関連レシピ
-
料理時間 30分
『おつまみポテトサラダ』は黒胡椒がピリっと効いてビールのおつまみにぴったり!ベーコンゴロゴロの簡単ポテサラの作り方をご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:1〜2人前 子どもから大人まで大人気のポテトサラダ。 こちらのレシピは、ベーコンがごろっと入ったおつまみ向けのポテトサラダです。 鍋で茹でると時間がかかるじゃがいもも、レンジ調理で簡単に。 ベーコンは味の決め手になるので、ぜひカリッと焼いてくださいね。 黒胡椒がピリッと効いたポテトサラダ は、ビールやハイボールにぴったり。 こちらのポテトサラダとなら、最高の晩酌タイムが味わえますよ。野菜のおかず- 10 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
『大人アレンジ☆ディルのポテトサラダ』は思い立ったらすぐに作れる簡単レシピ!お酒のおつまみにもなる、贅沢ポテトサラダの作り方をご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:25分 ★ レシピの出来上がり分量:4人分 マンネリになりがちなポテトサラダのレシピ、今日は少しアレンジしていつもと違うポテトサラダを作ってみませんか? そこで今回はスモークサーモンとディルを使った、大人なポテトサラダ のレシピをご紹介します♪ スモークサーモンの塩味とディルの香りが上品な一品で、お酒のおつまみにもぴったり! 彩りも鮮やかなので、おもてなし料理にもなる万能ポテトサラダです。 作り方は具材を混ぜるだけの簡単レシピなので、ぜひお試しください♪野菜のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
テキストレシピ
秘密にしたい!ストウブでシンプル美味しい「マヨなしポテトサラダ」の作り方
★ レシピの料理時間の目安:30分 フランスの鋳物ホーロー鍋「ストウブ」で作るポテトサラダのレシピをご紹介します。 無水調理したじゃがいもの甘みが引き立って、マヨネーズを入れなくても十分美味しいポテトサラダになります。 シンプルな味付けなので、副菜や付け合わせにもぴったり。 お好みで具材をアレンジして作ってみてください。サラダ- 0 回再生
- YouTube
マンネリ卒業、ごま油とツナのポテトサラダ!マヨネーズは少なめ、ごまの風味があたらしい舌触りなめらかなポテトサラダです
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ポテトサラダの材料
- - 事前準備
- - ポテトサラダの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
ポテトサラダの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:50分
★レシピの出来上がり分量:4人分
人参、きゅうり、マヨネーズなどが入った定番のポテトサラダもおいしいですが、マンネリにもなりがち。
いつもとちがう新しい味にも挑戦してみたくなりますね。
じゃがいもを茹でるときのコツや調味料を混ぜ合わせるタイミングなど、プロのポイント解説も盛りだくさん。
もちろん、定番のポテトサラダを作るときにも使えることばかりなので、とてもためになります。
ポテトサラダの材料
じゃがいも …… 4個(正味480g)
玉ねぎ …… みじん切りで40g
ピーマン …… 1個
ツナ缶 …… 1缶(70g)
純正ごま油濃口 …… 大さじ4
マヨネーズ …… 大さじ1
レモン汁 …… 大さじ1
塩 …… 小さじ1/2
黒胡椒 …… 適量
ポテトサラダの作り方
【1】(01:11) 皮を剥いたじゃがいもを4つくらいに切り、水の入った鍋に入れます 【2】(01:22) じゃがいもはあまり小さく切り過ぎると下茹でをしている間に水分を含みすぎてびしゃびしゃな感じにしあがることがあるので、一口サイズよりも大きめに切るのがポイントです 【3】(01:30) 鍋を火にかけます 【4】(01:32) 熱湯の中に生のじゃがいもを入れると、中心に火が通るまでに表面のダメージが多くなるので、水から入れてじっくりと茹でていくのがポイントです 【5】(01:46) ピーマンを縦に半分に切り、種とヘタをとります 【6】(01:52) ピーマンは、玉ねぎと大きさをそろえるようにみじん切りにしていきます 【7】(02:10) じゃがいもに竹串をさして、スッと入るやわらかさになったら火を止めます 【8】(02:17) ゆで汁を捨て、じゃがいもの水気を切り、鍋に戻します 【9】(02:24) じゃがいもを戻した鍋をもう一度火をかけます 【10】(02:29) ポテトサラダのしあがりが水っぽくならないように、強火にかけてじゃがいもの表面の余分な水分をとばしておくのがポイントです 【11】(02:38) 焦げないようにへらでところどころかき混ぜ、じゃがいもの表面が粉ふき状になったら火を止めます 【12】(02:41) ボウルにじゃがいもを入れ替え、熱いうちにマッシャーなどでなめらかになるようにつぶしていきます 【13】(02:48) マッシャーがなかったら、すりこぎや木べらでつぶしてもよいです 【14】(03:00) ごま油を使うので、じゃがいもはなめらかな方がよいです 【15】(03:04) じゃがいもが熱いうちに玉ねぎを加えて混ぜます 【16】(03:10) じゃがいもの熱で玉ねぎにうっすらと火が入るので、玉ねぎの辛味がぬけます 【17】(03:15) じゃがいもが熱いうちはマヨネーズなどの調味料を加えられないので、冷たい玉ねぎを入れることで、じゃがいもの温度を下げるスピードも早められます 【18】(03:30) 油を切ったツナを加えて混ぜます 【19】(03:33) ツナを加えることで、さらにじゃがいもの温度を下げていきます 【20】(03:40) まだじゃがいもが熱い場合は、せんすなどであおいでさまします 【21】(03:53) じゃがいもの温度が高いうちにマヨネーズを混ぜると油が溶けだして油っぽくしあがってしまうので、熱いうちは混ぜないようにするのがポイです 【22】(04:01) じゃがいもがしっかり冷めたらピーマン加えてを混ぜます 【23】(04:05) ピーマンは生っけがある方がおいしいので、玉ねぎとはちがい、敢えて冷めてから混ぜるのがポイントです 【24】(04:13) 純正ごま油濃口を加えて混ぜます 【25】(04:27) 塩、胡椒を加えて混ぜます 【26】(04:37) レモン汁、マヨネーズを加えて混ぜます 【27】(04:42) マヨネーズは、酸味をプラスするためと、全体をまとめるために入れます 【28】(04:53) 全体が混ざったら完成です
ポテトサラダのレシピのコツやポイント
(00:54) ・ごま油を使うと、ごまの風味がしっかりしたおいしいポテトサラダができます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの栗原心平「ごちそうさまチャンネル」さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 10分
きゅうりの大量消費レシピ!『きゅうりのディップ / きゅうりとオレンジのサラダ / きゅうりのネバネバだれ』5分で作れる超簡単3品!
サラダ 野菜のおかず- 14 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『魔法のパン粉ドレッシング』はまるでレストランのサラダ♪サラダが100倍おいしくなるドレッシング
サラダ- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『鴨のオレンジサラダ』は爽やかに香るオレンジとプリプリの鴨肉が絶妙にマッチ!赤ワインに合わせてお家でフレンチディナーを楽しもう♪
サラダ 野菜のおかず- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 45分
夏にぴったり!料理初心者でも簡単にお洒落なたこのマリネが出来上がる
サラダ- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
ガーリックオイルが香ばしい たことネギの五味薬味サラダ 簡単レシピ
サラダ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
本格フレンチでお花見!?エビのタルタルとサーモンの前菜 春を感じるフレンチは、意外と簡単に作れちゃいます♪おもてなしにも最適!
サラダ- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
3つの材料だけで作れる!?塩昆布を使ったポテトサラダは相性抜群!
サラダ- 0 回再生
- YouTube
-
テキストレシピ
秘密にしたい!ストウブでシンプル美味しい「マヨなしポテトサラダ」の作り方
サラダ- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
余りがちな白菜をサラダに!白菜の甘みがおいしいコールスローサラダ!野菜がたっぷり摂れる一品です
サラダ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
桃モッツァレラ
サラダ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
オートミールを使った色とりどりの夏野菜のカクテルサラダに挑戦
サラダ- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 1分20秒
ニース風サラダのポイントはアンチョビフィレやツナ缶を使うことです
サラダ- 1 回再生
- YouTube
コメント