関連レシピ
-
料理時間 20分
簡単なのに豪華なメニュー!大満足な牡蠣ソテーの作り方を紹介!
★ レシピの料理時間の目安:20分 美味しくて見た目も豪華な牡蠣ソテーのレシピを紹介します。 とてもボリュームもあって満足の一品なのに、フライパンだけで作れるお手軽なメニューです。 アンチョビを使うことで、香りがよく風味豊かな牡蠣ソテーが作れます。 忙しい日の夕食にはもちろん、お酒のおつまみにもおすすめです。 ぜひ今夜の一品に作ってみてください。魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『豚肉のシャルキュティエール』をおうちで作って本格フランス料理を楽しもう♪プロ直伝のレシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:40分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピは、ビストロの定番料理☆「豚肉のシャルキュティエール 」です。 シャルキュティエールとはフランス語でパテなどのお肉加工品を作る職人のことで、「お肉屋さん風」という意味にです ソースにピクルス・白ワイン・玉ねぎ・マスタードが入っているのが特徴で、19世紀末頃に生まれた料理だと言われています。 香ばしく焼いた豚肉にピクルスの酸味とマスタードの辛みが効いたソースが相性抜群です。 フライパン一つで出来るので、本格フランス料理をぜひ作ってみて下さいね。肉のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間15分
フワフワのスポンジと甘酸っぱいりんごのハーモニー!初心者でも作れる簡単アップルパイ
★ レシピの料理時間の目安:1時間15分 パリパリしたパイ生地ではなく、ふんわりとしたスポンジ生地のアップルパイレシピです。 りんごのシャリシャリとした歯ごたえと柔らかなスポンジの相性は抜群で、おやつやデザートにも最適です。 スポンジ生地もメレンゲ作りなどの難しい工程はなく、混ぜるだけでOKなので初めてのお菓子作りのレシピとしてもおすすめです。スイーツ・お菓子- 1 回再生
- YouTube
『栄養満点☆レンズ豆のスープ』は朝食や前菜にもおすすめな本格トルコ料理!体も心も温まるレンズ豆のスープで、本場の味をご堪能ください♪
■目次
- - 紹介レシピについて
- - レンズ豆のスープの材料
- - 事前準備
- - レンズ豆のスープの作り方
- - 紹介した動画について
レンズ豆のスープの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
★レシピの出来上がり分量:6人分
世界三大料理の一つのトルコ料理、ケバブやシシカバブなど美味しいものが多いですよね♪
そんなトルコ料理の中でも定番中の定番料理、『レンズ豆のスープ』のレシピをご紹介します。
レンズ豆とはマメ科ヒラマメ属から取れる種子で、丸くて平らな形が特徴。
その形状から火が通りやすく下茹でも必要のない便利な食材なので、サラダや煮込み料理など、世界中で様々な料理に使われています。
トルコ料理といっても、こちらのレンズ豆のスープに使用する材料はスーパーで揃うものばかり。
ご家庭で簡単に本格的なトルコ料理を味わうことができると話題のレシピです。
またレンズ豆は低カロリーな上に栄養も豊富!
健康的な体づくりに欠かせないタンパク質や、披露回復や美肌効果にも期待できるビタミンB群がたっぷり含まれています。
滑らかで飲みやすいレンズ豆のスープは、手軽に栄養が摂れるので体調が優れない時にもおすすめ!
ぜひ作ってみて下さいね♪
レンズ豆のスープの材料
レンズ豆 ……200g
水 ……1L
レモン ……1/4個
バター ……大さじ1
サラダ油 ……大さじ1
小麦粉 ……大さじ2
玉ねぎ ……1/2個
固形コンソメ ……2個
塩 ……小さじ2
★
パプリカパウダーソース
バター ……大さじ1
パプリカパウダー ……小さじ1
胡椒 ……適量
レンズ豆のスープの事前準備
(00:20) レンズ豆はよく洗い、30分程水に浸けたら水気を切っておきます
レンズ豆のスープの作り方
【1】(00:40) 鍋にレンズ豆、水、レモンを入れ、強めの中火で15〜20分煮込んだら火を止めます ※アクはこまめに取ってください ※煮込み終わったらレモンは取り出してください 【2】(03:00) フライパンにバターとサラダ油を入れて弱火にかけ、バターが溶けたら小麦粉を入れて混ぜながら炒めます ※ダマになったり、焦げがつかないよう注意してください 【3】(03:57) 粗みじん切りにした玉ねぎを加え、しんなりするまでさらに炒めたら火を止めます ※焦げないよう注意してください 【4】(04:23) レンズ豆の鍋に3の玉ねぎとコンソメを加えて混ぜたら、塩を加えてさらに混ぜます ※塩は味見をしながら量を調整してください 【5】(06:10) ハンドブレンダーで滑らかになるまで撹拌したら、味見をして塩加減などを確認してください ※ミキサーやザルで濾してもOKです 【6】(07:30) 別のフライパンにバターを入れて弱火で溶かし、パプリカパウダーを加えて混ぜ合わせたら火を止めます 【7】(08:40) 器に5のスープを入れ、6のソースと胡椒を適量かけたら完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 50分
『きのこのスープのパイ包み焼き』は寒い冬にぴったり!冷凍パイシートでお手軽簡単!パーティ料理やクリスマスなどのディナーにもおすすめレシピ♪
鍋・汁物・スープ- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
辛いけど美味しい『スンドゥブチゲ』!やみつきになる人気の韓国料理レシピをご紹介☆
鍋・汁物・スープ- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
旨味たっぷりな牡蠣といいだこのちゃんぽん!海鮮の風味を存分に味わえる一品
鍋・汁物・スープ- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
スタミナたっぷり!自宅で簡単に作れる豚ニラ鍋のレシピを大公開!
鍋・汁物・スープ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『鮭の粕汁』のレシピをご紹介。たっぷりの根菜と鮭の入った鮭の粕汁は栄養価が高く体の芯から温まる冬におすすめの家庭料理☆寒い冬にいかがでしょうか。
鍋・汁物・スープ 魚のおかず 野菜のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分~20分
昔からの伝統の味、現在の人もごはんが進む「たまご味噌」の作り方
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分~90分
思ったより簡単!ダッチオーブンで作るシチュールーいらずのクリームシチュー
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
本格的なスンドゥブチゲを簡単に格安で自宅で作ることができます
鍋・汁物・スープ- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
一度はチャレンジしてみたい本格派のスパイスカレーを自宅で作ってみよう
鍋・汁物・スープ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 3分
バゲット入りのスペイン名物ニンニクスープの簡単で美味しい作り方
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 80分〜90分
この人参スープおいしい!人参嫌いでも好きになる、冷製のポタージュ
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
北の郷土料理「石狩鍋」で鮭と北海道の味を楽しむ!
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
コメント