関連レシピ
-
料理時間 45分
『ツナマカロニグラタン』は素材のうま味たっぷり♪お子さまに大人気のグラタンレシピをご紹介☆
★ レシピの料理時間の目安:45分 ★ レシピの出来上がり分量:4人分 お子さまに大人気☆「ツナマカロニグラタン 」! 今回は食材のうま味を出した優しい味付けのグラタンレシピをご紹介します。 表面はサクサク、中は熱々トロトロで、ツナの旨味と玉ねぎから引出された甘みがたまらない! 何度でも作りたくなるツナマカロニグラタンです。 また、グラタンのホワイトソースって、ダマができたりとろみ加減が上手くいかなかったりと難しいイメージがありませんか。 基本を覚えてしまえばとっても簡単、失敗しないホワイトソース作りのコツをご紹介します。 お弁当のおかずにもおすすめの一品です。 ぜひ作ってみてくださいね♪麺類乳製品- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 45分
エビグラタンをパイに包めば、寒い冬にボリュームたっぷりなあったか料理
★ レシピの料理時間の目安:45分 寒い季節になると食べたくなるのがエビグラタンです。 お皿に盛り付けるだけだと少し物足りないようなら、パイ生地に包めば、香ばしくてさらに美味しくエビグラタンを食べられます。 お皿にこびりつく心配もないので、後片付けも便利です。 エビグラタンを作るときにむずかしいと思われがちなホワイトソースも、この方法なら失敗なしだから簡単で安心です。麺類- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分~50分
初めてでもセミプロになれる!ズッキーニと玉ネギのビストログラタン
★ レシピの料理時間の目安:寝かせる時間を除いて40分~50分 初めてでもセミプロになれる! ズッキーニと玉ネギのビストログラタン 見栄えも味もNo1【永久保存版】夏に美味しいズッキーニのグラタンの作り方をビストロ風レシピとして紹介 [プロが指南](夏)ズッキーニのビストロ風しっとりグラタン Bistro-style Gratin de courgettes ビストロ風ズッキーニのグラタンで家庭レベルは卒業する 初挑戦でも簡単にセミプロ並みになる!麺類- 3 回再生
- YouTube
手間と時間はかかるけど超本格的!絶品マカロニグラタンのレシピ
■目次
- - 紹介レシピについて
- - マカロニグラタンの材料
- - マカロニグラタンの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
マカロニグラタンの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:2時間~3時間程度
子供も大人もマカロニグラタンは大好きな人が多いですが、自分で作るとなると時間がかかるし、面倒だから作ったことがない人も多いのではないでしょうか。
そんなマカロニグラタンですが、一度時間に余裕がある時に作ってみてはいかがでしょうか。
多くの工程があり、手間がかかりますが、その分きっとおいしいマカロニグラタンを作ることが出来ると思います。
マカロニグラタンの材料
★
具材
玉ねぎ …… 60g
マッシュルーム …… 40g
鶏もも肉 …… 150g
白ワイン …… 50cc
ピュアオリーブオイル …… 適量
無塩バター …… 15g
マカロニ …… 80g
塩、白胡椒 …… 適量
★
ベシャメルソース
薄力粉 …… 30g
無塩バター …… 30g
牛乳 …… 500cc
塩、白胡椒 …… 適量
マカロニグラタンの作り方
【1】(00:01) 玉ねぎを色紙切りにします 【2】(00:24) マッシュルームを薄切りにします 【3】(01:09) 鶏もも肉の筋や余分な脂を取り除き、食べやすいサイズに切ります 【4】(02:10) 鶏もも肉に塩・白コショウをかけ、下味をつけます 【5】(02:44) グラタン皿にピュアオリーブオイルを塗ります(具材が皿にくっつかないようにするため) 【6】(03:15) フライパンにピュアオリーブオイルを入れて熱し、鶏もも肉を弱火でじっくりと焼きます 【7】(04:38) 鶏もも肉が焼けたら、ざるに上げ、余分な油を切ります 【8】(05:07) フライパンに切った玉ねぎを入れて弱火でしんなりとするまで炒めます 【9】(05:30) フライパンにマッシュルームを加えてさらに炒めます 【10】(05:43) 塩・白コショウを加えます 【11】(06:00) 先ほどの鶏もも肉を加えて混ぜます 【12】(06:21) 白ワインを加え、アルコールを飛ばして底についたうまみを煮溶かせます 【13】(06:46) 火を止めます 【14】(06:59) 市販のマカロニを9分間ゆでます(お湯3L、塩30g) 【15】(07:50) 先ほど炒めた具材とゆであがったマカロニをフライパンに入れ、弱火にして混ぜ合わせます 【16】(08:21) 火を止めます 【17】(08:31) 薄力粉をふるいにかけてボウルに入れます 【18】(09:00) 鍋にバターを入れて弱火で溶かし、バターが溶けたら火を止めて、先ほどの薄力粉を加えて混ぜます 【19】(09:47) ごく弱火にかけて、つやのあるなめらかな状態になるまで混ぜながら炒めます 【20】(10:36) 鍋を火から外し、鍋の底を水につけて冷やします 【21】(10:51) 牛乳を新たな鍋に入れて中火でかけ、沸騰させます 【22】(11:23) バターと薄力粉を混ぜた鍋の中に沸騰させた牛乳を入れて、よく混ぜます 【23】(12:02) 鍋を中火にかけ、混ぜ続けながら沸騰をさせます 【24】(12:49) 沸騰したら火を弱め、木しゃもじで混ぜながら、つやが出るまで煮ます 【25】(13:26) 煮ている途中で塩・白コショウを加えて、さらに混ぜ続けます 【26】(14:10) このベシャメルソースが熱いままの状態で、シノワを使って濾します 【27】(14:46) マカロニと具材が入ったフライパンを弱火にかけた状態で、そこにベシャメルソースを加えてよく混ぜます 【28】(15:49) グラタン皿に盛り付けます 【29】(16:29) モッツァレラシュレッドチーズと角切りにした無塩のバターをマカロニグラタンの上にのせます 【30】(17:10) 220℃のオーブンで10分程度焼いたら、マカロニグラタンの完成です
マカロニグラタンのレシピのコツやポイント
・バターと薄力粉を混ぜながら炒める時【19】、色づかないように注意します ・牛乳を鍋で沸騰させる際【21】は、ルーと牛乳に温度差をつけると、だまにならず、なめらかなベシャメルソースを作ることが出来ます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのFukkun Kitchenさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 20分
『ボンゴレスパゲッティ』はライムがアクセント!あさりとトマトで見た目も華やかなボンゴレパスタ☆
麺類- 13 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
インスタントラーメンで作る超簡単『冷やしラーメン』レシピ♪暑い夏にぴったりな簡単レシピをご紹介!
麺類- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
濃厚アボカドソース&プリプリえびの食感がたまらない!『カッペリーニ』で作る夏の暑い日のランチやディナーにおすすめレシピ♪
麺類- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
包丁要らずで簡単に作れちゃう!レンジで簡単に出来る『汁なし坦々麺』のお手軽レシピをご紹介!
麺類 肉のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
塊ベーコンと黒胡椒たっぷりの『生クリームなし!本格カルボナーラ』で本場イタリアンの味をおうちで楽しもう♪
麺類- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『パスタの定番♪カルボナーラ』はベーコンとたっぷりチーズのカルボナーラレシピ♪
麺類- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
本格イタリアンの『たっぷりキノコのタリアテッレ』!太いパスタに濃厚なソースが絡みついたボスカイオーラ(きのこパスタ)レシピ♪
麺類- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『大阪喫茶ナポリタン』を作ろう!もちもちのパスタとトマトのフレッシュ感が美味しい喫茶店のナポリタンスパゲティの作り方をご紹介☆
麺類- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
誰でも簡単にできるブロッコリーを使った本場の味アーリオオーリオペペロンチーノ
麺類- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『旨辛油そば』を素麺で作ってみよう☆暑い夏に食べればスタミナ満点ですよ。簡単に作れる素麵アレンジレシピをご紹介します。
麺類- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
驚くほど簡単なのに極上の味!つぶ貝そうめんを作ってみませんか。 つぶ貝と野菜の食感は、お酒との相性パーフェクトな一品です。
麺類- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『電子レンジde冷やし担々うどん』のレシピをご紹介。包丁も使わずに作る冷やし担々うどんは暑い夏のランチにぴったり♪ドレッシングで簡単にできる坦々うどんをご堪能ください♡
麺類- 2 回再生
- YouTube
コメント