関連レシピ
-
料理時間 20分
『シャキシャキれんこんの黄金焼き』はお酒のおつまみにぴったり♪お弁当のおかずにもぴったりなレシピをご紹介☆
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 定番レシピになること間違いなし☆「れんこんの黄金焼き 」。 黄金焼きとは食材に卵を塗って焼いたものです。 れんこんのシャキシャキとした食感に、はんぺんの旨みが程よく合っていてとても美味しいです。 辛子明太子のピリッとした風味が良いアクセントになっています。 焼きたてはもちろんのこと、冷めても美味しいのでお弁当のおかずとしてもお勧めの一品です。 また、お酒のおつまみにもおすすめです☆ ぜひ作ってみてくださいね♪野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 20~30分(れんこんを
美味しくてさくさく食感が癖になる、れんこんを使った和風味のはさみ焼きです
★ レシピの料理時間の目安:20~30分(れんこんを酢水さらす時間を除く) れんこんを使った和風仕立てのはさみ焼きです。 食感のよいれんこんは、油で炒めると香ばしく食欲をそそります。 間に豚ひき肉を入れることでジューシーで、食べ応えのあるボリューム感満点の味わいになります。 豚ひき肉はしその葉を入れているため、さわやかな風味が隠し味になっています。 酒を入れて蒸し焼きにしているので、しっかり火が通って適度な食感のはさみ焼きに仕上がっています。肉のおかず野菜のおかず- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『肉汁の大洪水!肉汁ハンバーグ』ハンバーグ作りの概念を覆す!プロが本当は教えたくなかったと言う、秘密の材料と焼き方のコツをご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:4人分 老若男女みんなが大好きな食卓の定番メニュー「ハンバーグ 」。 肉の香りが食欲をそそる、ご飯にもパンにも合う王道のメインディッシュですよね♪ ハンバーグの魅力は旨みたっぷりな肉の美味しさと、なんといっても切ると溢れ出るジューシーな肉汁! 簡単そうなレシピですがプロのように肉汁を閉じ込めるのは難しく、焼き方に失敗するとパサパサで残念な仕上がりに。 今回はそんなハンバーグの焼き方のコツをプロが伝授!絶対に成功する「肉汁ハンバーグ」のレシピをご紹介します。 使用する食材は一般的なハンバーグとさほど変わりません。 ですがお店レベルの肉汁ハンバーグに仕上げる秘密の食材があり、それはなんと牛脂と片栗粉! 肉に牛脂を入れて片栗粉をまぶしてから焼くことで、片栗粉が膜をはり肉汁をギュッと閉じ込めます。 冷めても美味しいので、お弁当のおかずにも大人気! リピート確実な美味しさの「肉汁ハンバーグ」、おかずやお弁当にいかがでしょうか♪肉のおかず- 4 回再生
- YouTube
『れんこんのはさみ焼き』のシャキシャキ食感がクセになる!!旬の食材を使ったご飯がススム一品をご紹介します♪
■目次
れんこんのはさみ焼きの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:20分
★レシピの出来上がり分量:6個分
シャキシャキ食感がたまらない!「れんこんのはさみ焼き」。
おうちで作るとれんこんと中のたねがはがれやすいのが悩みどころ。
しかし、しっかりと水気を切ればはがれにくくなります。
甘辛いタレがれんこんに絡んで食欲がススム一品です。
夕食のメイン料理だけでなくお酒のおつまみにもぴったりです☆
ぜひ作ってみてくださいね♪
れんこんのはさみ焼きの材料
れんこん …… スライス12枚
酢水 …… 適量
小麦粉 …… 適量
合挽肉 …… 180g
塩 …… 少々
玉ねぎ …… 1/2個
溶き卵 …… 1/2個分
胡椒 …… 少々
醤油 …… 小さじ1
酒 …… 小さじ1
片栗粉 …… 小さじ1
★
タレ
醤油 …… 大さじ2
みりん …… 大さじ2
酒 …… 大さじ1
砂糖 …… 大さじ1
れんこんのはさみ焼きの作り方
【1】(00:02) れんこんを5mmの薄切りにスライスします 【2】(00:20) 1のれんこんを酢水に入れます 【3】(00:31) 玉ねぎをみじん切りにします 【4】(00:51) ビニール袋に合挽肉と塩を入れて袋ごと揉みます 【5】(01:01) 4の具材に粘りが出てきたら3の玉ねぎと溶き卵、胡椒、片栗粉、醤油、酒を入れてさらに揉みます 【6】(01:29) 2のれんこんをキッチンペーパーに並べて水気をしっかり拭き取り、小麦粉を薄くまぶします 【7】(01:45) 6のれんこんに5の具材をのせしっかりと押し付けたら、上かられんこんをのせ押し付けます ※脇からはみ出した具材はれんこんの穴に詰めます 【8】(02:32) 7のれんこんをフライパンに並べて弱めの中火で蓋をして焼き、焼き目がついたら反対側の面も焼きます 【9】(03:05) 余分な油を拭き取り、タレの調味料を加えて煮詰めながられんこんの両面に絡めたら完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの生かし屋 IKASHIYA CULINARY ARTさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 15分
『ナスの大量消費に♪トロトロなすの味噌ダレ 、 平たいトマトのグラタン、和風と洋風のレンジ茄子』茄子の美味しいレシピをご紹介☆
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『チーズ入りアヒージョ』でとろうま〜♪ スライスチーズで簡単にできちゃうお手軽レシピ♪
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『チーズガレット』ザクザク食感が楽しい♪ガレットにベビースターラーメンを追加した新感覚おつまみのレシピをご紹介!
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『パプリカとトマトの炒め煮、ペペロナータ』はイタリアの家庭料理。簡単なのにおしゃれな一品でおもてなし料理にもおすすめ♪
野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間15分
『ハッセルバックポテト』はパーティ料理にもぴったり♪スウェーデンのじゃがいも料理のレシピをご紹介!
野菜のおかず- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『ほうれん草のキッシュ』はクリスマスやパーティ料理におすすめのレシピ♪パイ生地なしで簡単にできる作り方をご紹介☆
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『おつまみポテトサラダ』は黒胡椒がピリっと効いてビールのおつまみにぴったり!ベーコンゴロゴロの簡単ポテサラの作り方をご紹介♪
野菜のおかず- 10 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
自分流の香りにアレンジすることができる自家製ケチャップを作ろう
野菜のおかず 卵料理 缶詰・瓶詰め- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『きゅうりの一本漬け』はお祭りの屋台でお馴染み!アツ〜い夏にサッパリ食べられるきゅうりの浅漬けの作り方をご紹介♪
野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『やみつききゅうり』のポリポリ感がやめられない!5分でできる簡単レシピをご紹介♪
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 2日
『ゆず大根の漬物』でご飯が進む!爽やかな柚子の香りと大根のポリポリ食感で食欲増進!漬物の定番レシピをご紹介☆
野菜のおかず- 13 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『切り干し大根とハムの胡麻マヨネーズ和え』はあと一品足りない時にささっと作れる簡単レシピ☆火を使わずにできる副菜をご紹介♪
野菜のおかず 乾物・海藻・こんにゃく- 3 回再生
- YouTube
コメント