関連レシピ
-
料理時間 2時間
ショートケーキよりも簡単に作れちゃう!スコップケーキのレシピ
★ レシピの料理時間の目安:2時間 スポンジケーキ作りに挑戦したいけれども、ショートケーキをいきなり作るのには抵抗がある方に、スコップケーキは必見です。 スコップケーキはスポンジ部分の作り方がショートケーキとほぼ同じですが、型にスポンジを敷き詰めてデコレーションするため気軽に挑戦できます。 ここではイチゴとキウイとブルーベリーを使用していますが、お好みのフルーツでも構いません。 お手製のスコップケーキを早速作っていきましょう。スイーツ・お菓子- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『スポンジケーキ』はしっとりふわふわ食感がたまらない!きめ細かいスポンジケーキに仕上がりますよ♪プロ直伝のスポンジケーキレシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:40分 ★ レシピの出来上がり分量:4号1台分 今回ご紹介するレシピは「スポンジケーキ 」です。 きめ細かなふわふわのスポンジケーキに仕上がりますよ♪ しっとりふわふわ食感の決め手は粉をしっかりと混ぜること! しっかりと混ぜることでグルテンが形成されます。 お誕生日やクリスマスに♪美味しく作るためのコツが満載ですので、初めてで上手く焼けるか心配な方にもお勧めです。 ぜひ作ってみてくださいね♪スイーツ・お菓子- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『プリン』のレシピをご紹介。レトロな喫茶店で食べるような固めのプリンはお子さまから大人まで大人気♡卵と牛乳の配合を変えて4種類の固さに作って自分好みの固さのプリンを探してみてはいかがでしょうか。
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:各2個分 今回ご紹介するレシピは「プリン 」です。 柔らかいプリンと固めのプリン、どちらがお好みでしょうか。 レトロな喫茶店で食べるような少し固めのプリンはお子さまから大人まで大人気です! プリンの固さは卵と牛乳の分量によって決まります! 卵を加熱すると熱凝固で固くなり、牛乳の水分を減らすと固さを出すことができます。 お店によってプリンの固さは異なり、好みの食感を探すのも楽しいですよね! 自分好みの固さのプリンを作ってみてはいかがでしょうか。スイーツ・お菓子- 5 回再生
- YouTube
『ジェノワーズ』を米粉で作ってみよう☆今大注目のグルテンフリーでジェノワーズができちゃいます☆しっとりふわふわ食感のレシピをご紹介します。
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ジェノワーズの材料
- - 事前準備
- - ジェノワーズの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
ジェノワーズの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間
★レシピの出来上がり分量:18cmケーキ型1台分
今回ご紹介するレシピは絶対に失敗しない「ジェノワーズ」です。
小麦粉を使わず米粉を使っているので、アレルギーの人も安心ですよ。
ジェノワーズとは卵黄と卵白を共立てで作ったスポンジケーキのことをいいます。
しっとりふわふわの焼き上がりでショートケーキなどに使われます。
また、米粉はダマにならないのでメレンゲに混ぜるときも簡単です。
グルテンフリーなので体質改善にも役立ちます。
ジェノワーズはメレンゲ作りがポイントです。
泡の先で字がかけるくらいしっかり強いメレンゲになるまでよく混ぜてくださいね。
余った分は冷凍もできますよ。
ぜひ作ってみてくださいね♪
ジェノワーズの材料
米粉 …… 90g
甜菜糖 …… 80g
卵 …… 3個
牛乳または豆乳 …… 大さじ1杯半
米油 …… 大さじ1杯半
バニラオイル …… 5滴
ジェノワーズの事前準備
・オーブンを180度に予熱しておきます ・ケーキの型にオーブンペーパーを敷いておきます
ジェノワーズの作り方
【1】(02:33) 卵を卵黄と卵白に分けて卵白を泡立てます 【2】(03:18) 1の卵白がふわっとした白い泡になってきたら甜菜糖を半分入れて攪拌し、しっかり混ざってから残り半分の甜菜糖を入れて角が立つまで泡立てます 【3】(04:34) 2のボウルにに1の卵黄を加えて泡の先端で字がかけるくらいになるまで混ぜます 【4】(05:17) 3のボウルに米粉を半分入れてさっくりと全体が馴染むよう混ぜてから、残りの米粉を入れて全体に混ぜます 【5】(06:40) 牛乳に米油とバニラオイル、4の生地を少しだけ入れて混ぜ合わせます 【6】(07:17) 5の液を4の生地に入れて全体をよく混ぜ合わせます 【7】(07:44) オーブンペーパーを敷いた型に6の生地を流し込みます 【8】(08:07) 7の型を少しだけ持ち上げて何回か下にトンと落として、生地が型全体に馴染むようにします 【9】(08:11) 180度のオーブンで40分焼きます 【10】(08:26) 焼き上がったら、中の水蒸気を取るために型を10cmくらい持ち上げて下にすとんと落とします 【11】(08:44) スポンジをオーブンペーパーごと型から取り出し外側のペーパーを外してから、上下逆さまにして冷ましましたら完成です
ジェノワーズのレシピのコツやポイント
(00:48) ・油はごま油やバターも使えます (02:47) ・卵は室温の方が泡立てやすいです (08:23) ・焼き上がりに10cmの高さからトンと落とすことで水蒸気が逃げてスポンジが凹むのを防ぎます
ジェノワーズのレシピのアレンジ
(09:51) 一晩ラップに包んで寝かせておくとさらにしっとりします!
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの管理栄養士:関口絢子のウェルネスキッチンさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 3分
今日のおやつは豆乳で『豆乳アイス&豆乳プリン』の簡単ヘルシースイーツ!
スイーツ・お菓子- 20 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『幸せのとろとろプリン』は混ぜるだけの簡単プリン♪カラメルソースもレンジで作れちゃう☆
スイーツ・お菓子- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『絶品バニラアイス』は5つの材料を混ぜるだけで簡単に作れちゃう♪練乳が入ったリッチなバニラアイスクリーム♪
スイーツ・お菓子- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
一度はやってみたいりんごの丸焼き!『焼きリンゴ〜バニラアイス添え〜』はアイスを乗せた絶品焼きリンゴ!
スイーツ・お菓子 果物・ナッツ類- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分
材料6つだけ!ただ混ぜるだけでできちゃう簡単&絶品『パウンドケーキ』レシピをご紹介♪
スイーツ・お菓子- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
流行りの『ダルゴナコーヒー』でおうちカフェ気分を味わおう♪抹茶ラテ・ココアラテバージョンのレシピもご紹介☆
スイーツ・お菓子- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
アレンジ自由自在の『クレープ』レシピ!パーティーやお子様のおやつにも♪おかずクレープとデザートクレープの作り方♪
スイーツ・お菓子- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『カフェオレプリン』は火を使わない&混ぜて冷やすだけの簡単レシピ♪おうちカフェでデザートタイムを楽しもう♪
スイーツ・お菓子- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
ポリ袋で作れる♪『簡単ドーナツ』のレシピをご紹介☆いろいろな味でおやつを楽しもう!
スイーツ・お菓子- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『ウィスキーでフランベ!バナナフォスター』で大人のデザートタイムを楽しもう♪フランベでパフォーマンス度抜群!パーティやおもてなしのデザートにもおすすめレシピをご紹介♪
スイーツ・お菓子- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
ディズニー公式レシピの『ディズニーチュロス』 + ホットチョコレートのレシピをご紹介☆おうちでチュロスを作ってディズニー気分を楽しもう!
スイーツ・お菓子- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
クリスマス料理に『シュトーレンクッキー』を♪たった2種類のドライフルーツでお手軽に作る簡単レシピをご紹介!
スイーツ・お菓子- 6 回再生
- YouTube
コメント