関連レシピ
-
料理時間 20分
『ニョッキ』はもちもちとした食感がたまらない!濃厚でクリーミーなソースでいただくおしゃれなイタリアンを作ってみませんか♪
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 本場イタリアでよく食べられている「ニョッキ 」。 ニョッキはじゃがいもと小麦粉を合わせてお団子状にしたショートパスタです。 もちもちとした食感が魅力でお子さまから大人まで楽しめます。 じゃがいもと小麦粉以外にもリコッタチーズやかぼちゃ、ほうれん草などの旬の食材を練りこんでもおいしくいただけます。 ソースの種類もクリームソースだけでなくパスタに使用するソースなら何でも合うので、トマトソースなどのソースを変えて様々な味を楽しむことができます♪ おしゃれな見た目に仕上がるので、おもてなしの一品にもおすすめです。 ぜひ作ってみてくださいね☆麺類野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
シンプルだけど味は絶品!トスカーナ風カレイとじゃがいものオーブン焼き
★ レシピの料理時間の目安:40分 トスカーナにある、海辺のレストランで30年ほど前に覚えたカレイの料理をご紹介します。 材料は、カレイという、比較的手に入りやすい魚と、じゃがいもだけというシンプルなもので、作り方もとても簡単です。 カレイの下準備をしっかりとし、エキストラヴァージンオリーブオイルを上手く使いこなすことで、とても美味しく仕上がります。魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
ふんわり美味しいフィンランドのパン「ペルナリエスカ」のレシピをご紹介
★ レシピの料理時間の目安:30分 生地にじゃがいもをふんだんに練り込んだペルナリエスカは、フィンランドの家庭でよく食べられるパンです。 イーストやベーキングパウダーも不要で、発酵時間もないため簡単に作れることがペルナリエスカの魅了です。 焼き立てにバターを塗って食べるのがおすすめですが、冷めても硬くならず美味しくたべることができます。 じゃがいもの大量消費にもペルナリエスカは最適です。パン- 1 回再生
- YouTube
■目次
トマトクリームニョッキの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:45分
★レシピの出来上がり分量:4人分
今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「トマトクリームニョッキ」です。
ニョッキとはイタリア語で塊や団子という意味でじゃがいもと小麦粉を混ぜ合わせたショートパスタの一種です。
ニョッキにはじゃがいもと小麦粉だけでなく、チーズやかぼちゃ、ほうれん草などの他の食材を加えても美味しくいただけます。
また、ニョッキと合わせるソースの種類によっても味わいが変わってくるのでお好きなソースと組み合わせてたべるのもおすすめですよ。
じゃがいものホクホク感とツルンとした食感がたまらないニョッキに濃厚なチーズの風味が効いたトマトソースに絡めてたべるのも絶品です♪♪
家族でわいわい子どもたちと一緒に作るのもとっても楽しいですよ!
茹でる前のニョッキは冷凍保存が可能なのでたくさん作って常備しておくと便利です!
お店で食べるニョッキとは違って、自分たちで作った出来立てのニョッキは最高ですよ!
是非作ってみてくださいね☆
トマトクリームニョッキの材料
じゃがいも …… 2個
薄力粉 …… 50g
薄力粉(打ち粉) …… 適量
薄力粉(追加用) …… 適量
お湯(1%の塩の入ったもの) …… 適量
パルミジャーノチーズ …… 20g
パルミジャーノチーズ(追加用) …… 適量
オリーブオイル …… 5g
イタリアンパセリ …… 適量
塩胡椒 …… 適量
★
ソース
ホールトマト缶 …… 1/2缶
生クリーム …… 100ml
パルミジャーノチーズ(ソース用) …… 20g
塩胡椒(ソース用) …… 適量
トマトクリームニョッキの作り方
【1】 (01:21)
洗ったじゃがいもをラップに包み、600Wのレンジで約3分加熱したら一度ひっくり返し、600Wのレンジでさらに4分加熱します
※竹串がすっと通る程度になるまで加熱します
【2】 (01:44)
キッチンペーパーを使いながら1のじゃがいもの皮を剥き、じゃがいもを潰しやすい大きさに切り、ザルでこします
【3】 (02:33)
2のじゃがいもに薄力粉とパルミジャーノチーズを加え、ゴムベラでコロコロとした状態になるまで混ぜます
【4】 (03:32)
3の具材にオリーブオイルを加え、手で一つにまとめます
【5】 (04:11)
台に薄力粉(打ち粉)をして、4の具材を置いて細長く伸ばし、一口大の大きさに切り、薄力粉(追加用)を上からかけます
【6】 (06:34)
5のニョッキにフォークの背を押し当て、溝を作って5の薄力粉(追加用)にまぶします
【7】 (06:56)
フライパンにホールトマト缶を入れ、火にかけトマトの水分を飛ばします
【8】 (07:12)
7のトマトが沸々と煮えてきたら、生クリームを入れて弱火で煮立たせます
【9】 (07:25)
沸騰したお湯に6のニョッキを入れ、ニョッキが浮いてきたらザルにあげます
【10】 (07:49)
8のフライパンに9のニョッキを入れてソースと和え、上にパルミジャーノチーズ(ソース用)と塩胡椒(ソース用)をかけます
【11】 (08:18)
10のニョッキを皿に盛付け、上にパルミジャーノチーズ(追加用)、イタリアンパセリ、塩胡椒をかけたら完成です
トマトクリームニョッキのレシピのコツやポイント
(02:59) ・じゃがいもの重さの30%の量の薄力粉を加えます (06:38) ・火の通りを良くしソースを絡みやすくする為、ニョッキにフォークで溝を作ります
トマトクリームニョッキのレシピのアレンジ
(08:56) ・ソースはオイルパスタやアーリオオーリオにもよく合います
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのAosトラットリアさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 25分
チーズと相性抜群!余りがちな切り餅で作るモチモチそば粉のガレット
粉もの- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分~1時間
粉を使わないヘルシーもんじゃ!ダイエット中でも本格的な味が楽しめる!
粉もの- 0 回再生
- YouTube
-
テキストレシピ
広島焼きとは全然違う!関西では定番の豚モダン焼きを作ってみましょう
粉もの- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『新感覚☆たこ焼き』こんな料理見たことない!もちもち食感がやみつき必至な、絶品たこ焼きをフライパンで作っちゃおう♪
粉もの- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
ボリューム満点なのに低糖質!おからパウダーを使ったお好み焼きレシピ
粉もの- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
韓国料理の定番!家庭で簡単に作れるキムチチヂミのレシピのご紹介!
粉もの- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
料理が下手でも簡単に出来る「小麦粉のガレット」|カフェみたいにオシャレな朝食がお家で食べられますよ!
粉もの- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
本場関西の味を自宅でも味わえる!簡単で美味しいお好み焼きを作ろう
粉もの- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
おからパウダーを使ってヘルシーに!キャベツのおからお好み焼き!基本の作り方を覚えて自由にアレンジ
粉もの- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
長芋入りのまろやかでマイルドな焼き上がりの、ご家庭で作れるお好み焼きです
粉もの- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
韓国のお母さんの味、キムチチヂミを自宅でも作れる!簡単なレシピを大公開
粉もの- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
朝ごはんにおススメ!小麦粉で作る、おいしくおしゃれなガレット
粉もの スイーツ・お菓子- 2 回再生
- YouTube
コメント