関連レシピ
-
料理時間 10分
『チャイ』はインドの国民的飲み物☆おうちティータイムを優雅に過ごしたい時におすすめです♪甘くてスパイシーな香りを楽しんでみてください!
★ レシピの料理時間の目安:10分 ★ レシピの出来上がり分量:1杯分 インドの国民的飲み物「チャイ 」。 チャイとは茶葉を煮だして作ったミルク多めのミルクティーのことで、インドでは多くの店で飲むことができます。 また、インドの方々は1日に何度もチャイを飲むそうです。 どの家にもお母さんのレシピがあり、様々なアレンジをしてチャイを楽しんでいます。 とても簡単でスパイシーな香りを楽しめるお茶です。 おもてなしやおうちでのティータイムにぜひ作ってみてくださいね♪スイーツ・お菓子乳製品- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『本格チャイ』でおうちカフェ気分♪スパイスで体も温まる☆寒い冬におススメの紅茶レシピをご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:10分 ★ レシピの出来上がり分量:2杯分 「チャイ 」とはインド発祥の紅茶とミルクをベースに、スパイスの効いた甘くて品のある嗜好飲料です。 本場インドでは水牛のミルクを使用するのが一般的ですが、クセの少ない牛乳を使用するのが一番飲みやすいです。 そのほかにも豆乳、アーモンドミルクやココナッツミルクも、牛乳とは違ったまろやかさやコクが出ておすすめです。 また、日本ではインドカレーを食べた後の〆にチャイは飲まれることが多いですが、発祥地のインドでは食後に飲むだけではありません。 小さなカップで1日に何度も飲み、リラックス気分をより高めるために嗜まれています。 スパイスを使用しているので体も温まり、冬のティータイムにおススメの一品です。 ぜひ作ってみてくださいね♪スイーツ・お菓子- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『紅茶の蒸しパン』はふわふわ食感と紅茶の香りがたまらない!!おやつにもぴったりなレシピをご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:9個分 今回ご紹介するレシピは「紅茶の蒸しパン 」。 ふかふか・ふわふわ生地、紅茶の上品な香りが広がり、少ない材料でとても簡単に作れます。 使用する油をココナッツオイルにするとまた違う風味が出ます。 米粉で作ると、もっちりとした食感になります。 お子さまのおやつや朝食にぴったりの一品です。 ぜひ作ってみてくださいね♪スイーツ・お菓子パン- 2 回再生
- YouTube
いちばん簡単で手軽なのに美味しい、電子レンジとティーバッグで作るチャイ
■目次
- - 紹介レシピについて
- - チャイの材料
- - チャイの作り方
- - 紹介した動画について
チャイの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:10分
電子レンジとティーバッグで作るチャイの作り方です。
ご家庭にある材料で、電子レンジを使って本格的なチャイが簡単に作れます。
チャイを本格的に作るなら、スパイスを揃えておくことがポイントです。
シナモン、クローブ、カルダモンなどのスパイスは、パウダー状になったものがスーパーなどでも手に入りやすくなりましたので、ご家庭でも本格派のチャイを楽しめます。
チャイの材料
紅茶ティーバッグ …… 1個
お湯 …… マグカップに1/3
牛乳 …… マグカップに1/3
砂糖 …… 小さじ2杯
すりおろし生姜 …… 適量
シナモンパウダー …… 小さじ1/2杯
クローブパウダー …… 適量
カルダモン …… 適量
チャイの作り方
【1】(00:10) 電子レンジで作れるチャイの準備を始めます 【2】(00:15) 材料を用意し、チャイを楽しむための電子レンジ対応のマグカップを用意します 【3】(00:37) マグカップに紅茶ティーバッグを入れます 【4】(00:45) マグカップにスパイスを入れていきます 【5】(00:48) すりおろした生姜を適量入れますが、生姜チューブでも代用が可能です 【6】(00:55) シナモンパウダーを小さじ1/2杯入れます 【7】(01:00) クローブパウダーを適量入れます 【8】(01:07) お湯をマグカップに1/3投入します 【9】(01:20) そのままお湯を5分間放置して、味を濃く出すようにします 【10】(01:30) 牛乳をマグカップの8分目まで注ぎます 【11】(01:40) ティーバックを入れたまま、電子レンジにマグカップを入れて1分30秒から2分、600Wの出力で温めます 【12】(02:08) マグカップを取り出して、ティーバッグを取り出します 【13】(02:23) 砂糖を小さじ2杯入れます 【14】(02:35) よくかき混ぜたら電子レンジで作れるチャイの完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのTable KOPPAさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 50分
『きのこのスープのパイ包み焼き』は寒い冬にぴったり!冷凍パイシートでお手軽簡単!パーティ料理やクリスマスなどのディナーにもおすすめレシピ♪
鍋・汁物・スープ- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
辛いけど美味しい『スンドゥブチゲ』!やみつきになる人気の韓国料理レシピをご紹介☆
鍋・汁物・スープ- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
旨味たっぷりな牡蠣といいだこのちゃんぽん!海鮮の風味を存分に味わえる一品
鍋・汁物・スープ- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
スタミナたっぷり!自宅で簡単に作れる豚ニラ鍋のレシピを大公開!
鍋・汁物・スープ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『鮭の粕汁』のレシピをご紹介。たっぷりの根菜と鮭の入った鮭の粕汁は栄養価が高く体の芯から温まる冬におすすめの家庭料理☆寒い冬にいかがでしょうか。
鍋・汁物・スープ 魚のおかず 野菜のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分~20分
昔からの伝統の味、現在の人もごはんが進む「たまご味噌」の作り方
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分~90分
思ったより簡単!ダッチオーブンで作るシチュールーいらずのクリームシチュー
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
本格的なスンドゥブチゲを簡単に格安で自宅で作ることができます
鍋・汁物・スープ- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
一度はチャレンジしてみたい本格派のスパイスカレーを自宅で作ってみよう
鍋・汁物・スープ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 3分
バゲット入りのスペイン名物ニンニクスープの簡単で美味しい作り方
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 80分〜90分
この人参スープおいしい!人参嫌いでも好きになる、冷製のポタージュ
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
北の郷土料理「石狩鍋」で鮭と北海道の味を楽しむ!
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
コメント