関連レシピ
-
料理時間 3時間
お家時間を有意義に!手の込んだ『ほうれん草のキッシュ』にトライ
★ レシピの料理時間の目安:3時間 今回のほうれん草のキッシュでは、直径18センチ深型1台分の分量です オーブンの予熱時間は各家庭のオーブンに合わせてください オーブンシートの作り方は関連動画で紹介しています野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 2〜3時間
おうちで手軽におしゃれなフレンチに挑戦!「キッシュロレーヌ」
★ レシピの料理時間の目安:2〜3時間 キッシュロレーヌはパイ生地に具材を混ぜ合わせた卵液を流し入れて焼き上げるフランス料理です。 温かいものはもちろん、冷めてもおいしく、みんなでシェアして食べることも可能です。 実はこのキッシュロレーヌの特徴でもあるサクサクとしたパイ生地は、おうちでも思いのほか簡単に作ることができます。 ホームパーティーやお祝いなど、ごちそうの主役として活躍することまちがいなしの一品です。スイーツ・お菓子- 0 回再生
- YouTube
-
テキストレシピ
パイシートで簡単調理!本格的なキッシュを自宅で作るためのレシピ
★ レシピの料理時間の目安:50分 フランス発祥の家庭料理であるキッシュは、レストランやカフェに行かなければ食べることができないと思っている人が多いです。 サクサクのパイ生地にたっぷりの具材が詰められているので、キッシュは作り方が難しいと思うかもしれませんが、パイシートを使うことで簡単に作ることができます。 普段の食卓にもパーティーにもピッタリなメニューなので、キッシュの作り方を覚えておいて損はありません。野菜のおかず- 1 回再生
- YouTube
市販のタルト生地を使うとさらに手軽に作れるメインメニューになるキッシュ
■目次
- - 紹介レシピについて
- - キッシュの材料
- - キッシュの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
キッシュの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1日
パイ生地をつかった料理というと、どうしても甘いスイーツを思い浮かべる人が多いと思いますが、食事にもなりしっかり栄養がとれる野菜を使ったキッシュはいかがでしょうか。
キッシュとは卵と生クリームを使ったフランスの家庭料理の一つで、サラダとスープを添えてワンプレートランチにすれば、お洒落な昼食タイムを楽しめます。
キッシュの材料
★
タルト生地用材料
バター …… 60g
薄力粉 …… 130g
全卵 …… 1個
塩 …… 少々
★
タルト中身用材料
ジャガイモ …… 3個
玉ねぎ …… 1個
卵 …… 2個
牛乳 …… 120ml
チーズ …… 30g
塩 …… 少々
キッシュの作り方
★
ジャガイモとチーズのキッシュ
【1】(00:28)
バター60gと薄力粉130グラムをフードプロセッサーで攪拌し、混ざったら全卵1個分を加えてさらにミキサーであわせる
【2】(01:07)
出来上がった生地をボールに入れて手でよく捏ねて、その生地を30分ほど冷蔵庫で寝かせてから、麺棒などで薄く伸ばしていき、タルト型に形を合わせて生地を敷いて底に必ずピッケといわれる穴をあけてアルミホイルをかぶせてから200度のオーブンで20分焼く
【3】(02:36)
ジャガイモ3個分を皮をむいて細かく切る
【4】(03:19)
玉ねぎ1個を薄切りにして甘くなるまでいためます
【5】(03:41)
サラダ油をしいたフライパンで玉ねぎを炒めて、バットにあけておき、次にアパレイユを作ります
【6】(04:00)
卵2個ををボールに入れて、牛乳120mlとチーズをいれてよく混ぜ合わせる
【7】(04:24)
焼いたタルト生地にチーズと玉ねぎ、ジャガイモを敷き詰めてから先ほどつくったアパレイユを流し入れ、最後に上にもしっかりとチーズをかける
【8】(05:00)
180度のオーブンで30分焼いてキッシュの完成です
キッシュのレシピのコツやポイント
・タルト生地は一から手作りしてもよいが、市販されているタルト生地を使うと簡単にキッシュを作る事ができるのでおすすめです ・卵黄だけでタルト生地をつくるともろくなってしまうので、全卵で作る方が良いです ・じゃがいもは3月から5月が旬で、メークインや男爵など様々な種類がありますが、馬鈴薯を使うとほくほく感が増します ・しっとり仕上げたい場合はインカの目覚めやメークインがおすすめです ・タルトに敷き詰める液体の事をアパレイユといいます ・牛乳を生クリームにかえるとよりしっかりとした濃厚なタルトが出来ます ・タルト生地の底にピッケという穴をあける理由は、タルト生地が膨らみすぎるのを防ぐ効果があります
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのホテルマンの休日料理さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 15分
『ナスの大量消費に♪トロトロなすの味噌ダレ 、 平たいトマトのグラタン、和風と洋風のレンジ茄子』茄子の美味しいレシピをご紹介☆
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『チーズ入りアヒージョ』でとろうま〜♪ スライスチーズで簡単にできちゃうお手軽レシピ♪
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『チーズガレット』ザクザク食感が楽しい♪ガレットにベビースターラーメンを追加した新感覚おつまみのレシピをご紹介!
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『パプリカとトマトの炒め煮、ペペロナータ』はイタリアの家庭料理。簡単なのにおしゃれな一品でおもてなし料理にもおすすめ♪
野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間15分
『ハッセルバックポテト』はパーティ料理にもぴったり♪スウェーデンのじゃがいも料理のレシピをご紹介!
野菜のおかず- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『ほうれん草のキッシュ』はクリスマスやパーティ料理におすすめのレシピ♪パイ生地なしで簡単にできる作り方をご紹介☆
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『おつまみポテトサラダ』は黒胡椒がピリっと効いてビールのおつまみにぴったり!ベーコンゴロゴロの簡単ポテサラの作り方をご紹介♪
野菜のおかず- 10 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
自分流の香りにアレンジすることができる自家製ケチャップを作ろう
野菜のおかず 卵料理 缶詰・瓶詰め- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『きゅうりの一本漬け』はお祭りの屋台でお馴染み!アツ〜い夏にサッパリ食べられるきゅうりの浅漬けの作り方をご紹介♪
野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『やみつききゅうり』のポリポリ感がやめられない!5分でできる簡単レシピをご紹介♪
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 2日
『ゆず大根の漬物』でご飯が進む!爽やかな柚子の香りと大根のポリポリ食感で食欲増進!漬物の定番レシピをご紹介☆
野菜のおかず- 13 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『切り干し大根とハムの胡麻マヨネーズ和え』はあと一品足りない時にささっと作れる簡単レシピ☆火を使わずにできる副菜をご紹介♪
野菜のおかず 乾物・海藻・こんにゃく- 3 回再生
- YouTube
コメント