関連レシピ
-
料理時間 3時間から4時間
優しい甘さのさつまいもパン!パン屋さんレベルのふかふかな仕上がりに!
★ レシピの料理時間の目安:3時間から4時間 さつまいもパンは優しい甘さがあり、子供や女性を中心に、多くの人から愛されているパンです。 とても美味しいですが、さつまいもパンはパン屋さんで購入しなければ食べることができないと思っている人は多いでしょう。 実は、本格的なさつまいもパンは家でも作ることができます。 ふかふかな仕上がりにすることができるので、パン屋さんレベルのさつまいもパンを楽しみたい人にピッタリです。パン- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 3時間~4時間
噛めば噛むほど味が出る!?具材をたっぷり入れたベーコンエピレシピをご紹介!
★ レシピの料理時間の目安:3時間~4時間 ベーコンエピは手作りパンのお店で見かけることが多い、お総菜パンの一つです。 ベーコンエピの「エピ」はフランス語で「穂」を意味する言葉、麦の穂のように見えるフランスパンを「エピ」と呼び、ベーコンを生地に織り込んだものをベーコンエピと呼びます。 ベーコンエピは、切り込みを入れて麦の穂のような形になるため短時間で焼くことができて皮がパリッとなり食感も楽しめます。パン- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『ホットケーキミックスde超簡単お惣菜パン』のレシピをご紹介。ホットケーキミックスにチーズを入れた生地にウインナーをのせたお総菜パンは発酵時間もなしで作れる!絶品パンをご賞味ください。
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:ミニパウンド型5個分 今回ご紹介するレシピはホットケーキミックスで作る超簡単「お惣菜パン 」です。 ホットケーキミックスで作るので発酵時間も必要なし! 強力粉やドライイーストなどパン作りに必要な材料も一切必要なく、洗い物もボウルと泡立て器だけで簡単に作れちゃいます♡ 型もお好みで作れますので朝食用、おやつ用などに分けて作ってもいいですね。 また、生地にチーズが入っているのでもっちりとした仕上がりになりますよ。 朝食やお子さまのおやつにいかがでしょうか♪パンスイーツ・お菓子- 3 回再生
- YouTube
少ない材料で作れるソーセージパン!パン屋さんのような味わいを自宅でも!
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ソーセージパンの材料
- - ソーセージパンの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
ソーセージパンの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:3時間から4時間
ソーセージパンは子供から大人まで好きな人が多い人気のパンです。
とても美味しいですが、パン屋さんで買わなければ食べることができないと思っている人もいるでしょう。
実は、美味しいソーセージパンは自宅でも簡単に作ることが可能です。
少ない材料で作ることができますし、家でも焼き立ての美味しいソーセージパンを食べることができます。
ソーセージパンの材料
ソーセージ …… 8本
小麦粉 …… 250g
水 …… 170g
砂糖 …… 30g
サラダ油 …… 20g
ドライイースト …… 6g
塩 …… 2g
卵黄 …… 1個
牛乳 …… 適量
パセリ …… 適量
ソーセージパンの作り方
【1】(00:11) 小麦粉とドライイースト、塩と砂糖をボウルに入れ、箸などを使って全ての粉類が混ざるように、しっかりとかき混ぜてください 【2】(00:27) 粉類が綺麗に混ざったら箸でかき混ぜながら水を加え、しばらくは箸でかき混ぜます 【3】(00:36) 小麦粉が塊のようになってきたら、箸ではなく手で生地をこねるようにし、1分ほどこねておきましょう 【4】(00:47) ボウルをラップや蓋で覆い、20分間放置することで発酵させます 【5】(00:50) 生地を手のひらで押すようにして30秒ほどこね、生地の中の空気を押し出していきましょう 【6】(01:00) サラダ油を加え、生地にサラダ油が十分なじむまで5分ほど手でこねていきます 【7】(01:16) ラップや蓋でボウルを覆ってから、生地が2倍~3倍ほどの大きさに膨らむまで、暖かい場所で1時間ほど発酵させてください 【8】(01:22) 発酵させている間にソーセージの準備をするので、沸騰したお湯でソーセージを30秒ほど茹でてからお皿などの上で水を切っておきましょう 【9】(01:32) 卵の黄身1個分と同じくらいの牛乳を小皿に入れ、よく混ぜておきます 【10】(01:54) 1時間ほど経過したら、生地の空気を押し出すようにしてこね、1つの塊になるようにまとめていきましょう 【11】(02:07) パンをこねることができる台を用意し、小麦粉で打ち粉をしておきます 【12】(02:13) 打ち粉の上で生地を折りたたむようにしながらこね、何度か折りたたむ作業を繰り返した後は丸く1つにまとめてください 【13】(02:25) 生地をなるべく均等になるように8個に分けていきます 【14】(02:44) 小さく分けた生地の1つを手に取り、折りたたむようにして少しこね、こね終わったら丸くまとめておきましょう 【15】(02:57) 8個全てを丸め終えたら、ラップなどで生地を覆い、15分ほど生地を休ませます 【16】(03:02) 生地の上下に打ち粉をしてから、めん棒を使用して生地を楕円にしますが、向きを変えながら何度も伸ばすようにすると綺麗な形や薄さにすることが可能です 【17】(03:28) ソーセージを端のほうにのせ、ソーセージに生地を1周巻きつけます 【18】(03:39) 生地の残りにお好みの数の切れ目を入れていきましょう 【19】(03:51) 切れ目を入れた生地を1つずつ、ウインナー側に巻いていきます 【20】(04:02) 生地を巻き終えたら裏返して、生地の端は捻るようにして貼りつけ、ラップで覆った後に暖かい場所で45分発酵させてください 【21】(04:25) 卵液を生地の上に刷毛などを用いて塗り、パセリを散らします 【22】(04:35) 170℃に予熱しておいたオーブンで、ソーセージパンを15分ほど焼きましょう 【23】(04:40) こんがりとした焼き色がついたら、ソーセージパンの完成となります
ソーセージパンのレシピのコツやポイント
(01:00) ・本レシピではサラダ油を使用していますが、サラダ油ではなくバターを40g使用しても問題ありません
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの힐링쿠킹-Healing Cookingさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 2時間
『小倉ロール』は大量のあんバター&クリームチーズのハイカロリー!だけど美味しすぎてやめられない悪魔のパン!
パン スイーツ・お菓子- 26 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『チーズちぎりパンはほぼ発酵なし&フライパンで作るから簡単に作れちゃう♪塩気のあるベーコンとチーズが相性バッチリ!
パン- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『感動のとろとろフレンチトースト』は60秒浸しながらあることをするだけでとろとろになる!?忙しい朝にもおすすめの時短&裏技レシピをご紹介♪
パン- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『魔法のふわふわ食パン』はこねないで簡単に作れちゃうパン☆1時間で焼きたてパンが完成!簡単レシピをご紹介♪
パン- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『かもめ食堂風シナモンロール』を休日に大人の上品なおやつでいかがですか?シナモンとくるみが相性バッチリなパンのレシピをご紹介♪
パン- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『キャラメルバナナトースト』でおうちカフェを楽しもう♪カラメルの香ばしさとバナナの甘みが絶妙にマッチしたキャラメルバナナトーストのレシピをご紹介♪
パン スイーツ・お菓子- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『さんまのバゲットサンド』はこれまでにないサンドイッチ!サンマとザクザクのバゲットが驚くほどマッチした秋刀魚のバケットサンドで秋の味覚を楽しもう♪
パン- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 3時間
『ハムチーズパン』は大人気のお惣菜パン!おうちで楽しめるレシピをご紹介♪焼きたての美味しさは格別!
パン- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
朝食やおやつのも最適!美味しくて何度でも食べたくなるコンビーフホットサンド
パン- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『照り焼きテンペとアボカドのサラダラップ』はマクロビやベジタリアンの方にもおすすめレシピ☆野菜たっぷりのヘルシーサラダラップでランチを楽しもう♪
パン- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 4時間30分
『乃が美風!高級生食パン』のレシピをご紹介!ふわふわしっとり食感の人気生食パンをおうちで作ろう!
パン- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
クラブサンドイッチ
パン- 1 回再生
- YouTube
コメント