関連レシピ
-
料理時間 2時間
『ちぎりパン』のレシピをご紹介。手ごねでふわふわもっちり食感のちぎりパンを朝食やお子さまのおやつにいかがでしょうか♪
★ レシピの料理時間の目安:2時間 ★ レシピの出来上がり分量:スクエア型1斤分 今回ご紹介するレシピは「ちぎりパン 」です。 ホームベーカリーを使わず手ごねでもふわふわのちぎりパンができます♪ 発酵の時間はかかりますが、作業は難しくありません。 小さくちぎって少しずつ食べることができるので、子どものおやつにもぴったりです。 またチョコやドライフルーツ、ナッツなどを入れたりお総菜パンにしたりとアレンジを楽しむこともできますよ。 時間が経っても硬くなりにくいので翌日の朝食にしてもいいですね。 ぜひ作ってみてくださいね♪パン- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 3時間
シンプルだけどおいしい、自宅で簡単に作ることができるあんぱんのレシピ
★ レシピの料理時間の目安:3時間 あんぱんはおやつとしても人気のパンですが、材料さえあれば簡単に作ることができます。 中に入れるあんこは粒あんでもこしあんでも好きなものを用意してあんぱん作りにチャレンジしてみてください。 量や大きさも好みによって調整してみると良いでしょう。 自宅で作れば焼きたての状態のものを食べることができるのもうれしいポイントです。パン- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 3時間
自宅がベーカリーに!シンプルでおいしいモーニングパンの作り方
★ レシピの料理時間の目安:3時間 ホテルなどでよく見かけるシンプルなパンは、自宅にあるような材料と道具で簡単に作ることができます。 半分に切って野菜などの具材を挟めばサンドイッチにもなります。 パンを作るのに慣れてきたらいろいろな形にアレンジして楽しんでみるのもよいでしょう。 イーストフードも使わないので、食品添加物が気になる人にも良いです。パン- 0 回再生
- YouTube
『ふわふわもっちり♡ハイジの白パン』は生地が感動の柔らかさ!捏ねないのでお子様でも作れる、楽チンすぎる白パンのレシピに挑戦してみよう♪
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 白パンの材料
- - 事前準備
- - 白パンの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
白パンの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間20分
★レシピの出来上がり分量:6個分
SNS映え間違いなし!丸くて可愛い白パンのレシピをご紹介します♪
こちらのレシピの一番の特徴は生地を捏ねないこと!
捏ねずにふわふわな白パンが簡単にできちゃう神レシピは必見です☆
優しい味わいなので、大人から小さなお子様まで家族全員で食べられるのは嬉しいポイント!
そのままはもちろん、シンプルなパンなのでどんな料理に合わせても美味しく頂けます。
ぜひ併せて紹介されている手作りグラノーラと一緒にお楽しみください♪
白パンの材料
★
白パン
牛乳(35度〜40度) …… 160g
ドライイースト …… 小さじ1/2
砂糖 …… 大さじ2
強力粉 …… 230g
塩 …… 小さじ1/2
水飴(はちみつでも可) …… 大さじ1
無塩バター …… 20g
強力粉(打ち粉用) …… 適量
上新粉(強力粉でも可) …… 適量
★
グラノーラ
オートミール …… 100g
米粉(上新粉でも可) …… 20g
ココア …… 10g
砂糖 …… 10g
塩 …… ひとつまみ
白いごま油(無臭の油がおすすめ) …… 30g
メープルシロップ(はちみつでも可) …… 25g
ココナッツ …… 10g
アーモンド …… 20g
チョコチップ …… 40g
白パンの事前準備
・無塩バターを熱くなりすぎないように少し溶かし、柔らかくしておきます
白パンの作り方
★
白パン
【1】(00:23)
牛乳にドライイーストと砂糖を入れて混ぜ、3分ほど置いておきます
【2】(00:37)
ボウルに強力粉と塩を入れてしっかり混ぜ、1、水飴、無塩バターを順に混ぜながら加えます
5分間しっかり混ぜたら生地を一つにまとめ、ボウルにラップをして室温で20分置いておきます
※水飴やはちみつを加えると生地がしっとりし、バターは柔らかい方が早く生地に馴染みます
※水分が足りない場合は、手に水をつけて水分量を調整してください(ベチョベチョするくらいで大丈夫です)
※混ぜムラがないか手で生地をしっかり確かめてください
【3】(02:47)
2の生地を15回程打ちつけて叩いたら、生地のつなぎ目をなくすように丸めます
ボウル入れ、ラップをして35度で40分を目安にオーブン発酵(1時発酵)させます
※水分が足りないようであれば、手に水をつけて調整してください
【4】(05:07)
4の生地に指で穴を開け、穴が塞がりきらないことを確認したら生地を6等分にします
【5】(05:36)
生地に濡れた布巾をかけて乾燥を防止しながら、一つずつ丁寧に綺麗に丸めます
丸めた生地に布巾をかけて10分休ませます
※表面の生地を張りながら、中の生地も一緒に丸めるイメージで丸めてください
【6】(06:19)
生地と麺棒に強力粉を少しまぶし、生地の中央に綿棒を下の台につくくらいに押し込み、薄皮一枚分の暑さを残すようにして中央を潰します
隙間をキープしたままクッキングシートを敷いた天板に並べ、乾いた布と濡れた布巾を順に重ねて乗せます
室温で25分置いて2時発酵させます
※隙間部分の生地に穴が開いていても大丈夫です
【7】(08:01)
生地の隙間部分が閉じそうなくらい発酵していたら、茶こしで上新粉を生地にまぶします
130度のオーブンで約20分焼いたら、白パンの完成です
★
グラノーラ
【1】(03:31)
ボウルにオートミール、米粉、ココア、砂糖、塩を入れて混ぜます
【2】(03:57)
油、メープルシロップを混ぜながら加え、ココナッツ、アーモンド、チョコチップを加えてさらに混ぜます
【3】(04:42)
クッキングシートを敷いた天板に2を薄く広げます
150度のオーブンで約25分焼いたらグラノーラの完成です
白パンのコツやポイント
・使用する粉によって牛乳の量は調節して下さい
(08:55)
低温で焼くので生地中に水分が残り、焼いた後に表面にシワができますが、それは水分を多く含んだ美味しいパンの印です
白パンのアレンジ
(03:50) グラノーラは密閉保存容器で4日間はサクサク食感で保存できます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 2時間
『小倉ロール』は大量のあんバター&クリームチーズのハイカロリー!だけど美味しすぎてやめられない悪魔のパン!
パン スイーツ・お菓子- 26 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『チーズちぎりパンはほぼ発酵なし&フライパンで作るから簡単に作れちゃう♪塩気のあるベーコンとチーズが相性バッチリ!
パン- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『感動のとろとろフレンチトースト』は60秒浸しながらあることをするだけでとろとろになる!?忙しい朝にもおすすめの時短&裏技レシピをご紹介♪
パン- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『魔法のふわふわ食パン』はこねないで簡単に作れちゃうパン☆1時間で焼きたてパンが完成!簡単レシピをご紹介♪
パン- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『かもめ食堂風シナモンロール』を休日に大人の上品なおやつでいかがですか?シナモンとくるみが相性バッチリなパンのレシピをご紹介♪
パン- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『キャラメルバナナトースト』でおうちカフェを楽しもう♪カラメルの香ばしさとバナナの甘みが絶妙にマッチしたキャラメルバナナトーストのレシピをご紹介♪
パン スイーツ・お菓子- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『さんまのバゲットサンド』はこれまでにないサンドイッチ!サンマとザクザクのバゲットが驚くほどマッチした秋刀魚のバケットサンドで秋の味覚を楽しもう♪
パン- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 3時間
『ハムチーズパン』は大人気のお惣菜パン!おうちで楽しめるレシピをご紹介♪焼きたての美味しさは格別!
パン- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
朝食やおやつのも最適!美味しくて何度でも食べたくなるコンビーフホットサンド
パン- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『照り焼きテンペとアボカドのサラダラップ』はマクロビやベジタリアンの方にもおすすめレシピ☆野菜たっぷりのヘルシーサラダラップでランチを楽しもう♪
パン- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 4時間30分
『乃が美風!高級生食パン』のレシピをご紹介!ふわふわしっとり食感の人気生食パンをおうちで作ろう!
パン- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
クラブサンドイッチ
パン- 1 回再生
- YouTube
コメント