関連レシピ
-
料理時間 40分
『栄養士考案!ごぼうのポタージュスープ』は野菜の旨味が満点のレシピ!ヘルシーで栄養たっぷりな、ごぼうのポタージュスープを作ってみよう♪
★ レシピの料理時間の目安:40分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 ヘルシーなのでダイエットにもおすすめ!ごぼうのポタージュスープのレシピ をご紹介します☆ 野菜本来の旨味と栄養が、そのままスープにギュッと凝縮! 不足しがちな食物繊維をたくさん摂ることができる、栄養満点なレシピです♪ ゴボウとは思えない滑らかなスープは、野菜嫌いなお子様にもおすすめ! パンを添えたり、色々な野菜の素揚げを乗せたりなど、アレンジを楽しめるのも、ごぼうのポタージュスープのレシピの魅力です♡鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
たくさん野菜を使ったポタージュで寒い冬を乗り切ることができます
★ レシピの料理時間の目安:30分 とろとろ食感がおいしいポタージュですが、じゃがいもを使ったヴィシソワーズや黄色が美しいかぼちゃのポタージュが有名です。 様々な種類の野菜を楽しむことができ、今回カリフラワーを使ってみました。 寒い季節に温めて食べると美味しい人気の料理で、かぼちゃや人参など身近な野菜を変えて楽しむことができる簡単に作ることが可能です。鍋・汁物・スープ- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 80分〜90分
この人参スープおいしい!人参嫌いでも好きになる、冷製のポタージュ
★ レシピの料理時間の目安:80分〜90分 色鮮やかな人参スープです。 コンソメ類は一切使っておらず、ひと手間加えるだけで、初心者でもびっくりするほど野菜の本来持つ甘さ・旨味を引き出すことができる、感動の美味しさです。 この人参スープは人参が苦手な人でも好きになれます。 人参にはカロテンが豊富に含まれているので、肌の機能向上や動脈硬化を起こす物質の生成を防いでくれるので、美味しく人参スープをいただくうえに、嬉しい効果もあります。鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
『かぶのポタージュ』はかぶの甘みが引き立つクセのない味わいのポタージュスープ♡体も温まるプロ直伝のレシピをご紹介します♪
■目次
- - 紹介レシピについて
- - かぶのポタージュの材料
- - かぶのポタージュの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
かぶのポタージュの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:45分
★レシピの出来上がり分量:4人分
今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「かぶのポタージュ」です。
かぶのポタージュとはクセのない味わいのかぶを使ったポタージュスープで、かぶの甘みが引き立つ料理です。
寒い日でもこのポタージュスープを飲めば優しい味わいに体もポカポカしてきますよ。
生クリームを使用していないのでかぶ本来の甘みと牛乳で体にもとっても優しいスープです!
風味豊かな素材自体の味わいを楽しめますよ☆
また冷凍も可能なので作り置きのスープとしても重宝します!
寒い日の朝や温まりたい夜などに最適のスープです♪
万能スープなので是非たくさん作って冷凍庫に保管しておいてくださいね!
かぶのポタージュの材料
かぶ …… 4個
玉ねぎ …… 1/2個
バター …… 10g
水 …… 500cc
牛乳 …… 100cc
ローリエ …… 1枚
ブイヨン …… 1個
塩 …… 適量
胡椒 …… 適量
胡椒(仕上げ用) …… 適量
オリーブオイル …… 適量
オリーブオイル(仕上げ用) …… 適量
★
ソテー用
かぶの葉 …… 4個分
バター …… 10g
塩(ソテー用) …… 適量
胡椒(ソテー用) …… 適量
かぶのポタージュの作り方
【1】 (01:02) かぶの白い茎の部分はスライスし、かぶの葉は1cm程度に細かく刻みます 【2】 (01:42) 玉ねぎはみじん切りにします 【3】 (02:48) フライパンにオリーブオイルを入れて火にかけ、弱火~中火で2の玉ねぎがしんなりするまで炒めます 【4】 (03:10) 1のかぶを入れ軽く炒め、バターを加えてさらに炒めます 【5】 (03:45) 4のフライパンに水、ローリエ、ブイヨンを入れて蓋をして弱火で15~20分程煮込みます ※あくが出てきたらあくを取ります 【6】 (04:19) 別のフライパンにバターを入れて火にかけ、弱火でかぶの葉を炒めます 【7】 (04:44) 6のかぶの葉が小さく柔らかくなったら塩(ソテー用)と胡椒(ソテー用)で味付けします 【8】 (05:10) 5のスープの粗熱を取り、ローリエを取ってミキサーにかけ、具材が見えなくなり液体状になったらフライパンにスープを戻します 【9】 (06:04) 8のスープを弱火で沸騰させて牛乳を入れて火を止め、塩、胡椒をふります 【10】 (06:27) 皿に9のスープを盛り、7のかぶの葉、オリーブオイル(仕上げ用)と胡椒(仕上げ用)をかけたら完成です
かぶのポタージュのレシピのコツやポイント
(03:35) ・バターは油に比べて焦げやすいので、かぶがしんなりしてから加えます (05:11) ・煮込んだかぶは、熱で膨張して噴き出す恐れがあるため、粗熱を取ってからミキサーへ入れます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのAosトラットリアさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 50分
『きのこのスープのパイ包み焼き』は寒い冬にぴったり!冷凍パイシートでお手軽簡単!パーティ料理やクリスマスなどのディナーにもおすすめレシピ♪
鍋・汁物・スープ- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
辛いけど美味しい『スンドゥブチゲ』!やみつきになる人気の韓国料理レシピをご紹介☆
鍋・汁物・スープ- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
旨味たっぷりな牡蠣といいだこのちゃんぽん!海鮮の風味を存分に味わえる一品
鍋・汁物・スープ- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
スタミナたっぷり!自宅で簡単に作れる豚ニラ鍋のレシピを大公開!
鍋・汁物・スープ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『鮭の粕汁』のレシピをご紹介。たっぷりの根菜と鮭の入った鮭の粕汁は栄養価が高く体の芯から温まる冬におすすめの家庭料理☆寒い冬にいかがでしょうか。
鍋・汁物・スープ 魚のおかず 野菜のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分~20分
昔からの伝統の味、現在の人もごはんが進む「たまご味噌」の作り方
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分~90分
思ったより簡単!ダッチオーブンで作るシチュールーいらずのクリームシチュー
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
本格的なスンドゥブチゲを簡単に格安で自宅で作ることができます
鍋・汁物・スープ- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
一度はチャレンジしてみたい本格派のスパイスカレーを自宅で作ってみよう
鍋・汁物・スープ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 3分
バゲット入りのスペイン名物ニンニクスープの簡単で美味しい作り方
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 80分〜90分
この人参スープおいしい!人参嫌いでも好きになる、冷製のポタージュ
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
北の郷土料理「石狩鍋」で鮭と北海道の味を楽しむ!
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
コメント