関連レシピ
-
料理時間 2時間
型がいらない☆『アップルパイ』はおやつにぴったり♪あったかいままでも冷めても美味しいレシピをご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:2時間 ★ レシピの出来上がり分量:1個分 今回ご紹介するレシピは冷凍パイシートを使い、型がいらない「アップルパイ 」です。 専門店ができるほど人気のアップルパイ。 冷凍パイシートを使うので簡単にアップルパイが作れちゃいます☆ 熱々のまま食べても美味しいですが、冷めても美味しいです。 お子さまのおやつやおもてなしの一品として大活躍します♪ ぜひ作ってみてくださいね♪スイーツ・お菓子果物・ナッツ類- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 90分
アップルパイ
★ レシピの料理時間の目安:90分 りんごをまるごと1個使ったアップルパイを作ります。 サクサクのパイ生地とりんごの相性は抜群です。 程よい甘さなのでいくらでも食べれてしまいますね。 また甘さも自分で調整可能ですので、お好みで砂糖を加えてください。 パイ生地を焼くまえに切り込みを忘れないようにしましょう。 あとりんごを煮詰めるときは焦げないように気をつけます。スイーツ・お菓子- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『冷凍パイシートで簡単アップルパイ』はりんごを煮込んだら冷凍パイ生地に包んで焼くだけ♪簡単レシピをご紹介☆
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:22cm型1個分 美味しいアップルパイ が簡単に家で作れたら嬉しいですよね。 りんごを煮たりパイ生地を作ったりと、家ではチャレンジしづらいアップルパイですが、冷凍パイシートで作ることで一気にハードルが下がります。 市販のパイシートも美味しくなっているので、ぜひ活用して、焼きたてのアップルパイ を楽しんでください。 今回は、中に入れるりんごを薄切りにしていますが、いちょう切りにするのも食べやすくておすすめです。スイーツ・お菓子- 7 回再生
- YouTube
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ミニパイの材料
- - 事前準備
- - ミニパイの作り方
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
ミニパイの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:90分
おやつに最適なミニパイですが、せっかくなら美味しいフルーツを使ってジャムを自作してみてはいかがでしょうか。
今回はりんごを使ってジャムを作りましたが、いろんなフルーツで作ることができます。
また時間があまりないので楽したいという方は、市販のジャムを使えばもっと早く簡単にできます。
ぜひ小さくて可愛いミニパイにチャレンジしてみてくださいね。
ミニパイの材料
★
パイ生地
冷凍パイシート …… 1枚
粉糖 …… 適量
★
りんごジャム
りんご …… 2個(皮と芯を除いて330g)
砂糖 …… 130g
レモン汁 …… 大さじ2
塩水 …… 適量(変色を防ぐために漬ける用)
ミニパイの事前準備
・りんごの変色を防ぐために塩水を用意します ・パイ生地を焼く前にオーブンを180℃に温めておきます
ミニパイの作り方
★
りんごジャム
【1】(00:20)
りんごジャムの瓶と蓋を煮沸消毒します
【2】(00:35)
沸騰してから5〜10分ぐらい加熱します
【3】(00:45)
逆さにしてキッチンペーパーで水分を切っておきます
【4】(01:00)
りんごの皮を剥いていきます
【5】(01:10)
皮はできるだけ途中で切れないようにしましょう(あとで取り除きやすいようにするため)
【6】(01:29)
皮を切り終わったら塩水に入れます
【7】(01:49)
りんごを縦に4等分に切ります
【8】(01:58)
くし型に切ったりんごのヘタと芯の部分を切り落とします
【9】(02:28)
りんごを小さめのざく切りにして塩水に入れていきます
【10】(02:52)
りんごに塩水がすべて浸かるように混ぜたら、水気を切っておきます
【11】(03:00)
りんごの水気を切れたら鍋で加熱していきます
【12】(03:07)
色を付けるために皮も一緒に入れます
【13】(03:14)
砂糖を入れます
【14】(03:25)
コンロに火を点け、かき混ぜながらりんごを煮ていきます
【15】(03:35)
途中であくがでたら取り除き、弱火にしてときどき混ぜながら30分ほど煮詰めます
【16】(03:48)
煮詰めていくと徐々に赤い色になってきます
【17】(04:08)
水分が大分少なくなってきたら皮を取り出します
【18】(04:25)
水分が少なくなると焦げやすくなるので気をつけましょう
【19】(04:35)
ほとんど水分がなくなったらレモン汁を加えて混ぜます
【20】(05:00)
火を止めて温かいうちに瓶に入れます
★
パイ生地
【1】(05:40)
冷凍庫からパイシートを取り出し、クッキングシートの上で型抜きします
【2】(06:20)
残ったパイ生地は小さくまとめて冷凍庫で保存しましょう
【3】(06:40)
型抜きしたパイ生地の真ん中に軽く押し付けて丸い跡をつけます
【4】(07:15)
オーブンで180℃で8分ほど焼きます
【5】(07:25)
パイ生地がふくらんで焼けたらオーブンから出します
【6】(07:30)
パイ生地の粗熱がとれたら真ん中に切込みを入れ空洞状にします
【7】(08:00)
先程作ったジャムをパイ生地に詰めていきましょう
【8】(08:25)
ジャムを入れたら平らにしてならしていきます
【9】(08:43)
粉糖を上からふりかけます
【10】(08:55)
器に盛り付けて完成です
ミニパイのレシピのアレンジ
・市販のジャムを使えばもっと簡単にできます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのTARO ROOMさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 3分
今日のおやつは豆乳で『豆乳アイス&豆乳プリン』の簡単ヘルシースイーツ!
スイーツ・お菓子- 20 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『幸せのとろとろプリン』は混ぜるだけの簡単プリン♪カラメルソースもレンジで作れちゃう☆
スイーツ・お菓子- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『絶品バニラアイス』は5つの材料を混ぜるだけで簡単に作れちゃう♪練乳が入ったリッチなバニラアイスクリーム♪
スイーツ・お菓子- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
一度はやってみたいりんごの丸焼き!『焼きリンゴ〜バニラアイス添え〜』はアイスを乗せた絶品焼きリンゴ!
スイーツ・お菓子 果物・ナッツ類- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分
材料6つだけ!ただ混ぜるだけでできちゃう簡単&絶品『パウンドケーキ』レシピをご紹介♪
スイーツ・お菓子- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
流行りの『ダルゴナコーヒー』でおうちカフェ気分を味わおう♪抹茶ラテ・ココアラテバージョンのレシピもご紹介☆
スイーツ・お菓子- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
アレンジ自由自在の『クレープ』レシピ!パーティーやお子様のおやつにも♪おかずクレープとデザートクレープの作り方♪
スイーツ・お菓子- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『カフェオレプリン』は火を使わない&混ぜて冷やすだけの簡単レシピ♪おうちカフェでデザートタイムを楽しもう♪
スイーツ・お菓子- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
ポリ袋で作れる♪『簡単ドーナツ』のレシピをご紹介☆いろいろな味でおやつを楽しもう!
スイーツ・お菓子- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『ウィスキーでフランベ!バナナフォスター』で大人のデザートタイムを楽しもう♪フランベでパフォーマンス度抜群!パーティやおもてなしのデザートにもおすすめレシピをご紹介♪
スイーツ・お菓子- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
ディズニー公式レシピの『ディズニーチュロス』 + ホットチョコレートのレシピをご紹介☆おうちでチュロスを作ってディズニー気分を楽しもう!
スイーツ・お菓子- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
クリスマス料理に『シュトーレンクッキー』を♪たった2種類のドライフルーツでお手軽に作る簡単レシピをご紹介!
スイーツ・お菓子- 6 回再生
- YouTube
コメント