関連レシピ
-
料理時間 10分
とても美味しくてとてもさっぱり!絶品簡単なすのはさみ焼きの作り方
★ レシピの料理時間の目安:10分 なすのはさみ焼きの作り方レシピです。 なすのはさみ焼きはお肉のジューシーさを感じつつ、さっぱりとくどくなく食べられる料理です。 油で揚げるよりも簡単で、特に難しい調理方法もなく作れてしまいます。 たっぷりのポン酢と大根おろしでさっぱりと食べるなすのはさみ焼きはこってりとした味付けの主菜との相性抜群の副菜にもなったり、なすのはさみ焼き単体で主菜にもなります。肉のおかず野菜のおかず- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『フライド大根』はフライドポテトよりおいしい!?ポテトのようなサクサク☆ほくほく食感が大根でできちゃうレシピをご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:1~2人前 ポテトのようなサクサク☆ほくほく食感がたまらない!「フライド大根 」をご紹介します。 フライドポテトが食べたいけど、カロリーが気になって食べれない! そんな時におすすめのフライド大根です。 大根はじゃがいもよりもカロリーが低く、スティック状にして揚げ焼きにするとフライドポテトのような食感になります。 コンソメの下味をつけてから揚げているのでおかずとしてはもちろんお酒のおつまみにもぴったりです。 大根は上部が甘く辛味が少ないですが、下部には辛味が強いのでお好きな部位でフライド大根を楽しめます。 ぜひ作ってみてくださいね♪野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
簡単にできる季節料理。プロが教える、おいしい焼きなすのお浸し
★ レシピの料理時間の目安:1時間 和食の中でも、素材そのものの旨味を生かした、焼きなすの煮浸しです油を使わない調理法なので、ヘルシーです。 おろし生姜や小ねぎの他にも、ミョウガやかつお節を散らしても美味しくいただけます。 焼きなすを十分に冷やして、夏の暑く食欲の無いときにもさっぱり食べられます。 そうめんやにゅうめんと合わせても、美味しいです。野菜のおかず- 1 回再生
- YouTube
『なすと鮭のみぞれあんかけ』は揚げずにしっとりツヤツヤの仕上がりに大満足!秋の味覚たっぷりのレシピをご紹介☆
■目次
なすと鮭のみぞれあんかけの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:40分
★レシピの出来上がり分量:2人分
今回ご紹介するレシピは「なすと鮭のみぞれあんかけ」です。
茄子と鮭、メインの食材はたった2つとシンプルなのに、とっても豪華に見えるひと品です。
油で揚げてないのに、表面はつややか、中はとろっとろの茄子。
外はかりっと、中はふんわりした鮭。
いつもの食材がプロのワザでごちそうに大変身です。
付け合わせや薬味に貝割れ大根やわけぎをトッピングしたり、鮭の代わりに白身のお魚を使ったり、アレンジもいろいろ楽しめそうです。
ぜひ作ってみてくださいね♪
なすと鮭のみぞれあんかけの材料
茄子 …… 2本
鮭の切り身 …… 2切れ
塩 …… 少々
サラダ油(焼き茄子用) …… 大さじ4
サラダ油(鮭用) …… 大さじ1
片栗粉 …… 適量
★
あん
片栗粉 …… 小さじ1
出汁 …… 1/2カップ
醤油 …… 大さじ1と1/2
みりん …… 大さじ2
砂糖 …… 小さじ1/2
おろし大根 …… 100g
すりおろし生姜 …… 1片
なすと鮭のみぞれあんかけの作り方
★
あん
【1】(06:10)
耐熱ボウルに出汁、醤油、みりん、砂糖、片栗粉を入れ、よくかきまぜます
【2】(06:45)
600wで30秒ずつ、2~3回に分けて電子レンジで1のボウルを加熱します
※電子レンジで加熱するときは、1回ごとによくかきまぜます
【3】(07:02)
片栗粉が溶けたら、あんにとろみがつくまで600wで1分電子レンジにかけます
★
なすと鮭のみぞれあんかけ
【1】(01:30)
茄子はヘタを削ぎ落して、ところどころピーラーで皮をむきます
【2】(02:22)
1の茄子を縦半分に切り、横半分に切ってボリューム感のある大きさにします
【3】(02:33)
フライパンにサラダ油(焼き茄子用)を入れて熱します
【4】(02:38)
2の茄子を3のフライパンに入れ、両面にサラダ油をコーティングさせるように炒めます
【5】(3:21)
4の茄子の平らな面を下にして、3分ほどじっくりと焼きます
【6】(03:30)
5の茄子を裏返して、しっかり焼き色がついていることを確認します
【7】(03:40)
6のフライパンに蓋をして、弱火で5分ほど蒸し焼きにします
【8】(03:58)
鮭は4等分くらいの大きさにそぎ切りにします
【9】(04:12)
8の鮭をバットにうつし、塩をふります
【10】(04:17)
片栗粉を9の鮭全体にかるくまぶしておきます
【11】(04:31)
7のフライパンの蓋をあけ、フライパンをゆすりながら茄子を裏返して焼き色を確かめます
【12】(04:46)
11の茄子をバットにうつします
【13】(04:58)
フライパンにサラダ油(鮭用)を入れ、10の鮭の皮目を下にして、3~4分ほどこんがりと焼きます
【14】(05:33)
13の鮭を裏返し、さっと焼きます
※鮭の焼けていないところは、フライパンのふちの内側にくっつけるようにして火を通します
【15】(06:02)
14のフライパンから鮭を取り出します
【16】(07:12)
12の茄子と15の鮭をお皿に盛り付けます
【17】(07:33)
大根おろしを16の皿の中央にこんもりと盛りつけます
【18】(07:43)
あんを16の茄子と鮭にまわしかけます
【19】(07:52)
17の大根おろしの上にすりおろした生姜をもりつけたら完成です
なすと鮭のみぞれあんかけのレシピのコツやポイント
(04:50) ・茄子のアクが気になる人は、焼く前に茄子を水にさらしアク抜きをし、水気をふいてから焼くとよいです (05:10) ・鮭を焼くときは、身を重ねるようにするとかたくなりにくくなります (07:00) ・電子レンジであんを作るとき、片栗粉が下の方で固まっていても、よくかき混ぜればきれいなあんになります
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのKoh Kentetsu Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 50分
『アメリケーヌソース』は赤海老の濃厚出汁がたまらない!捨てちゃう海老の殻を使ってパスタやリゾットに使える万能ソースの作り方をご紹介☆
魚のおかず 麺類- 17 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『ガーリックシュリンプ』は簡単なのにおしゃれ!大人気のハワイ料理をおうちで作ろう♪ビールや白ワインのおつまみにもおすすめ☆
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『鯵のなめろう』はビールや日本酒のおつまみにぴったり♪千葉県の郷土料理の作り方をご紹介☆アジのなめろうアレンジレシピ2種付き☆
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『ホタルイカなめろう』は日本酒に合うおつまみレシピ♪ 旬のホタルイカを使った変わりなめろうの作り方をご紹介☆
魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『イサキのポワレ』はカリカリにソテーしたイサキと、2種類のオレンジソースが相性抜群!お家で本格ディナーを楽しみたい時の魚レシピをご紹介☆
魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『揚げない!アジのエスカベッシュ』は食欲がない時も香草たっぷり、さっぱり味で箸が進む♪お手軽にフランス・地中海料理を楽しもう♪
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『タコとたたき長芋のわさび醤油和え』はビールのおつまみにぴったり♪あと一品という時の副菜にもおすすめのレシピをご紹介☆
魚のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上
『さわらの西京焼きと幽庵焼き』をご紹介!料理のプロが教える2種の味噌を使ったみそ床・柚子香る漬け汁レシピで絶品焼き魚を作ろう!
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 90分〜120分
意外に簡単!元料理人が教えてくれる、自家製オイルサーディンの作り方
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
暑い夏にふさわしい冷たいししゃもの南蛮漬け!甘さはお好みで!
魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
盛り付け次第で高級なおもてなしのフレンチ料理にもなるホタテのエチュべ
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 4時間
圧力鍋を使えば骨まで柔らかくなる!鮎の甘露煮のレシピをご紹介!
魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
コメント