関連レシピ
-
料理時間 20分
家でも外でもキャンプ気分を味わえる!缶詰でできる鯖ハンバーグの作り方
★ レシピの料理時間の目安:20分 家でもキャンプ気分を味わえるキャンプ飯です。 鯖ハンバーグは肉は使わずに鯖缶とみじん切りにした野菜で作ることができます。 スキレットで調理すればインスタ映えも狙えるでしょう。 鯖缶は防災用に家に備えている人もいますが、賞味期限が近い缶詰のアレンジ消費メニューの1つとしても鯖ハンバーグは良いです。 見た目も良くおいしいので試してみてください。肉のおかず- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『びっくりドンキーのハンバーグ』再現レシピ☆元店長が作り方を公開したと噂のレシピを大公開!自宅で美味しいハンバーグを作っちゃおう♪
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:3人分 誰もが好きなびっくりドンキーのハンバーグ。 あの味を家庭で食べられたら……と一度は夢見てしまいますよね。 そこで、元店長が公開したと噂のハンバーグレシピをご紹介! 使う材料はいつもより多く感じますが、どれも家の冷蔵庫にあるものなので、ぜひチャレンジしてみてください! 工程も普通のハンバーグと変わらないため、簡単に作れますよ。 食卓に並べると皆が喜ぶこと間違いなしのメニューです!肉のおかず献立・メニュー- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
ジューシーで美味しいハンバーグを作ろう!わかりやすいレシピを紹介!
★ レシピの料理時間の目安:30分 牛と豚の合い挽き肉のハンバーグの作り方を紹介します。 パン粉と卵、牛乳を混ぜ合わせた「つなぎ」をお肉といっしょに練ることで、形が崩れにくくなります。 また、ソースに肉の旨味が詰まった赤ワインを入れる事で、肉の旨味や風味を最大限に味わうことができます。 ハンバーグの基本的な作り方になっているので覚えておいて損はありません!肉のおかず- 2 回再生
- YouTube
お弁当に使えるお手軽おかず3点セット!冷めても十分食べられる!
■目次
- - 紹介レシピについて
- - お弁当のおかずの材料
- - お弁当のおかずの作り方
- - 紹介した動画について
お弁当のおかずの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間30分
お弁当に使える、ひと口サイズのおかずレシピ3点です。
お弁当のことを考えてあるため、ある程度冷めても十分に味わえます。
もちろん全部をまとめて作らなければならないわけではなく、どれかひとつだけを選んでも問題ありません。
いずれも手軽に作ることができるので、1品であれば調理時間もそう長くはならないでしょう。
お弁当のおかずの材料
★
もやしバーグ
もやし …… 50g
塩胡椒 …… 適量
酒 …… 小さじ1
辛子 …… 適量
醤油 …… 適量
★
海苔巻き
人参みじん切り …… 小さじ2
玉ねぎみじん切り …… 大さじ2
椎茸みじん切り …… 大さじ1
味噌小さじ …… 4分の1
マヨネーズ …… 小さじ2分の1
塩胡椒 …… 少々
酒 …… 小さじ1
焼き海苔 …… 2分の1枚
★
芋焼き
じゃがいも …… 180g
玉ねぎみじん切り …… 大さじ2
人参みじん切り …… 大さじ1
片栗粉 …… 小さじ2
赤ワイン …… 小さじ1
ナツメグ …… 少々
オレガノ …… 少々
バジル …… 少々
塩胡椒 …… 適量
ケチャップ …… 適量
お弁当のおかずの作り方
【1】(00:30) ポリ袋に挽き肉ともやしを入れ、手でしっかりと揉みます 【2】(00:47) 挽き肉に粘りが出てきたら、塩胡椒をしてさらに揉んでいきます 【3】(00:59) 揉んだ挽き肉ともやしをスプーンで丸めながら、フライパンでひと口サイズに焼いていきます 【4】(01:13) 片面に色が付いた頃合いで裏返し、酒を入れてから蓋をして、蒸し焼きにします 【5】(01:28) 中まで火が通れば、お弁当の1品目、もやしバーグの完成です 【6】(01:41) 玉ねぎ、人参、椎茸をみじん切りにしておき、挽き肉を入れたボールに椎茸を投入します 【7】(01:57) 玉ねぎ、人参は耐熱容器に入れてラップをし、500Wのレンジで40秒加熱した後、挽き肉のボールに加えます 【8】(02:19) マヨネーズ、味噌、塩胡椒を加え、粘りが出るまで手で混ぜていきます 【9】(02:43) 混ぜたものを焼き海苔に乗せ、全体に伸ばしていきます 【10】(03:03) 海苔を奥の方へと巻いていき、4等分に切ります 【11】(03:17) フライパンで焼き、片面に色が付いたら裏返し、酒を加えて蓋をして蒸し焼きにします 【12】(03:44) しっかりと焼ければ、お弁当の2品目、海苔巻きの完成です 【13】(04:14) 熱したフライパンに油を敷き、玉ねぎ、人参のみじん切りを炒めます 【14】(04:28) 火が通ったら、挽き肉、塩胡椒、赤ワイン、ナツメグ、オレガノ、バジルを投入し、よく混ぜます 【15】(05:04) 皮を剥いたじゃがいもを切り、耐熱容器に入れてラップをした後、500Wのレンジで4分加熱します 【16】(05:22) じゃがいもを潰し、炒めた挽き肉と混ぜます 【17】(05:38) 片栗粉を混ぜてからひと口サイズに丸めていき、フライパンで焼いていきます 【18】(06:27) 両面共にしっかり焼き色が付いたら、お弁当3品目、芋焼きの完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのぽてもふ potemofuさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 15分
『ナスの大量消費に♪トロトロなすの味噌ダレ 、 平たいトマトのグラタン、和風と洋風のレンジ茄子』茄子の美味しいレシピをご紹介☆
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『チーズ入りアヒージョ』でとろうま〜♪ スライスチーズで簡単にできちゃうお手軽レシピ♪
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『チーズガレット』ザクザク食感が楽しい♪ガレットにベビースターラーメンを追加した新感覚おつまみのレシピをご紹介!
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『パプリカとトマトの炒め煮、ペペロナータ』はイタリアの家庭料理。簡単なのにおしゃれな一品でおもてなし料理にもおすすめ♪
野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間15分
『ハッセルバックポテト』はパーティ料理にもぴったり♪スウェーデンのじゃがいも料理のレシピをご紹介!
野菜のおかず- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『ほうれん草のキッシュ』はクリスマスやパーティ料理におすすめのレシピ♪パイ生地なしで簡単にできる作り方をご紹介☆
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『おつまみポテトサラダ』は黒胡椒がピリっと効いてビールのおつまみにぴったり!ベーコンゴロゴロの簡単ポテサラの作り方をご紹介♪
野菜のおかず- 10 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
自分流の香りにアレンジすることができる自家製ケチャップを作ろう
野菜のおかず 卵料理 缶詰・瓶詰め- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『きゅうりの一本漬け』はお祭りの屋台でお馴染み!アツ〜い夏にサッパリ食べられるきゅうりの浅漬けの作り方をご紹介♪
野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『やみつききゅうり』のポリポリ感がやめられない!5分でできる簡単レシピをご紹介♪
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 2日
『ゆず大根の漬物』でご飯が進む!爽やかな柚子の香りと大根のポリポリ食感で食欲増進!漬物の定番レシピをご紹介☆
野菜のおかず- 13 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『切り干し大根とハムの胡麻マヨネーズ和え』はあと一品足りない時にささっと作れる簡単レシピ☆火を使わずにできる副菜をご紹介♪
野菜のおかず 乾物・海藻・こんにゃく- 3 回再生
- YouTube
コメント