関連レシピ
-
料理時間 45分
エビグラタンをパイに包めば、寒い冬にボリュームたっぷりなあったか料理
★ レシピの料理時間の目安:45分 寒い季節になると食べたくなるのがエビグラタンです。 お皿に盛り付けるだけだと少し物足りないようなら、パイ生地に包めば、香ばしくてさらに美味しくエビグラタンを食べられます。 お皿にこびりつく心配もないので、後片付けも便利です。 エビグラタンを作るときにむずかしいと思われがちなホワイトソースも、この方法なら失敗なしだから簡単で安心です。麺類- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
魚介のうまみをしっかり凝縮!簡単にできる絶品セウタのレシピを紹介!
★ レシピの料理時間の目安:15分 セウタとは魚介をトマトソースで煮込んだフランス料理で、魚介の旨味が凝縮された煮込み料理です。 味付けがシンプルなので、トマトソースに溶け込んだあさりやムール貝、エビなどの魚介の旨味をしっかりと堪能することができます。 また魚介のうまみに鷹の爪の辛みとにんにくの香りが加わることで、とても食欲がそそられます。 そのままはもちろん、魚介の旨味たっぷりのこのソースはバゲットと一緒でも美味しく頂けます。魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
フライパン一つで生米から簡単に本場の味が楽しめる魚介のパエリア
★ レシピの料理時間の目安:2時間 日本でいう炊き込みご飯と同じぐらいスペインでは親しみのある郷土料理で、代表的な料理でもあるパエリアは、日本でも外食のレストランなどではよくメニューとしてありますが、ご家庭で作ってみた人は意外と少ないのではないでしょうか。 作ってみたけどまるでリゾットの様になってしまったというような場合にも、正しい作り方を覚えれば簡単にお店の味を再現することが出来ます。魚のおかずご飯もの・丼- 1 回再生
- YouTube
『アツアツ☆シーフードグラタン』は寒い冬にぴったり♪ペンネが入ったボリューム感のあるレシピをご紹介☆
■目次
- - 紹介レシピについて
- - シーフードグラタンの材料
- - 事前準備
- - シーフードグラタンの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
シーフードグラタンの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:45分
★レシピの出来上がり分量:2皿分
あさりの出汁を効かせたホワイトソースが絶品「シーフードグラタン」のレシピです。
シーフードにペンネや鶏肉も加えた具沢山で豪華なグラタンは、おもてなしやお祝いの日にはもちろん、大皿に盛り付けてパーティー料理にもぴったりです。
ペンネをごはんに変えて、ドリアにしても美味しいですよ。
寒い冬にぴったりなボリューム満点のシーフードグラタン♪ぜひ作ってみてくださいね。
シーフードグラタンの材料
あさり …… 300g(目測)
冷凍海老 …… 適量
冷凍いか …… 適量
ペンネ …… 80g程度
玉葱 …… 1/2個
鶏肉 …… 150g程度
酒 …… 適量
クレイジーソルト …… 少々
黒胡椒 …… 適量
オリーブオイル …… 適量
ミックスチーズ …… 適量
パセリ …… 適量
★
ホワイトソース
牛乳 …… 400cc
バター …… 大さじ2
小麦粉 …… 大さじ4
シーフードグラタンの事前準備
・冷凍の海老といかは解凍しておきます ・あさりは砂抜きをしておきます
シーフードグラタンの作り方
【1】(00:56) 玉葱を薄切りにします 【2】(01:29) 鍋に牛乳、バター、小麦粉を入れ、弱火でかき混ぜながら加熱します とろみがついたらホワイトソースの完成です 【3】(02:40) フライパンにオリーブオイル、あさり、酒を少量入れ、蓋をして2分ほど蒸し焼きにします 殻が開いたらあさりの身を取り出します 【4】(03:43) 3で出たあさりの出汁を2のホワイトソースに入れます 【5】(03:50) フライパンで鶏肉を炒め、軽く火が通ったら1の玉ねぎを加えて炒めます 【6】(04:21) 炒めている間にたっぷりの塩を入れたお湯で、ペンネを表記されている茹で時間より2分程短く茹でていきます 【7】(04:45) 5の鶏肉と玉ねぎに火が通ったら、解凍した海老、いか、3のあさりを加えて中火で炒めます 【8】(05:02) 軽く火が通ったら、酒とクレイジーソルト、黒胡椒を入れ、弱火で蓋をして蒸し焼きにします 【9】(05:56) 茹で上がったペンネを8のフライパンに加え、ペンネに水分を吸わせるように炒めます 【10】(06:43) ペンネが絡んだら一旦火を止め、2のホワイトソースを加えてとろみが出るまで加熱します 【11】(07:19) オーブンを200度に予熱しておきます 【12】(07:45) グラタン皿に盛り付け、ミックスチーズを乗せて200度のオーブンで15分焼きます 【13】(08:32) 彩りにパセリを飾って完成です
シーフードグラタンのレシピのコツやポイント
・あさりは剥き身でも作れますが、殻付きを使うことで美味しい出汁ができます ・ホワイトソースは市販の缶でも大丈夫です ・オーブントースターでもチーズにこんがり焼き目がつけば大丈夫です
シーフードグラタンのレシピのアレンジ
・お好みできのこ類、ブロッコリー、ほうれん草を合わせるのもおすすめです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのこっタソの自由気ままに【Kottaso Recipe】さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 20分
『焼きカマンベールチーズ』で簡単にチーズフォンデュを楽しもう♪本場フランスのカマンベールチーズを木箱ごと焼いた豪快絶品レシピをご紹介♪
乳製品 スイーツ・お菓子- 7 回再生
- YouTube
-
テキストレシピ
『牛乳アレルギー対応☆豆乳のレアチーズケーキ』は卵アレルギー & 乳アレルギーの方もOK♪超簡単なのに美味しすぎるレシピをご紹介!
乳製品 スイーツ・お菓子- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
自宅で簡単に作れる簡単おつまみ、クリームチーズの醤油漬けの作り方
乳製品- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
ダッチオーブンで作る本格的な燻製チーズ!6Pチーズ使用の簡単レシピ!
乳製品- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
サクサクとした食感!簡単で美味しいカマンベールチーズフライの作り方
乳製品- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日
ヨーグルトを使って美味しい手作りクリームチーズを簡単に作る方法
乳製品- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 2日~4日(季節によって
玄米と水と豆乳だけ!お家で自家製豆乳ヨーグルトを作ってみましょう
乳製品- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分~30分
パンに塗っても良し!たった2つの材料で自宅でも簡単に作れる自家製練乳!
乳製品- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
寒い冬におすすめ!心身ともに暖まるミルクセーキの作り方をチェック
乳製品 スイーツ・お菓子- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間5分
日本酒とも良く合う!モッツアレラチーズのわさび醤油漬けレシピをご紹介!
乳製品 サラダ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
イタリアンシェフが教えます!家庭で作れる、絶品リコッタチーズ
乳製品- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『もちもち食感のモッツァレラチーズ』をご紹介。たくさん作って保存しておけば様々な料理にアレンジできるモッツァレラチーズに挑戦してみませんか♪
乳製品- 2 回再生
- YouTube
コメント