関連レシピ
-
料理時間 25分
かぼちゃサラダ
★ レシピの料理時間の目安:25分 ホクホクとした食感とほどよい甘みが美味しい! 基本のかぼちゃサラダの作り方です。 かぼちゃにはビタミンが豊富に含まれていて免疫力アップに役立つ栄養素を多く摂ることができますよ。 かぼちゃが美味しい時期には是非取り入れたい一品ですね! レーズン等和える具材でアレンジしやすいシンプルなかぼちゃサラダなので、お好みの具材でアレンジを楽しんでください♪サラダ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
野菜がたくさん食べられる!ヘルシーで簡単!美味しいかぼちゃサラダ!
★ レシピの料理時間の目安:25分 お手軽に色々な種類の野菜をたくさん美味しく食べられる、ヘルシーなかぼちゃサラダのレシピです。 お肉やケーキ、揚げ物など、カロリーが気になる料理が続いて、胃もたれしがちな時に、たくさんの野菜が取れて、体に優しく、食感も良く美味しく食べられて、さらに火を使わずに簡単に作れるかぼちゃサラダのレシピを紹介します。サラダ- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
大根を使った簡単作り置きレシピ!箸が止まらないやみつき大根サラダの作り方
★ レシピの料理時間の目安:10分 大根を使用して簡単に作れて、作り置きできる美味しい大根サラダの作り方レシピです。 シャキシャキとした大根、人参、きゅうりの食感も楽しく、ツナ缶も使用しているので食べ応えのある美味しい大根サラダとなっています。 簡単に大量に作れてしまうので、作り置きしておけばとても楽に食卓に美味しい大根サラダを1品追加することができます。 是非この大根サラダを作ってみてください。サラダ- 2 回再生
- YouTube
『秋の味覚♡ かぼちゃサラダ/さんまの南蛮漬け/茄子の揚げ浸し/さんまの塩焼き/豚ときのこのマヨポン炒め』のレシピをご紹介。秋の味覚をふんだんに使った5品をご堪能ください。
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 秋の味覚5品の材料
- - 事前準備
- - 秋の味覚5品の作り方
- - 紹介した動画について
秋の味覚5品の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:サラダ10分/南蛮漬け20分/揚げ浸し20分/塩焼き15分/マヨポン炒め15分
★レシピの出来上がり分量:サラダ2人分/南蛮漬け2人分/揚げ浸し2人分/塩焼き1尾分/マヨポン炒め2人分
今回ご紹介するレシピは秋の味覚をたっぷり使った「かぼちゃサラダ/さんまの南蛮漬け/茄子の揚げ浸し/さんまの塩焼き/豚ときのこのマヨポン炒め」の5品です。
お酒のおつまみにもなりますよ♪
「かぼちゃサラダ」はヨーグルトと粒マスタードのドレッシングがさっぱりとしていてかぼちゃとよく合います。
色合いもきれいで、晩御飯のおかずの一品として、お弁当のおかずとしてもおすすめですよ。
また、「さんまの南蛮漬け」はさんまをさっぱりと食べられる料理で和食の定番です。
酸っぱいのが苦手な方は酢と砂糖の量を調節してみてくださいね。
「茄子の揚げ浸し」はとろとろの茄子と苦味のあるししとうがらしがお酒のおつまみによく合う料理です。
よりさっぱりと食べたい方は大根おろしや生姜、大葉と一緒に食べるのがおすすめですよ♪
「さんまの塩焼き」は脂が乗ったさんまを一番シンプルに食べられる料理です。
今回はワタを取り除いていますが、苦味が好きな方はワタを取らずにそのまま焼いて下さい。
脂の乗った良いさんまが手に入ったら、ぜひ焼いてみてくださいね。
「豚ときのこのマヨポン炒め」はマヨネーズのコクとポン酢の酸味が食欲をそそる、豚ときのこのマヨポン炒めのレシピです。
マヨネーズとポン酢が味付けをしてくれるので料理が苦手な方でも作れます。
今回は豚バラ肉を使っていますが、鶏肉でも美味しく仕上がりますよ。
ぜひ作ってみてくださいね♪
秋の味覚5品の材料
★
かぼちゃサラダ
かぼちゃ …… 1/8個程度
水 …… 大さじ1
ドレッシング
ヨーグルト …… 大さじ2
粒マスタード …… 大さじ1/2
はちみつ …… 小さじ1
塩 …… 適量
胡椒 …… 適量
★
さんまの南蛮漬け
さんま …… 1匹
人参 …… 1/2本程度
玉ねぎ …… 1/2個程度
カイワレ大根 …… 適量
油 …… 適量
片栗粉 …… 適量
南蛮漬けのタレ
酢 …… 200cc
砂糖 …… 大さじ1
顆粒和風だし …… 小さじ1/2
醤油 …… 大さじ1
塩 …… 適量
唐辛子 …… 適量
★
茄子の揚げ浸し
茄子 …… 3本
ししとう …… 1パック
揚げ浸しのつゆ
水 …… 大さじ4
顆粒和風だし …… 小さじ1/2
醤油 …… 大さじ1
みりん …… 大さじ1
★
さんまの塩焼き
さんま …… 1匹
油 …… 適量
塩 …… 2g
大根 …… 適量
レモン …… 適量
★
豚ときのこのマヨポン炒め
豚バラ肉 …… 300g程度
えのき …… 1袋
しめじ …… 1袋
玉ねぎ …… 1/2個程度
薄力粉 …… 大さじ2程度
マヨネーズ …… 適量
ポン酢 …… 適量
ごま …… 適量
小ネギ …… 適量
下味
塩 …… 適量
胡椒 …… 適量
ポン酢 …… 大さじ1/2
酒 …… 大さじ1/2
秋の味覚5品の事前準備
★
さんまの南蛮漬け
(05:45)
・人参を細切りに、玉ねぎを薄切りにしておきます
★
さんまの塩焼き
(12:31)
・大根をすりおろして大根おろしを作ります
(12:34)
・レモンをくし切りにしておきます
★
豚ときのこのマヨポン炒め
(11:26)
・玉ねぎを薄切りにしておきます
(12:06)
・小ネギをみじん切りにしておきます
秋の味覚5品の作り方
★
かぼちゃサラダ
【1】(00:25)
皮がついたままのかぼちゃを3cm角に切ります
【2】(00:43)
シリコンスチーマーに1のかぼちゃと水を入れ、電子レンジで3分温めます
【3】(00:59)
ボウルにドレッシングの調味料全てを入れて混ぜます
【4】(01:24)
3のドレッシングに2のかぼちゃを入れて和えます
【5】(10:35)
お皿に4のかぼちゃを盛り付けて完成です
★
さんまの南蛮漬け
【1】(02:00)
さんまの鱗を取って頭を落とします
【2】(02:37)
1のさんまの腹を開いてワタを取り、水で血などをきれいに洗い流してキッチンペーパーで水気を拭き取ります
【3】(03:19)
2のさんまを3枚におろし、腹骨を切り落とします
【4】(04:35)
3のさんまを5等分にしたら片栗粉をまぶします
【5】(04:51)
フライパンに油を敷いて4のさんまを皮目から焼きます
【6】(05:14)
5のさんまの両面が焼けたら取り出します
【7】(05:22)
ボウルに南蛮漬けのタレの調味料全てを入れて混ぜ合わせ、焼けた6のさんまを入れて漬けます
【8】(05:45)
人参と玉ねぎをフライパンで炒めて7のボウルに入れて漬けます
【9】(10:59)
8の具材をお皿に盛り付けて、カイワレ大根を上に乗せて完成です
★
茄子の揚げ浸し
【1】(06:19)
茄子のへたを切り落とし、皮に縦の切込みを3本入れます
【2】(06:34)
1の茄子を横に2等分します
【3】(06:55)
ししとうのへたを短く切り落とし、爆発防止に切り目を入れます
【4】(07:08)
3のししとうを素揚げして、揚がったら油切りします
【5】(07:17)
2の茄子を素揚げして、揚がったら油切りします
【6】(07:57)
ボウルに揚げた4のししとうと5の茄子を入れます
【7】(08:06)
鍋に水、顆粒和風だし、みりんを入れて、煮立ったら醤油を入れて更に一煮立ちさせ揚げ浸しのつゆを作ります
【8】(08:29)
7の揚げ浸しのつゆを6のボウルに入れてしばらく漬けます
【9】(10:51)
8の具材をお皿に盛り付けて完成です
★
さんまの塩焼き
【1】(08:47)
さんまのうろこを取って、腹を開いてワタを取ります
【2】(08:58)
1のさんまに塩をふります
【3】(09:15)
魚用グリルに油を塗り、2のさんまを入れて焼きます
【4】(12:26)
お皿に3のさんまと大根おろし、レモンを盛り付けて完成です
★
豚ときのこのマヨポン炒め
【1】(09:38)
えのきの根元を切り落として、裂きます
【2】(09:47)
豚バラ肉を5cm程の長さに切ってボウルに入れ、塩、胡椒、ポン酢、酒で下味をつけます
【3】(10:15)
2の豚肉に薄力粉を入れて軽くまぶします
【4】(11:19)
フライパンで3の豚バラ肉、玉ねぎを入れて炒めます
【5】(11:34)
4の豚バラ肉に火が通ったらマヨネーズと1のえのき、しめじを入れて炒めます
【6】(11:47)
5のえのきとしめじがしんなりしたら、ポン酢を入れて炒めます
【7】(11:55)
6の具材をお皿に盛り付けて、ごまと小ネギをふりかけて完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの平凡な夫婦さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 50分
『カレー香る☆魚介とお野菜たっぷりパエリア / 5分de簡単☆生ハムとブラックオリーブのサラダ / かわいい☆ツナマヨinたまご 』 の3品をご紹介♪パーティ料理にもおすすめ♪
献立・メニュー- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『あさり缶で作る♪濃厚クラムチャウダー / エスニック風☆コールスロー / フライパンde豚肉のピザ』の3種の献立レシピをご紹介♪
献立・メニュー- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『バスク地方の家庭料理♪鶏肉のバスク風煮込み / アボカド・かぼちゃのディップ / モッツァレラと生ハムの贅沢フライ』の献立メニュー3品をご紹介♪
献立・メニュー- 15 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『ロース肉でチャーシュー丼 / カルシウムたっぷり☆干しエビとかぶの中華スープ / 厚揚げと高菜漬けの簡単炒めもの』のガッツリ食べたい時の献立をご紹介♪
献立・メニュー- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分
『アボカドとマグロのポキ / 人参とレーズンのサラダ / 牛肉ステーキ / ガーリックシュリンプ』でハワイアンワンプレートレシピ♪ハワイ料理をご紹介☆
献立・メニュー- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
タッパーで簡単に作れる『いくら乗せサーモンの押し寿司』と『彩りおかずのワンプレート』をご紹介♪
献立・メニュー- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
韓国レシピの『水菜と木綿豆腐のサラダ~柚子胡椒風味~ / 海鮮と野菜のチヂミ / 甘辛☆ヤンニョムチキン』をご紹介♪
献立・メニュー- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間10分
『ちぎりパン / かぼちゃとさつまいものポタージュ』がフライパンで簡単にできる!ちぎりパンと、秋にぴったりのポタージュレシピをご紹介♪
献立・メニュー- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『具沢山おにぎり / 簡単チョレギ風サラダ』のバランス朝食で元気充電!朝ごはんメニューレシピをご紹介♪
献立・メニュー ご飯もの・丼- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 35分
『パーティ料理にもおすすめ☆ポテトスタック』は重ねて焼くだけなのに華やかでパーティにもおすすめの料理☆簡単レシピをご紹介!
献立・メニュー- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『サーモンのインボルティーニ、仔羊のソテー、魚介の薄焼き』のイタリアン3品をご紹介☆お誕生日ディナーや記念日などにおすすめのレシピ♪
献立・メニュー 肉のおかず 魚のおかず- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『煮込みハンバーグとコーンスープ』を15分で作れちゃう♡野菜たっぷりで肉汁があふれ出すハンバーグとお子さまに大人気のコーンスープのレシピをご紹介。
献立・メニュー 鍋・汁物・スープ 肉のおかず- 3 回再生
- YouTube
コメント