関連レシピ
-
料理時間 40分
『和食の定番♡ぶりの照り焼き』のレシピをご紹介。ふっくらとしたぶりの照り焼きは絶品ですよ☆本日のご飯のおかずにいかがでしょうか♪
★ レシピの料理時間の目安:40分 ★ レシピの出来上がり分量:3人分 ぶりの定番料理といえば、「ぶりの照り焼き 」!お魚嫌いなお子さまでも、美味しく食べてくれますよね。 フライパン1つでできるぶりの照り焼きはご飯のおかずとしてはもちろん♡お弁当のおかずにも大活躍しますよ♪ ぶりの照り焼きを作る際に失敗しがちなのはタレ。 タレを早く入れてしまうとぶりが硬くなりやすく、味も濃くなりがちです。 そんな失敗を防ぐ方法もいっしょにご紹介します♪ また、ぶりの皮もしっかりウロコをとってあげると、皮まで食べられますよ。 脂ののった、ぶりの腹身を使ってぶりの照り焼きに挑戦してみませんか♪魚のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『ぶりの照り焼き』のレシピをご紹介。しっとり&ふわふわ食感のぶりの照り焼きはお弁当のおかずにもぴったり♪フライパンでツヤツヤな照り焼きに挑戦してみませんか。
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:3人分 今回ご紹介するレシピは「ぶりの照り焼き 」です。 ぶりの照り焼きは和食の定番料理で難しそうと思われがちですが、フライパン1つでしっとり&ふっくらとした食感のぶりの照り焼きが作れちゃいます♡ 甘辛いタレがご飯とバッチリ合いますよ。 臭みもなく仕上がるのでお弁当のおかずにもぴったり♪ ぜひ作ってみてくださいね♪魚のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『ぶり大根』のレシピをご紹介。本格的な味わいのぶり大根を時短&フライパン1つで作れちゃう♡絶品ぶり大根をご堪能ください。
★ レシピの料理時間の目安:40分 ★ レシピの出来上がり分量:2~3人分 今回ご紹介するレシピは「ぶり大根 」です。 ぶり大根は和食の定番料理で難しそうと思われがちですが、本格的なぶり大根が時短&フライパン1つでできちゃいます。 余分が洗いものが少なく、後片付けが楽なので忙しい方にはぴったりのレシピですよ。 もちろん時短だけではありません。 味がしっかりしみ込んだ、美味しいぶり大根が誰でもできます。 ぜひ作ってみてくださいね♪魚のおかず- 3 回再生
- YouTube
キャンプ道具のメスティンを使ったぶりのレモン鍋!キャンプ場でも作れるかも!
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ぶりのレモン鍋の材料
- - ぶりのレモン鍋の作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
ぶりのレモン鍋の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間
キャンプ道具のひとつであるメスティンを使ったブリのレモン鍋のレシピです。
ぶりを時間をかけてしっかりと下処理することで臭みが減り、ねぎとレモンの風味をしっかりと堪能することができるでしょう。
メスティンを使った料理なので、ぶりをしっかり下処理できる環境があれば、キャンプ場でも作ることができます。
またお酒との相性も良いため、自宅で晩酌のお供として作る手もあります。
ぶりのレモン鍋の材料
ぶりの切り身 …… 3枚
昆布 …… 15cm
酒 …… 適量
塩 …… 適量
長ねぎ …… 1本
レモン …… 1個
ぶりのレモン鍋の作り方
【1】(00:22) バットに並べたぶりの両面に、下処理として塩をまぶしていきます 【2】(00:35) ぶりの全体に酒をかけた後、20分ほど冷蔵庫で冷やしておきます 【3】(00:43) メスティンに昆布、水を入れ、放置しておきます 【4】(01:00) ねぎを5cm間隔でぶつ切りにします 【5】(01:15) レモンの皮を薄く削ぎ、細切りにします 【6】(01:33) 冷やしておいたぶりを流水で洗い、キッチンペーパーで水気を取ります 【7】(01:40) ぶりを8mm程度の間隔で削ぎ切りにします 【8】(02:06) メスティンの蓋を火にかけ、ねぎを焼いていきます 【9】(02:33) ねぎに良い具合に焦げ目が付いたら、メスティンの片側に立てて並べていきます 【10】(02:44) メスティンの中にぶりを入れ、火にかけたら、蓋をしてしばらく煮込みます 【11】(03:10) ぶりに十分に火が通った頃を見計らって、レモンを投入すれば、ぶりのレモン鍋の完成です
ぶりのレモン鍋のレシピのコツやポイント
(00:22) ・しっかりと下処理をすることで、ぶりの臭みを減らすことができます
ぶりのレモン鍋のレシピのアレンジ
(03:35) ・好みに合わせてポン酢を付けて食べると良いです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの今日は、キャンプ気分。さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 50分
『きのこのスープのパイ包み焼き』は寒い冬にぴったり!冷凍パイシートでお手軽簡単!パーティ料理やクリスマスなどのディナーにもおすすめレシピ♪
鍋・汁物・スープ- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
辛いけど美味しい『スンドゥブチゲ』!やみつきになる人気の韓国料理レシピをご紹介☆
鍋・汁物・スープ- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
旨味たっぷりな牡蠣といいだこのちゃんぽん!海鮮の風味を存分に味わえる一品
鍋・汁物・スープ- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
スタミナたっぷり!自宅で簡単に作れる豚ニラ鍋のレシピを大公開!
鍋・汁物・スープ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『鮭の粕汁』のレシピをご紹介。たっぷりの根菜と鮭の入った鮭の粕汁は栄養価が高く体の芯から温まる冬におすすめの家庭料理☆寒い冬にいかがでしょうか。
鍋・汁物・スープ 魚のおかず 野菜のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分~20分
昔からの伝統の味、現在の人もごはんが進む「たまご味噌」の作り方
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分~90分
思ったより簡単!ダッチオーブンで作るシチュールーいらずのクリームシチュー
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
本格的なスンドゥブチゲを簡単に格安で自宅で作ることができます
鍋・汁物・スープ- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
一度はチャレンジしてみたい本格派のスパイスカレーを自宅で作ってみよう
鍋・汁物・スープ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 3分
バゲット入りのスペイン名物ニンニクスープの簡単で美味しい作り方
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 80分〜90分
この人参スープおいしい!人参嫌いでも好きになる、冷製のポタージュ
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
北の郷土料理「石狩鍋」で鮭と北海道の味を楽しむ!
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
コメント