関連レシピ
-
料理時間 5時間
『夏野菜の揚げびたし』は夏野菜を切って揚げてだし汁に浸しておくだけでできる常備菜☆冷蔵庫で冷やしておけば素麺や蕎麦のトッピングにもなりますよ。夏にぴったりのレシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:5時間 ★ レシピの出来上がり分量:3人分 今回ご紹介するレシピは「夏野菜の揚げびたし 」です。 お好みの野菜を揚げて漬け汁に浸すだけでできちゃいます☆ 暑い夏にさっぱりと沢山の野菜を食べられますし、素麺の付け合わせにもピッタリですよ。 また夏野菜の揚げびたしは日持ちもするので、作り置きにももってこいです。 冷蔵庫の常備菜におすすめの一品です。 暑さで食欲が落ち気味な時や野菜を沢山取りたい時などに、ぜひ作ってみて下さいね。野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
少しの手間で小料理屋さんの味に仕上がる、おいしい揚げ出し豆腐
★ レシピの料理時間の目安:30分 洒落た小料理屋さんで出てくるような美味しい揚げ出し豆腐のレシピです。 お豆腐がカリッと揚がり、ジュワっと出汁をかければ、美味しさが体に染み渡ります。 シンプルな料理ではありますが、あまり自宅では作らない、作るのが苦手だという人も多いかもしれません。 しかし少しのコツで何倍も美味しくなるので是非とも試してみましょう。豆・豆腐のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
秋茄子は姑に止められても食べたくなる!美味しいナスの揚げ浸し
★ レシピの料理時間の目安:30分 6月から9月ごろに旬を迎えて美味しさがます茄子は、体を冷やしてくれる効果もあり、とてもおいしく夏から秋にかけて食するのに適した食材です。 焼いて食べても美味しいのですが、一度油で揚げてから浸す方法でつくったナスの揚げ浸しは、醤油やみりんなどの出汁の味がしっかりとしみこんでいて、お酒のおつまみにももってこいの一品です。野菜のおかず- 1 回再生
- YouTube
ひんやり涼し気♪カラフル夏野菜の揚げ浸し♪おもてなしにもGood
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 揚げ浸しの材料
- - 事前準備
- - 揚げ浸しの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
揚げ浸しの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間
夏はビタミンたっぷりで、色の美しい夏野菜の揚げ浸しで食欲アップ!
鮮やかな夏野菜を使って割烹料理屋で頂くような上品なお料理はいかがでしょうか。
一度食べたら何度もリピートしたくなる味も見た目の抜群の夏野菜の揚げ浸し!
「夏野菜の揚げ浸し」なんて作るの大変そうに思うかもしれませんが、このレシピでは少ない油で素揚げするので簡単です!
おもてなし料理にも夏野菜の揚げ浸しは高級感があってきっと喜んで頂けます!
揚げ浸しの材料
かぼちゃ …… 1/4個
茄子 …… 3本
ピーマン …… 4個
パプリカ(今回は赤) …… 1個
醤油 …… 大さじ4
みりん …… 大さじ4
だし汁 …… 3.5カップ
揚げ油 …… 適量
お好みの薬味 …… 適量
揚げ浸しの事前準備
・だし汁,醤油,みりんを合わせて煮立て,保存容器に入れて冷ましておきます ・人肌くらいまで冷めればOKです
揚げ浸しの作り方
【1】(01:08) 包丁でピーマンを縦半分に切って、手を使ってへたと種をまとめて取ります 【2】(01:08) ピーマンと同じようにパプリカも縦半分に切って、手でヘタと種を取ります 内側の白い部分も丁寧に取ると仕上がりが美しくなります さらに縦に3等分か4等分に切ります 【3】(01:51) かぼちゃは3分電子レンジにかけます 【4】(02:01) やわらかくなったかぼちゃの種をスプーンでくり抜き、太いところが1.5㎝になるように切ります。 【5】(02:30) 包丁で茄子のヘタを取り、縦半分に切ります。断面から変色してしていくので、切った面を下にして置き、皮目の方に格子状に切り込みを入れるます 【6】(03:11) 鍋に揚げ油(今回は米油)を1㎝程のところまで入れ、火にかけます 【7】(03:40) 油が温まったら茄子を断面を下にして入れ、きつね色になったらひっくり返して皮目も揚げます 【8】(04:48) 揚げたなすは、先に冷ましておいた汁に漬けます 【9】(04:54) 同じようにピーマン、パプリカ、かぼちゃも揚げて汁に漬けます 【10】(05:57) 粗熱をとって冷蔵庫で冷やします 【11】(07:04) 冷えたら盛り付けて薬味を入れて完成です
揚げ浸しのレシピのコツやポイント
・夏野菜の揚げ浸しというだけに、ぜひカラフルな野菜を使うのがおすすめ
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのTsuzuRisaKitchen in Parisさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 15分
『ナスの大量消費に♪トロトロなすの味噌ダレ 、 平たいトマトのグラタン、和風と洋風のレンジ茄子』茄子の美味しいレシピをご紹介☆
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『チーズ入りアヒージョ』でとろうま〜♪ スライスチーズで簡単にできちゃうお手軽レシピ♪
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『チーズガレット』ザクザク食感が楽しい♪ガレットにベビースターラーメンを追加した新感覚おつまみのレシピをご紹介!
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『パプリカとトマトの炒め煮、ペペロナータ』はイタリアの家庭料理。簡単なのにおしゃれな一品でおもてなし料理にもおすすめ♪
野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間15分
『ハッセルバックポテト』はパーティ料理にもぴったり♪スウェーデンのじゃがいも料理のレシピをご紹介!
野菜のおかず- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『ほうれん草のキッシュ』はクリスマスやパーティ料理におすすめのレシピ♪パイ生地なしで簡単にできる作り方をご紹介☆
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『おつまみポテトサラダ』は黒胡椒がピリっと効いてビールのおつまみにぴったり!ベーコンゴロゴロの簡単ポテサラの作り方をご紹介♪
野菜のおかず- 10 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
自分流の香りにアレンジすることができる自家製ケチャップを作ろう
野菜のおかず 卵料理 缶詰・瓶詰め- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『きゅうりの一本漬け』はお祭りの屋台でお馴染み!アツ〜い夏にサッパリ食べられるきゅうりの浅漬けの作り方をご紹介♪
野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『やみつききゅうり』のポリポリ感がやめられない!5分でできる簡単レシピをご紹介♪
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 2日
『ゆず大根の漬物』でご飯が進む!爽やかな柚子の香りと大根のポリポリ食感で食欲増進!漬物の定番レシピをご紹介☆
野菜のおかず- 13 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『切り干し大根とハムの胡麻マヨネーズ和え』はあと一品足りない時にささっと作れる簡単レシピ☆火を使わずにできる副菜をご紹介♪
野菜のおかず 乾物・海藻・こんにゃく- 3 回再生
- YouTube
コメント