関連レシピ
-
料理時間 20分
『れんこんのはさみ焼き』のシャキシャキ食感がクセになる!!旬の食材を使ったご飯がススム一品をご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:6個分 シャキシャキ食感がたまらない!「れんこんのはさみ焼き 」。 おうちで作るとれんこんと中のたねがはがれやすいのが悩みどころ。 しかし、しっかりと水気を切ればはがれにくくなります。 甘辛いタレがれんこんに絡んで食欲がススム一品です。 夕食のメイン料理だけでなくお酒のおつまみにもぴったりです☆ ぜひ作ってみてくださいね♪野菜のおかず肉のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『簡単☆ツナはんぺんナゲット』は手が汚れずに作れちゃう♪副菜やお子さまのおやつにもぴったりなレシピをご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:10個分 ツナとはんぺんがナゲットに早変わり♪「ツナはんぺんナゲット 」。 おでんに入れたり、チーズをはさんで揚げたりしてもおいしいはんぺんですが、こういう使い方もできるのですね。 調理には食品用ポリ袋を使うので、手も汚れないし、片づけも簡単です。 お子さんと一緒にもみもみしても楽しそうです。 鶏ガラスープの素の代わりにカレー粉を使ったり、お好みで缶詰めのコーンなどを加えたりしてもおいしそうですね。 お弁当のおかずにもお子さまのおやつにもぴったりな一品です。 ぜひ作ってみてくださいね♪魚のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
まるで買ったみたい!はんぺんで作る伊達巻きの簡単レシピをご紹介
★ レシピの料理時間の目安:30分 しっとりとしてほんのり甘い伊達巻きは、お正月のおせち料理には欠かせない一品です。 昔の書物のような巻物に似ている形状から、伊達巻きは「知恵が増える」ことを願った縁起物の料理としても知られています。 鮮やかな黄色い色から「派手な玉子焼き」という意味で「伊達」の名前が付いたと言われている伊達巻きですが、特別な材料を使わなくても家庭で簡単に作ることができます。卵料理- 0 回再生
- YouTube
『シャキシャキれんこんの黄金焼き』はお酒のおつまみにぴったり♪お弁当のおかずにもぴったりなレシピをご紹介☆
■目次
- - 紹介レシピについて
- - れんこんの黄金焼きの材料
- - れんこんの黄金焼きの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
れんこんの黄金焼きの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:20分
★レシピの出来上がり分量:2人分
定番レシピになること間違いなし☆「れんこんの黄金焼き」。
黄金焼きとは食材に卵を塗って焼いたものです。
れんこんのシャキシャキとした食感に、はんぺんの旨みが程よく合っていてとても美味しいです。
辛子明太子のピリッとした風味が良いアクセントになっています。
焼きたてはもちろんのこと、冷めても美味しいのでお弁当のおかずとしてもお勧めの一品です。
また、お酒のおつまみにもおすすめです☆
ぜひ作ってみてくださいね♪
れんこんの黄金焼きの材料
れんこん …… 150g
はんぺん …… 1枚
薄力粉 …… 適量
卵 …… 1個
あかり …… 小さじ2程度(辛子明太子1/2腹でも代用できます)
サラダ油 …… 適量
れんこんの黄金焼きの作り方
【1】(00:38) れんこんは皮を剥き、5~8㎜厚さの輪切りにします 5分ほど酢水にさらしてアクを抜きます 【2】(00:53) 溶きほぐした卵に、あかりを加えて混ぜ合わせます 【3】(01:18) 1のれんこんをザルにあげて水気を切った後、耐熱容器に入れてラップをし、600wのレンジで2分間加熱をします ※加熱後、もう1度ザルにあげてれんこんの水分をしっかりと切ります 【4】(01:34) はんぺんをポリ袋に入れ、袋の外から手でペースト状になるまで揉みつぶします 【5】(01:42) 粗熱の取れたれんこんを4のポリ袋に入れて、袋の外から指で擦りつけながられんこんの穴の中にはんぺんを詰め込みます ※まわりについた余分なはんぺんは、落としてください 【6】(02:15) 5のれんこんの表面に薄力粉をまぶし、2の卵液にくぐらせて、サラダ油をしき温めたフライパンに並べます 【7】(02:44) 中火で焼き色がつくまで、両面を焼きます 【8】(03:01) 4~5分ほど焼いて、両面に焼き色がついたら、お皿に盛りつけ完成です
れんこんの黄金焼きのレシピのコツやポイント
・れんこんを予めレンジで加熱することで時短になり、フライパンで焼いた後も程よいシャキシャキ感が楽しめます ・溶き卵が残ったら、1度焼いたれんこんに2度づけをして焼くとボリュームが出てきれいに焼けます
れんこんの黄金焼きのレシピのアレンジ
・お好みであかり(なければ辛子明太子)とマヨネーズを合せたソースをディップしても美味しいです ・手軽に作りたい時ははんぺんは使わず、卵と薄力粉をまとわせて焼くだけでも美味しく仕上がります ・はんぺんの代わりに、ひき肉を詰めても美味しいです ・あかりがない場合は辛子明太子の他に、お好みのふりかけを代用することもできるので色々な味が楽しめます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのkattyanneru/かっちゃんねるさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 15分
『ナスの大量消費に♪トロトロなすの味噌ダレ 、 平たいトマトのグラタン、和風と洋風のレンジ茄子』茄子の美味しいレシピをご紹介☆
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『チーズ入りアヒージョ』でとろうま〜♪ スライスチーズで簡単にできちゃうお手軽レシピ♪
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『チーズガレット』ザクザク食感が楽しい♪ガレットにベビースターラーメンを追加した新感覚おつまみのレシピをご紹介!
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『パプリカとトマトの炒め煮、ペペロナータ』はイタリアの家庭料理。簡単なのにおしゃれな一品でおもてなし料理にもおすすめ♪
野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間15分
『ハッセルバックポテト』はパーティ料理にもぴったり♪スウェーデンのじゃがいも料理のレシピをご紹介!
野菜のおかず- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『ほうれん草のキッシュ』はクリスマスやパーティ料理におすすめのレシピ♪パイ生地なしで簡単にできる作り方をご紹介☆
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『おつまみポテトサラダ』は黒胡椒がピリっと効いてビールのおつまみにぴったり!ベーコンゴロゴロの簡単ポテサラの作り方をご紹介♪
野菜のおかず- 10 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
自分流の香りにアレンジすることができる自家製ケチャップを作ろう
野菜のおかず 卵料理 缶詰・瓶詰め- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『きゅうりの一本漬け』はお祭りの屋台でお馴染み!アツ〜い夏にサッパリ食べられるきゅうりの浅漬けの作り方をご紹介♪
野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『やみつききゅうり』のポリポリ感がやめられない!5分でできる簡単レシピをご紹介♪
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 2日
『ゆず大根の漬物』でご飯が進む!爽やかな柚子の香りと大根のポリポリ食感で食欲増進!漬物の定番レシピをご紹介☆
野菜のおかず- 13 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『切り干し大根とハムの胡麻マヨネーズ和え』はあと一品足りない時にささっと作れる簡単レシピ☆火を使わずにできる副菜をご紹介♪
野菜のおかず 乾物・海藻・こんにゃく- 3 回再生
- YouTube
コメント