関連レシピ
-
料理時間 5時間
イタリアの定番スイーツ「パンナコッタ」を簡単に作るレシピを紹介!
★ レシピの料理時間の目安:5時間 ★ レシピの出来上がり分量:ジャム瓶4個分 パンナコッタとはパンナが「生クリーム」、コッタが「煮る」という意味、合わせて「調理したクリーム」となる洋菓子です。 イタリア発祥でゼラチンでとろみをつけて、プリンのような口当たりの甘い洋菓子となります。 今回はシンプルさと調理のしやすさにこだわり、ソースもジュレも必要ありません。 パンナコッタ本来の味わいを楽しんでください。スイーツ・お菓子- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 7時間
『レモンババロア』は初夏にぴったりな爽やかデザート☆レモンの爽やかなソースがたまらない!夏のデザートにいかがでしょうか♪
★ レシピの料理時間の目安:7時間 ★ レシピの出来上がり分量:3個分 ふわふわ食感がたまらない「レモンババロア 」☆ 優しい甘さのレモンババロアと甘酸っぱいレモンのソースとの相性はばっちりです。 ババロアとパンナコッタは同じものと思われがちですが、食感が違うことが特徴です。 パンナコッタは生クリームを泡立てずに温めて加えることでつるんとした食感になり、ババロアは生クリームを泡立てて加えるのでふわふわとした食感になります。 今回ご紹介するレシピはレモンを使用しているので味はもちろんのこと、爽やかな色合い、香りを暑い夏の日でも楽しんで頂けます。 ぜひ作ってみてくださいね♪スイーツ・お菓子- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 3時間
『昔懐かしいコーヒーゼリードリンク』をおうちで作ってみませんか♪カフェなどのお店で人気のコーヒーゼリードリンクは大人のおやつにぴったりですよ☆
★ レシピの料理時間の目安:3時間 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピは2007年に新感覚の飲むスイーツとして販売され、生産終了となった「コーヒーゼリードリンク 」です。 あの味をもう一度、、、と思う方もいるかも知れませんね。 カフェでも大人気のドリンクですがお家で簡単に作れますので挑戦して味わってみてください。 タピオカ用のストローで飲むとより食感が楽しめますよ。 こちらのレシピは甘さ控えめなのでお菓子と一緒に食べてもいいですね!スイーツ・お菓子- 2 回再生
- YouTube
思い立ったらすぐ作れて、使い方アレンジは無限な牛乳を使った生クリーム
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 生クリームの材料
- - 生クリームの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
生クリームの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間
いつものコーヒーや紅茶にコクをだすためにちょっと生クリームを使いたいとき、わざわざ一パックの生クリームを買ってしまって余らせてしまう事はありませんか?
そんな無駄をなくしてくれるのが、この牛乳で作れる生クリームです。
作り方を覚えていると、急な来客やちょっとリッチな気分のティータイムなどにとても役に立ちます。
生クリームの材料
牛乳 …… 300ml
板ゼラチン …… 10g
ゼラチンをふやかすための水 …… 適量
粉糖 …… 30g
バニラエッセンス …… 適量
生クリームの作り方
★
牛乳で作る生クリーム
【1】(00:40)
板ゼラチン10gを冷水でふやかして、鍋に牛乳60mlをいれてその中にふやかした板ゼラチンを入れます
【2】(00:50)
40度から50度のお湯になるように弱火で火にかけてゼラチンをしっかりと溶かします
【3】(01:27)
牛乳240mlに先ほどのゼラチンを溶かした牛乳をいれて泡だて器を使ってしっかりと混ぜます
【4】(01:38)
香りを出すにはバニラエッセンスが一番良いのですが、家庭にない場合にはバニラシロップでも問題ないので、15g加えてください
【5】(01:46)
粉糖30gを加えてさらに泡立て機を使ってよく混ぜます
【6】(01:58)
ラップをして冷蔵庫で30分ほどよく冷やして固めます
【7】(02:20)
しっかりと冷えたゼラチン入り牛乳が入ったボールを氷水をはったボールの上に重ねて、ハンドミキサーを使いながらしっかりと泡立てていけば牛乳を使った生クリームの完成です
生クリームのレシピのコツやポイント
・ハンドミキサーを使って泡立てていると、これ以上は泡立たないという限界がくるので、そこで攪拌は終わりにしてください ・泡立てたクリームは放置してしまうとゼラチンの作用で固まってしまいますが、混ぜるとまたやわらかいクリームに戻ってくれるので問題ありません ・冷たい飲み物などに入れると混ぜた時にゼラチンがダマになってしまって触感が悪くなるので、暖かい飲み物に入れる等の使い方をした方が良いでしょう
生クリームのレシピのアレンジ
・通常の生クリームよりも柔らかいため、絞り口を使ってデコレーションをするなどの使い方にはむいていませんが、温かい飲み物にのせたり、パンケーキなどに合わせると美味しいです ・抹茶5gと砂糖20gとお湯大さじ1を泡だて器でよくまぜて、さらにお湯を大さじ1加えたものをクリームに濾しながら加えて泡だて器gでしっかりとまぜてから、透明な容器などに入れて冷蔵庫で冷やすと美味しい抹茶のムースが作れます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのpaniさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 20分
『焼きカマンベールチーズ』で簡単にチーズフォンデュを楽しもう♪本場フランスのカマンベールチーズを木箱ごと焼いた豪快絶品レシピをご紹介♪
乳製品 スイーツ・お菓子- 7 回再生
- YouTube
-
テキストレシピ
『牛乳アレルギー対応☆豆乳のレアチーズケーキ』は卵アレルギー & 乳アレルギーの方もOK♪超簡単なのに美味しすぎるレシピをご紹介!
乳製品 スイーツ・お菓子- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
自宅で簡単に作れる簡単おつまみ、クリームチーズの醤油漬けの作り方
乳製品- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
ダッチオーブンで作る本格的な燻製チーズ!6Pチーズ使用の簡単レシピ!
乳製品- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
サクサクとした食感!簡単で美味しいカマンベールチーズフライの作り方
乳製品- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日
ヨーグルトを使って美味しい手作りクリームチーズを簡単に作る方法
乳製品- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 2日~4日(季節によって
玄米と水と豆乳だけ!お家で自家製豆乳ヨーグルトを作ってみましょう
乳製品- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分~30分
パンに塗っても良し!たった2つの材料で自宅でも簡単に作れる自家製練乳!
乳製品- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
寒い冬におすすめ!心身ともに暖まるミルクセーキの作り方をチェック
乳製品 スイーツ・お菓子- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間5分
日本酒とも良く合う!モッツアレラチーズのわさび醤油漬けレシピをご紹介!
乳製品 サラダ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
イタリアンシェフが教えます!家庭で作れる、絶品リコッタチーズ
乳製品- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『もちもち食感のモッツァレラチーズ』をご紹介。たくさん作って保存しておけば様々な料理にアレンジできるモッツァレラチーズに挑戦してみませんか♪
乳製品- 2 回再生
- YouTube
コメント