関連レシピ
-
料理時間 50分
プライパンを使って作る!失敗なしで本格的に仕上がる絶品海老ピラフ
★ レシピの料理時間の目安:50分 ピラフを作ろうと思ったけど、残っているご飯が全くないという時にもピッタリのプライパンだけで作る本格海老ピラフのレシピです。 短時間で煮込むことで、お米の中に味がギュッと濃縮されたプロの海老ピラフの味わいに近づけることができます。 粗めに切った野菜や海老の食感も楽しめる美味しい海老ピラフに是非挑戦してみてください。ご飯もの・丼- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『フライパンエビピラフ』はお弁当の人気メニュー☆ふっくらお米とバターの香りがたまらない!レシピをご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:2時間 ★ レシピの出来上がり分量:1合分 生米から作る本格派の美味しい「エビピラフ 」。 ごはんにしっかり染み込んだエビとバターの美味しさが、口の中でふわっと広がります。 本格派でありながら、フライパン一つで作れる気軽なレシピなのでお弁当にもぴったり☆ おもてなし料理にもなる一品です。 米に芯が残らないように、ふっくらと仕上がります。 ぜひ作ってみてくださいね♪ご飯もの・丼- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
冬の味覚!牡蠣の風味と食感を丸ごと楽しめる「牡蠣ピラフ」の作り方
★ レシピの料理時間の目安:30分 冬の味覚、牡蠣を使った牡蠣ピラフはご飯にも旨味がしっかりしみ込んで、本当に美味しいです。 見た目も美味しそうで、ピラフと牡蠣の相性も抜群です。 スーパーで買ってきた牡蠣が、簡単に美味しく仕上がり、自宅でお店の味を楽しめます。 牡蠣ピラフのふっくらした濃厚な味わいと、旨味たっぷりのご飯が食欲をそそり、生牡蠣よりも美味しく食べられるので、今回は洋風の牡蠣ピラフを紹介します。ご飯もの・丼- 0 回再生
- YouTube
炊飯器で本格的な海鮮ピラフを作る!バターと海鮮が香る美味しいレシピを解説
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 海鮮ピラフの材料
- - 事前準備
- - 海鮮ピラフの作り方
- - 紹介した動画について
海鮮ピラフの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:50分
家庭で美味しい海鮮ピラフが作れるレシピです。
海鮮ピラフは難しいと思いがちですが、自宅でも炊飯器やシーフードミックスを使えば手軽に本格的な海鮮ピラフが作れます。
また、タイミングよくバターを入れることで、バターと海鮮が香る海鮮ピラフになります。
このレシピを参考に、自宅で本格的な海鮮ピラフを楽しんでみてください。
海鮮ピラフの材料
米 …… 2合
シーフードミックス …… 160g
玉ねぎ …… 1/4個
人参 …… 3cm
ピーマン …… 1個
にんにく …… 1かけ
オリーブオイル …… 大さじ1
塩 …… ふたつまみ
白ワイン …… 30ml
バター …… 10g
パセリ …… 適量
胡椒 …… 適量
★
炊飯器に入れるスープ
塩 …… 小さじ2/3
水 …… 300ml
洋風スープの素 …… 5g
海鮮ピラフの事前準備
【1】(00:15) ・まずは米を洗って水けを切っておきます 【2】(00:40) ・玉ねぎは、みじん切りにしておきます 【3】(01:10) ・人参は、粗めのみじん切りにします 【4】(02:01) ・ピーマンは洗ってから種とワタを取って、粗めのみじん切りにします 【5】(02:30) ・にんにくは、半分に切って中の芽を取り除いてみじん切りにします 【6】(03:06) ・シーフードミックスが凍っているときは、水で洗いながら氷を溶かしてザルにあげておきましょう
海鮮ピラフの作り方
【1】(03:22) フライパンにオリーブオイルを入れます 【2】(03:28) みじん切りにしたにんにくを入れてオリーブオイルに香りをつけます 【3】(03:44) オリーブオイルににんにくの香りつけをしたら人参と玉ねぎを入れて炒めます 【4】(03:58) 塩をふたつまみ入れて味をつけます 【5】(04:14) よく混ぜたらピーマンとシーフードミックスを入れます 【6】(04:32) シーフードの色が変わるまで炒めたら、洗った米をいれて米が透き通るまで炒めましょう 【7】(04:55) 米が透き通ってきたら白ワインを加えます 【8】(05:00) 白ワインのアルコールの香りが消えたら火からおろしましょう 【9】(05:10) 炒めた具材をすべて炊飯器に入れます 【10】(05:20) 炊飯器の中に水、塩、洋風スープの素を入れてよくかき混ぜます 【11】(06:01) 炊飯器にお釜をセットしたら「早炊きモード」で炊きましょう 【12】(06:12) 炊きあがったらすぐに開けずに、そのまま10分間蒸らします 【13】(06:29) 蒸らしたら炊飯器の蓋を開けてバターを入れ、バターを溶かすようにかき混ぜます 【14】(06:50) お皿に盛りつけてパセリと黒胡椒をかければ完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのまなみのオシャレシピCHさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 1時間
『たっぷり蒸し野菜の華やかカツカレー』はサクサクのトンカツと、たくさんの蒸し野菜がりんご入りカレーとベストマッチ!
ご飯もの・丼- 11 回再生
- YouTube
-
料理時間 45分
『チーズたっぷり!熱々カレードリア』はスパイスが効いたカレーチャーハン×手作りホワイトソースがたまらない!
ご飯もの・丼 献立・メニュー- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
絶対に失敗しない『極上エビドリア』!?レンジで作れるホワイトソースで誰でも簡単に極上ドリアのレシピをご紹介!
ご飯もの・丼- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間15分
『絶品スパイスチキンカレー』スパイスが味の決め手!本格的なチキンカレーをおうちで簡単に作ってみよう☆
ご飯もの・丼- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
家で作れるスペイン料理!本格的なパエリアに挑戦してみませんか
ご飯もの・丼- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『フェイク料理!卵なしのオムライス』卵アレルギー対応、卵を使わない驚きのオムライスの作り方☆
ご飯もの・丼- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
イタリア発パンのトマト粥「パッパ アル ポモドーロ」で彼女大満足!
ご飯もの・丼- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分
『炊き込みご飯☆3種類』はお弁当にぴったり♪炊飯器に入れるだけで豪華な炊き込みご飯が作れちゃいます☆絶品レシピをご紹介♪
ご飯もの・丼- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
お餅アレンジ☆『お餅のトッポギ風炒め/お餅の豚バラ巻き』のフライパン1つでできる簡単お餅アレンジレシピ2品をご紹介。今日の夕食にいかがでしょうか♪
ご飯もの・丼 肉のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『炊飯器だけで炊ける☆秋の味覚!栗ご飯』は秋になったらぜひ食べたい栗ご飯。炊飯器だけで炊ける簡単栗ご飯のレシピをご紹介☆
ご飯もの・丼- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『絶品☆牛すじカレー』は驚きの柔らかさ!無器用さんでも失敗しない、簡単牛すじカレーの作り方をご紹介します♪
ご飯もの・丼- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
食べ過ぎには注意が必要!?大根の葉で作るふりかけはご飯がすすみます
ご飯もの・丼- 0 回再生
- YouTube
コメント