関連レシピ
-
料理時間 20分
『アヒージョの残りオイルでペペロンチーノ』はアヒージョの具材の旨みたっぷり☆絶品パスタレシピをご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 アヒージョを食べたときに残ったオイルがもったいないと感じる方が多いと思います 今回はアヒージョの残りオイルのアレンジレシピ☆「ペペロンチーノ 」をご紹介します。 アヒージョの残りオイルを使用しているので具材のうま味がたっぷり♪ 通常のペペロンチーノよりも深い味わいが楽しめちゃいます! お酒の〆や夕食におすすめの一品です。 ぜひ作ってみてくださいね♪麺類- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
カラスミとしらすのペペロンチーノ
★ レシピの料理時間の目安:30分 今回ご紹介する動画はカラスミとしらすを使った和風のペペロンチーノです。 ペペロンチーノはシンプルなパスタだけあって、いろいろな食材に合います。 カラスミはボラの卵で、高級食材として有名ですね。 しらすと共に和食に使われることが多い食材ですが、実はイタリアンにもぴったりなんです。 カラスミとしらすの塩気がよいアクセントになっているペペロンチーノは、お酒にも合うこと間違いなしです。麺類- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
人気店の再現レシピ「ぺぺたま」。ぴり辛なペペロンチーノととろとろ半熟卵が絶妙のハーモニーです
★ レシピの料理時間の目安:25分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 ペペロンチーノに卵を合わせるから「ぺぺたま」なのだそう。かわいらしいネーミングですが、にんにくや唐辛子がしっかりきいて、ちょっとピリ辛です。卵で作るとろとろのソースはなんとも魅惑的です。これが家で作れるなら、ぜひチャレンジしてみたいです。 ぺぺたまの材料麺類- 1 回再生
- YouTube
『ペペロンチーノ』を2種類の切り方のにんにくを使って2種類のパスタ料理を作ってみよう☆にんにく好きにはたまらないおいしさですよ♪プロ直伝のレシピをご紹介します。
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ペペロンチーノの材料
- - 事前準備
- - ペペロンチーノの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
ペペロンチーノの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:みじん切り30分/スライス30分
★レシピの出来上がり分量:各2人分
シンプルな材料で作るがゆえに難しいとされている「ペペロンチーノ」!!
一流のシェフが作るレシピでご家庭でも簡単に美味しいパスタを味わうことができますよ♪
パリッとしたにんにくとシチリア産の唐辛子がピリッと効いたパスタは飽きがこない味で、特ににんにく好きの方には是非食べていただきたいおすすめパスタです!!
今回はみじん切りにしたにんにくを使ったペペロンチーノとスライスしたにんにくを使ったペペロンチーノの2種類ご紹介します。
2種類作ってご自分の好きなペペロンチーノを探してみるのもいいですね!
ぜひ作ってみてくださいね♪
ペペロンチーノの材料
★
みじん切りペペロンチーノ
パスタ …… 320g
にんにく …… 適量
オリーブオイル …… 適量
唐辛子 …… 適量
塩 …… 適量
パスタゆで汁 …… 大さじ1
からすみ …… 適量
★
スライスペペロンチーノ
パスタ …… 320g
にんにく …… 適量
オリーブオイル …… 適量
唐辛子 …… 適量
塩 …… 適量
パスタゆで汁 …… 大さじ1
からすみ …… 適量
ペペロンチーノの事前準備
(01:22) ・にんにくは焦げやすい芯の部分を取り除き、みじん切りとスライスの2種類にカットします
ペペロンチーノの作り方
★
スライスにんにくペペロンチーノ
【1】(02:42)
フライパンにスライスにしたにんにくを入れ、にんにくがひたひたに漬かるくらいに多めのオリーブオイルを入れて強火にかけます
【2】(03:29)
1のフライパンのにんにくをゴムベラでほぐしながら均等に火が入るようにして、沸いてきたら弱火にしてゆっくりと火を通します
【3】(05:00)
パスタを表示の時間茹でます
※固めが良い場合は、30秒程早くあげます
【4】(06:04)
2のにんにくがほんのり薄いきつね色になってきたら、キッチンペーパーを敷いたザルにうつしてにんにくとオリーブオイルを分けます
【5】(07:53)
バットの上にキッチンペーパーを敷き、4のにんにくを平らに広げます
【6】(08:32)
4のオリーブオイルをフライパンに少し戻し、唐辛子と塩を入れて火をつけます
【7】(09:41)
6のフライパンにパスタの茹で汁を加えて温まったら火から外しておきます
【8】(10:00)
7のフライパンに3のパスタを入れ、パスタ全体にからめるようにフライパンを回して5のにんにくを入れて全体的に和えます
【9】(10:59)
お皿に盛りつけ、8の残ったにんにくとからすみをかけて完成です
★
みじん切りにんにくペペロンチーノ
【1】(02:42)
フライパンにみじん切りにしたにんにくを入れ、にんにくがひたひたに漬かるくらいに多めのオリーブオイルを入れて強火にかけます
【2】(03:29)
1のフライパンのにんにくをゴムベラでほぐしながら均等に火が入るようにして、沸いてきたら弱火にしてゆっくりと火を通します
【3】(05:00)
パスタを表示の時間茹でます
※固めが良い場合は、30秒程早くあげます
【4】(06:04)
2のにんにくがほんのり薄いきつね色になってきたら、キッチンペーパーを敷いたザルにうつしてにんにくとオリーブオイルを分けます
【5】(07:53)
バットの上にキッチンペーパーを敷き、4のにんにくを平らに広げます
【6】(08:32)
4のオリーブオイルをフライパンに少し戻し、唐辛子と塩を入れて火をつけます
【7】(09:41)
6のフライパンにパスタの茹で汁を加えて温まったら火から外しておきます
【8】(10:00)
7のフライパンに3のパスタを入れ、パスタ全体にからめるようにフライパンを回します
【9】(10:59)
お皿に盛りつけ、からすみをかけて完成です
ペペロンチーノのレシピのコツやポイント
・にんにくをみじん切りにする際は、オリーブオイルをにんにくにかけて刻むと飛び散らずにみじん切りが楽になります (03:47) ・にんにくを素揚げにする際は、オリーブオイルが沸いてきたら弱火にしてゆっくりと火を通すことが大切です (08:00) ・また一度キッチンペーパーにあげたにんにくを再度キッチンペーパーにあげることで、パリッとした食感のにんにくになります
ペペロンチーノのレシピのアレンジ
(04:24) ・唐辛子はシチリア産のものに拘る必要はなく、身近で手に入りやすいお好きな唐辛子を使って作っても良いです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの日高良実のACQUAPAZZAチャンネルさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 20分
『ボンゴレスパゲッティ』はライムがアクセント!あさりとトマトで見た目も華やかなボンゴレパスタ☆
麺類- 13 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
インスタントラーメンで作る超簡単『冷やしラーメン』レシピ♪暑い夏にぴったりな簡単レシピをご紹介!
麺類- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
濃厚アボカドソース&プリプリえびの食感がたまらない!『カッペリーニ』で作る夏の暑い日のランチやディナーにおすすめレシピ♪
麺類- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
包丁要らずで簡単に作れちゃう!レンジで簡単に出来る『汁なし坦々麺』のお手軽レシピをご紹介!
麺類 肉のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
塊ベーコンと黒胡椒たっぷりの『生クリームなし!本格カルボナーラ』で本場イタリアンの味をおうちで楽しもう♪
麺類- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『パスタの定番♪カルボナーラ』はベーコンとたっぷりチーズのカルボナーラレシピ♪
麺類- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
本格イタリアンの『たっぷりキノコのタリアテッレ』!太いパスタに濃厚なソースが絡みついたボスカイオーラ(きのこパスタ)レシピ♪
麺類- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『大阪喫茶ナポリタン』を作ろう!もちもちのパスタとトマトのフレッシュ感が美味しい喫茶店のナポリタンスパゲティの作り方をご紹介☆
麺類- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
誰でも簡単にできるブロッコリーを使った本場の味アーリオオーリオペペロンチーノ
麺類- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『旨辛油そば』を素麺で作ってみよう☆暑い夏に食べればスタミナ満点ですよ。簡単に作れる素麵アレンジレシピをご紹介します。
麺類- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
驚くほど簡単なのに極上の味!つぶ貝そうめんを作ってみませんか。 つぶ貝と野菜の食感は、お酒との相性パーフェクトな一品です。
麺類- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『電子レンジde冷やし担々うどん』のレシピをご紹介。包丁も使わずに作る冷やし担々うどんは暑い夏のランチにぴったり♪ドレッシングで簡単にできる坦々うどんをご堪能ください♡
麺類- 2 回再生
- YouTube
コメント