関連レシピ
-
料理時間 10分
『ステーキ屋さんのもやし』が材料費たった数十円でできちゃう!?ご飯はもちろん☆お酒にバッチリ合う!節約レシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:10分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 もやしのシャキシャキ食感がたまらない!「ステーキ屋さんのもやし 」をご紹介します。 もやしはスーパーなどで数十円で売られているお財布に優しい食材です。 安いもやしを使っていつも作るもやし料理をステーキ屋さんで食べるもやしにグレードアップしちゃいます☆ 牛脂を使うことでコクが出ますし、にんにくの効いたパンチのある味になっています。 ご飯はもちろん、お酒のおつまみにも最高です。 簡単に短時間でサッと出来るので、ぜひ作ってみて下さいね。野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『オクラ炒め』はインドのポピュラーな家庭料理☆副菜にもお酒のおつまみにもぴったりな一品です。いつも食べているオクラをインド風に食べてみませんか♪
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピはインドでポピュラーな野菜☆オクラを使ったインドの家庭料理「オクラ炒め 」です。 インドの家庭では、チャパティやご飯、レンズ豆のスープと一緒に食べることが多いそうです。 日本の家庭料理でもよく使われるオクラを相性抜群なインド本場のスパイスと一緒に炒めるだけでつくれちゃいます♪ おつまみにもぴったりな一品です。 いつもとはひと味違うオクラ料理を作ってみませんか?野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『イカの甘辛炒め』は辛いだけじゃない!旨みたっぷりのイカはお酒のおつまみにもぴったりですよ♪ご飯もススムレシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:2~3人分 今回ご紹介するレシピは「イカの甘辛炒め 」です。 辛さの中にしっかり甘さも感じられる炒め物です♪ 水分が出ないように工夫することで独特の香ばしい匂いが食欲をそそりますよ! これさえあれば他のおかずは要らないくらいご飯がどんどんすすむメインおかずです♪ 韓国ではどの家庭でもよく作られるほどの人気料理です! 是非炒める野菜をアレンジして自分好みのイカの甘辛炒めを作ってみてくださいね☆魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
『ずいきの中華風炒め』はシャキシャキ食感とピリ辛な風味が食欲を掻き立てる!夏に食べたい栄養満点なレシピ、ずいきの中華風炒めを作ってみよう♪
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ずいきの中華風炒めの材料
- - ずいきの中華風炒めの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
ずいきの中華風炒めの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
★レシピの出来上がり分量:2人分
シャキシャキな食感がクセになる、旬のずいきを使った人気レシピ「ずいきの中華風炒め」をご紹介します。
豚肉から出る旨味や脂をギュッと吸い込んだずいきが絶品で、ご飯のお供やおつまみにもぴったりな一品です。
ずいきとは漢字で「芋茎」と書き、字面の通りサトイモやハスイモなどの葉と茎の間の部分(葉柄)で、6月の中旬頃から市場に出回る夏が旬の野菜です。
同じ里芋の葉柄で「いもがら」と呼ばれるものがありますが、これは生のずいきを乾燥させたもので別物になります。
またずいきは栄養価が高く、中でも腸の動きを活発化する不溶性の食物繊維が豊富。
こちらの「ずいきの中華風炒め」のレシピにはタンパク質が摂れる豚肉と、ビタミン豊富な赤ピーマンも使われているので栄養バランスもバッチリ!毎日の献立にぜひ取り入れたい人気の一品です。
ぜひ新鮮なずいきが手に入ったら、「ずいきの中華風炒め」を作ってみてくださいね♪
ずいきの中華風炒めの材料
紹興酒……大さじ1
豚もも肉……188g
ずいき……4本(310g)
塩……大さじ1/2(ずいき用)
にんにく……3片
唐辛子……4本
赤ピーマン……1個
油……大さじ1(下茹で用)
油……適量(炒め用)
醤油……大さじ1と1/2
水……30~50ml
オイスターソース……大さじ1
塩……小さじ1/2弱
ごま油……小さじ1
万能ねぎ……適量
ずいきの中華風炒めの作り方
【1】(00:10)
ボウルに適当な大きさに切った豚肉と紹興酒を入れ、混ぜて絡めたら15分程置いて臭みを取ります
【2】(00:38)
ずいきを流水で洗い、切り口と余分な葉を切り落とし、指で端から皮をむきます
※皮が残った場合は、ピーラーなどでむいてください
※手が痒くなる可能性があるので,気になる方は手袋をしてください
【3】(01:30)
ずいきを横に約5cm幅に切り、根元に近い部分はさらに縦半分に切ります
【4】(01:40)
ボウルにずいきと塩を入れてよくかき混ぜ、10分ほど置いた後流水で洗います
【5】(01:50)
にんにくは軽く押しつぶしてからスライスにし、唐辛子は小口切りにします
※唐辛子の量はお好みで調整してください
【6】(02:07)
赤ピーマンは種とワタを取り除き、縦に細切りにします
【7】(02:15)
鍋に湯を沸かし、油と水気を切ったずいきを入れて1分程茹でます
【8】(02:30)
茹でたずいきを水にさらしたら、水気を絞っておきます
【9】(02:37)
フライパンを強火で熱したら油をひき、豚肉を入れ、火が通って脂が出てくるまで炒めます
【10】(02:53)
5のにんにくと唐辛子を加えて炒め、香りが立ってきたら醤油をまわしかけて全体に馴染ませます
【11】(03:10)
ずいきを入れて軽く混ぜたら水を加え、沸騰してきたらオイスターソース、塩、6の赤ピーマンを順に加え、その都度水分を飛ばすように炒めます
※塩の量は味見をしながら調整してください
※炒める時間は、全工程合わせて5分間程度です
【12】(03:51)
仕上げにごま油を鍋肌からまわしかけ、軽く混ぜたら火を止めます
【13】(04:00)
皿に盛り付け、小口切りにした万能ネギを散らせば完成です
ずいきの中華風炒めのコツやポイント
(00:30)
ずいきは茎にハリがあり、色が鮮やかで切り口が変色していないものを選んでください
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 15分
『ナスの大量消費に♪トロトロなすの味噌ダレ 、 平たいトマトのグラタン、和風と洋風のレンジ茄子』茄子の美味しいレシピをご紹介☆
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『チーズ入りアヒージョ』でとろうま〜♪ スライスチーズで簡単にできちゃうお手軽レシピ♪
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『チーズガレット』ザクザク食感が楽しい♪ガレットにベビースターラーメンを追加した新感覚おつまみのレシピをご紹介!
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『パプリカとトマトの炒め煮、ペペロナータ』はイタリアの家庭料理。簡単なのにおしゃれな一品でおもてなし料理にもおすすめ♪
野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間15分
『ハッセルバックポテト』はパーティ料理にもぴったり♪スウェーデンのじゃがいも料理のレシピをご紹介!
野菜のおかず- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『ほうれん草のキッシュ』はクリスマスやパーティ料理におすすめのレシピ♪パイ生地なしで簡単にできる作り方をご紹介☆
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『おつまみポテトサラダ』は黒胡椒がピリっと効いてビールのおつまみにぴったり!ベーコンゴロゴロの簡単ポテサラの作り方をご紹介♪
野菜のおかず- 10 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
自分流の香りにアレンジすることができる自家製ケチャップを作ろう
野菜のおかず 卵料理 缶詰・瓶詰め- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『きゅうりの一本漬け』はお祭りの屋台でお馴染み!アツ〜い夏にサッパリ食べられるきゅうりの浅漬けの作り方をご紹介♪
野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『やみつききゅうり』のポリポリ感がやめられない!5分でできる簡単レシピをご紹介♪
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 2日
『ゆず大根の漬物』でご飯が進む!爽やかな柚子の香りと大根のポリポリ食感で食欲増進!漬物の定番レシピをご紹介☆
野菜のおかず- 13 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『切り干し大根とハムの胡麻マヨネーズ和え』はあと一品足りない時にささっと作れる簡単レシピ☆火を使わずにできる副菜をご紹介♪
野菜のおかず 乾物・海藻・こんにゃく- 3 回再生
- YouTube
コメント