関連レシピ
-
料理時間 1日以上
『プロ直伝☆野菜のピクルス』はお好きな野菜をスパイスの入ったピクルス液に漬け込めばできる真夏におすすめのさっぱり常備菜☆絶品ピクルスのレシピをご紹介。
★ レシピの料理時間の目安:1日以上 ★ レシピの出来上がり分量:500ml程度の保存瓶1本分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「野菜のピクルス 」です。 ピクルスとは酢やスパイスなどの入ったピクルス液に野菜を漬け込んだもので、甘酸っぱい爽やかな味わいが特徴の保存食です。 ピクルスはそのまま食べてももちろん美味しく、刻んでお料理に入れてもOK☆ 作り方はとても簡単、沸かしたピクルス液にお好きな野菜を漬けて冷蔵庫で寝かせるだけ。 定番のきゅうりやトマトなどの夏野菜はもちろん、れんこんや大根、ごぼうといった根菜を漬けても美味しいですよ。 お酢やスパイスの種類を変えると仕上がりも変わってきます! ぜひいろいろチャレンジしてみてご家庭のオリジナルピクルスを作ってみてください。缶詰・瓶詰め野菜のおかず- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
そうめんと一緒に食べられる!夏にピッタリのきゅうりの韓国風冷製スープ
★ レシピの料理時間の目安:20分 夏にぴったりのきゅうりの韓国風冷製スープとそうめんを使ったレシピです。 夏は食欲が落ちやすい時期でもあるので、ツルッと食べられるそうめんときゅうりを使ったピリ辛韓国風冷製スープを作ることで、野菜もたっぷり食べることが出来ます。 酸味と甘味が食欲を倍増させてくれるので、夏バテ気味の方にもおすすめのレシピです。鍋・汁物・スープ- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
驚くほど簡単なのに極上の味!つぶ貝そうめんを作ってみませんか。 つぶ貝と野菜の食感は、お酒との相性パーフェクトな一品です。
★ レシピの料理時間の目安:20分 つぶ貝と素麺を和えた韓国おつまみの定番料理、つぶ貝そうめんのレシピをご紹介します。 ピリッと辛くて甘酸っぱい味付けの天然ツブ貝の旨味と、そうめんのさっぱりした味わいにお酒が進んで止まりません。 いつものそうめんのレシピに飽きたという方にぜひおすすめです。麺類- 2 回再生
- YouTube
『ピクルス』を夏野菜で作ろう♪暑い夏にさっぱりたべれちゃいます!簡単に作れて美味しい常備菜レシピをご紹介します。
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ピクルスの材料
- - ピクルスの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
ピクルスの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:15分
★レシピの出来上がり分量:4人分
暑い夏にさっぱり食べれる「ピクルス」をご紹介します。
夏野菜で作るので夏らしい彩り豊かなピクルスになりますよ♪
ピクルスとは酢や香辛料などの調味液に野菜を漬け込んだものです。
甘酸っぱい爽やかな味わいが特徴で、そのまま食べたり料理の付け合わせやサンドイッチの具材にもできます。
また、ピクルスは冷蔵庫で保管できるので常備菜としておススメです。
ピクルス液は加熱すれば何度でも使えるのでぜひ作ってみてくださいね。
ピクルスの材料
きゅうり …… 3本
人参 …… 50g
パプリカ …… 100g
オクラ …… 50g
小玉ねぎ …… 100g
ミニトマト …… 100g
★
ピクルス液
水 …… 200cc
酢 …… 150cc
白ワイン …… 50cc
砂糖 …… 60g
塩 …… 大さじ1
にんにく …… 2片
赤唐辛子 …… 3本
ローリエ …… 2枚
粒胡椒 …… 10粒
ピクルスの作り方
【1】(00:37) 鍋にピクルス液の材料を入れて中火で温めて沸騰する直前で火を止めます 【2】(01:44) オクラは表面の産毛を取ってからヘタの周辺を丸く切り取ります 【3】(02:10) 小玉ねぎは大きいものは半分に切ります 【4】(02:23) パプリカは種と内側の白い部分を取り食べやすい大きさに切ります 【5】(02:53) ミニトマトはヘタを取ります 【6】(03:01) 人参は皮を剥き5cmほどの棒状の長さに細く切ります 【7】(03:12) きゅうりは5cm幅に切ってから縦4つに切ります 【8】(03:40) 切った野菜を保存容器に入れて、少し冷めたピクルス液を上からかけます 【9】(04:10) ピクルス液が全体に行き渡るように野菜を隙間なく箸で並べます 【10】(04:57) 蓋をして1時間ほど冷蔵庫で冷やしてお皿に盛り付ければ完成です
ピクルスのレシピのコツやポイント
(00:55) ・ピクルス液は加熱することで漬けたときの野菜が傷みにくくなります (04:38) ・ピクルスをつけたら時々、野菜の上下を変えたりピクルス液が全体に浸かるよう混ぜると早くつかります
ピクルスのレシピのアレンジ
好きな野菜全部で600gになるように測って使ってみてください
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのやさいのひチャンネル Yasainohi Channelさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 15分
『ナスの大量消費に♪トロトロなすの味噌ダレ 、 平たいトマトのグラタン、和風と洋風のレンジ茄子』茄子の美味しいレシピをご紹介☆
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『チーズ入りアヒージョ』でとろうま〜♪ スライスチーズで簡単にできちゃうお手軽レシピ♪
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『チーズガレット』ザクザク食感が楽しい♪ガレットにベビースターラーメンを追加した新感覚おつまみのレシピをご紹介!
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『パプリカとトマトの炒め煮、ペペロナータ』はイタリアの家庭料理。簡単なのにおしゃれな一品でおもてなし料理にもおすすめ♪
野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間15分
『ハッセルバックポテト』はパーティ料理にもぴったり♪スウェーデンのじゃがいも料理のレシピをご紹介!
野菜のおかず- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『ほうれん草のキッシュ』はクリスマスやパーティ料理におすすめのレシピ♪パイ生地なしで簡単にできる作り方をご紹介☆
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『おつまみポテトサラダ』は黒胡椒がピリっと効いてビールのおつまみにぴったり!ベーコンゴロゴロの簡単ポテサラの作り方をご紹介♪
野菜のおかず- 10 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
自分流の香りにアレンジすることができる自家製ケチャップを作ろう
野菜のおかず 卵料理 缶詰・瓶詰め- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『きゅうりの一本漬け』はお祭りの屋台でお馴染み!アツ〜い夏にサッパリ食べられるきゅうりの浅漬けの作り方をご紹介♪
野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『やみつききゅうり』のポリポリ感がやめられない!5分でできる簡単レシピをご紹介♪
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 2日
『ゆず大根の漬物』でご飯が進む!爽やかな柚子の香りと大根のポリポリ食感で食欲増進!漬物の定番レシピをご紹介☆
野菜のおかず- 13 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『切り干し大根とハムの胡麻マヨネーズ和え』はあと一品足りない時にささっと作れる簡単レシピ☆火を使わずにできる副菜をご紹介♪
野菜のおかず 乾物・海藻・こんにゃく- 3 回再生
- YouTube
コメント