関連レシピ
-
料理時間 1日以上
『パン』を前日から仕込んで翌朝に焼き立てパンを作ってみませんか♪優雅な朝食が楽しめるパンをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:1日以上 ★ レシピの出来上がり分量:8個分 夜仕込んでおいて、朝1時間で焼きたての「パン 」が作れちゃいます♪。 夜の間に1次発酵をさせて、朝はオーブンやトーストで15分ほどで2次発酵ができます。 そのままシンプルに焼いても美味しいですが、生地の上にソーセージやチキン、チーズなど家にあるものでトッピングしても美味しいですよ! 和風のおかずなども合うのでいろいろ試してみてくださいね! ぜひおうちで焼き立てパンを味わってみてください。パン- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 3時間から4時間
優しい甘さのさつまいもパン!パン屋さんレベルのふかふかな仕上がりに!
★ レシピの料理時間の目安:3時間から4時間 さつまいもパンは優しい甘さがあり、子供や女性を中心に、多くの人から愛されているパンです。 とても美味しいですが、さつまいもパンはパン屋さんで購入しなければ食べることができないと思っている人は多いでしょう。 実は、本格的なさつまいもパンは家でも作ることができます。 ふかふかな仕上がりにすることができるので、パン屋さんレベルのさつまいもパンを楽しみたい人にピッタリです。パン- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 3時間から4時間
少ない材料で作れるソーセージパン!パン屋さんのような味わいを自宅でも!
★ レシピの料理時間の目安:3時間から4時間 ソーセージパンは子供から大人まで好きな人が多い人気のパンです。 とても美味しいですが、パン屋さんで買わなければ食べることができないと思っている人もいるでしょう。 実は、美味しいソーセージパンは自宅でも簡単に作ることが可能です。 少ない材料で作ることができますし、家でも焼き立ての美味しいソーセージパンを食べることができます。パン- 1 回再生
- YouTube
噛めば噛むほど味が出る!?具材をたっぷり入れたベーコンエピレシピをご紹介!
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ベーコンエピの材料
- - ベーコンエピの作り方
- - 紹介した動画について
ベーコンエピの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:3時間~4時間
ベーコンエピは手作りパンのお店で見かけることが多い、お総菜パンの一つです。
ベーコンエピの「エピ」はフランス語で「穂」を意味する言葉、麦の穂のように見えるフランスパンを「エピ」と呼び、ベーコンを生地に織り込んだものをベーコンエピと呼びます。
ベーコンエピは、切り込みを入れて麦の穂のような形になるため短時間で焼くことができて皮がパリッとなり食感も楽しめます。
ベーコンエピの材料
フランスパン用の強力粉 …… 250g
打ち粉用の小麦粉 …… 適量
塩 …… 5g
インスタントドライイースト …… 2g
水 …… 160g
レモン汁 …… 2g
粒マスタード …… 適量
スモークチーズ …… 適量
シュレッドチーズ …… 適量
胡椒 …… 適量
ベーコン …… 適量
ベーコンエピの作り方
【1】(00:15) 最初に生地を作ります。生地は、フランスパン用の強力粉(250g)と塩(5g)、インスタントドライイースト(2g)をボールに入れて、水(160g)とレモン汁(2g)を加えます。 【2】(00:38) スタンドミキサーを使い、13分間こねて生地を作ります。 【3】(00:51) こね終えたら、ラップをしてから35度で50分間発酵させます。 【4】(01:00) 発酵が終わったら生地に打ち粉を行い、台の上に生地を取り出してガス抜きをします。さらに発酵させるために生地をまとめます。 【5】(01:32) 再びラップをかけて35度で20分間発酵させます。 【6】(01:40) 2度目の発酵を終えたら、重さを計測して生地を4等分します。 【7】(01:52) 生地は一つずつ楕円形に丸めて形を整え、清潔な濡れ布巾(固く絞った布巾)をかけて10分間生地を休ませます。 【8】(02:07) 休ませた後は、麵棒で長方形の形になるよう生地を伸ばします(縦20cm×横12cmが目安です)。 【9】(02:18) 具材を生地の上に載せます。最初に粒マスタード(適量)を塗り、次にスモークチーズやシュレッドチーズをそれぞれ適量載せ、具材をしっかり押し付けてから胡椒を少々振りかけてからベーコンを載せます。 【10】(02:47) 生地の両側から巻き込みます。このとき、なるべく隙間ができないように巻き込むのがポイントです。生地の中央で、両端から巻いた生地を合わせて閉じます。 【11】(03:04) 打ち粉をして、きれいな棒状に仕上げます。 【12】(03:11) きれいな布巾の上に多めに打ち粉をして、布巾を蛇腹上に折って生地を挟み込み、クリップで固定します。35度で15分~20分間発酵させます。 【13】(03:42) 発酵が終わったら、クリップと布巾を外してオーブンシートの上に生地を並べます。生地は、ハサミを使って切り込みを入れます。互い違いになるよう生地を倒します。 【14】(04:06) 霧吹きを使い、たっぷり水を吹きかけます。 【15】(04:13) 小麦粉をまぶしてから220度の温度で20分間焼きます。焼きあがればベーコンエピの完成です。
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのMai's Kitchen * マイズキッチンさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 2時間
『小倉ロール』は大量のあんバター&クリームチーズのハイカロリー!だけど美味しすぎてやめられない悪魔のパン!
パン スイーツ・お菓子- 26 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『チーズちぎりパンはほぼ発酵なし&フライパンで作るから簡単に作れちゃう♪塩気のあるベーコンとチーズが相性バッチリ!
パン- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『感動のとろとろフレンチトースト』は60秒浸しながらあることをするだけでとろとろになる!?忙しい朝にもおすすめの時短&裏技レシピをご紹介♪
パン- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『魔法のふわふわ食パン』はこねないで簡単に作れちゃうパン☆1時間で焼きたてパンが完成!簡単レシピをご紹介♪
パン- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『かもめ食堂風シナモンロール』を休日に大人の上品なおやつでいかがですか?シナモンとくるみが相性バッチリなパンのレシピをご紹介♪
パン- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『キャラメルバナナトースト』でおうちカフェを楽しもう♪カラメルの香ばしさとバナナの甘みが絶妙にマッチしたキャラメルバナナトーストのレシピをご紹介♪
パン スイーツ・お菓子- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『さんまのバゲットサンド』はこれまでにないサンドイッチ!サンマとザクザクのバゲットが驚くほどマッチした秋刀魚のバケットサンドで秋の味覚を楽しもう♪
パン- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 3時間
『ハムチーズパン』は大人気のお惣菜パン!おうちで楽しめるレシピをご紹介♪焼きたての美味しさは格別!
パン- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
朝食やおやつのも最適!美味しくて何度でも食べたくなるコンビーフホットサンド
パン- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『照り焼きテンペとアボカドのサラダラップ』はマクロビやベジタリアンの方にもおすすめレシピ☆野菜たっぷりのヘルシーサラダラップでランチを楽しもう♪
パン- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 4時間30分
『乃が美風!高級生食パン』のレシピをご紹介!ふわふわしっとり食感の人気生食パンをおうちで作ろう!
パン- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
クラブサンドイッチ
パン- 1 回再生
- YouTube
コメント