関連レシピ
-
料理時間 30分
炊飯器料理、白菜とツナ缶を使ったうま煮は、お手軽に作れ食物繊維もたっぷりです
★ レシピの料理時間の目安:30分 ご家庭にある炊飯器を使って、白菜にたっぷりスープを吸わせたほんのり甘みのあるうま煮が作れます。 ツナ缶を入れることによりヘルシーな上に、食物繊維と一緒にたんぱく質も取れて、消化吸収にもよい料理方法になります。 炊飯器を使うことで料理の手間が省けるので、忙しい主婦にもお勧め出来るツナ缶料理になります。 寒い冬には体が温まります。野菜のおかず- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間半
毎日の家事を劇的に時短!あると便利な作り置きお弁当おかず6品
★ レシピの料理時間の目安:2時間半 毎朝お弁当を作るのはとても大変ですが、作り置きをしておけばレンジでチンして詰めるだけなので、既製の冷食を使わなくてもとても楽に作れます。 そんな便利な作り置きお弁当おかずを今回は6品紹介します。 どれも簡単に作れるものなので、是非週末に作り置きにチャレンジしてみてください。 このお弁当おかずは1か月を目安に消費するようにしてください。肉のおかず野菜のおかずサラダ麺類- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
絶品旨煮!塩昆布と白菜だけで誰でも簡単にできるおふくろの味は必見!
★ レシピの料理時間の目安:20分 材料はたったの二つだけで白菜のかんたん旨煮ができちゃいます! 味付けは「塩昆布」と「ゴマ油」だけなのにばっちり味が決まるから驚き! ベーコンと塩昆布の旨みが白菜に染みこんでご飯がすすみます♪ トロトロの白菜がまた最高です ベーコンを「ツナ」「油揚げ」「豚バラ」などに変えても美味しいですよ 白菜の大量消費におすすめです鍋・汁物・スープ- 0 回再生
- YouTube
『白菜たっぷり3品♡豚バラと白菜のうま煮/白菜と鮭のクリーム煮/やみつき無限白菜』のレシピをご紹介。白菜丸ごと1玉消費できる白菜レシピ3品を作り置きおかずにいかがでしょうか。
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 白菜たっぷり3品の材料
- - 白菜たっぷり3品の作り方
- - 紹介した動画について
白菜たっぷり3品の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
★レシピの出来上がり分量:3人分
今回ご紹介するレシピは「白菜たっぷり3品」です。
豚バラと白菜のうま煮はフライパンに具材を入れて火にかけたらほったらかしでできる絶品おかずです。
たっぷりの白菜から水分が出てくるので、白菜の旨みがたっぷり♡
ご飯のおかずにぴったりな一品です。
また、白菜と鮭のクリーム煮はクリームシチューのルウを使うことでホワイトソースの代わりにしています。
電子レンジで簡単にできるので料理初心者の方にもおすすめですよ。
そしてやみつき無限白菜はご飯のおかずとしてだけでなくお酒のおつまみにも大活躍♪
食べたい時にすぐできるスピード副菜です。
白菜を丸ごと1玉消費できる白菜たっぷり3品をぜひ作ってみてくださいね♪
白菜たっぷり3品の材料
★
豚バラと白菜のうま煮
豚バラ肉 …… 220g
白菜 …… 600g
調味料
ごま油 …… 大さじ1
醤油 …… 大さじ1
酒 …… 大さじ1
砂糖 …… 小さじ2
鶏ガラスープの素 …… 小さじ1
水 …… 50cc
塩 …… 少々
★
白菜と鮭のクリーム煮
白菜 …… 300g
鮭フレーク …… 30g
ルウ(クリームシチュー) …… 40g
水 …… 150ml
★
やみつき無限白菜
白菜 …… 300g
塩 …… ひとつまみ
ツナ缶 …… 1缶
マヨネーズ …… 小さじ1/2
ごま油 …… 小さじ1/2
めんつゆ(2倍濃縮) …… 小さじ2
鶏がらスープの素 …… 小さじ1
白菜たっぷり3品の作り方
★
豚バラと白菜のうま煮
【1】(01:05)
白菜の白い部分は3㎝幅、葉は5㎝幅に切ります
【2】(01:35)
フライパンに1の白菜を置きます
【3】(01:44)
豚バラ肉は10㎝幅に切ります
【4】(01:51)
2の白菜の上に3の豚バラ肉をほぐしてのせます
【5】(01:35)
調味料の材料全てを4の具材に回しかけます
【6】(02:52)
5のフライパンに蓋をして中弱火で火にかけ、12分程加熱します
【7】(03:50)
6の具材を少しかき混ぜて5分程加熱したら完成です
★
白菜と鮭のクリーム煮
【1】(03:12)
白菜を3㎝幅に切って耐熱容器に入れます
【2】(03:44)
1の耐熱容器にラップをかけて600wで5分加熱します
【3】(04:23)
2の耐熱容器にルウと鮭フレーク、水を加えて再びラップをし、600wで3分加熱します
【4】(05:06)
3の耐熱容器のラップを外してかき混ぜたら完成です
★
やみつき無限白菜
【1】(05:20)
白菜を1㎝幅に切り、塩をふりかけて耐熱容器に入れます
【2】(05:40)
1の耐熱容器にラップをして600wで2~3分加熱します
【3】(05:42)
ツナ缶は油を切り、ボウルに入れてマヨネーズ、ごま油、めんつゆを加え混ぜ合わせます
【4】(06:32)
2の白菜をかき混ぜて水分を切ります
【5】(06:46)
4の白菜が温かいうちに鶏ガラスープの素を入れて混ぜます
【6】(07:22)
5の白菜と3のツナをよくかき混ぜたら完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのつくりおき食堂まりえの『らくしぴ』Marie's Luck Recipesさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 15分
『ナスの大量消費に♪トロトロなすの味噌ダレ 、 平たいトマトのグラタン、和風と洋風のレンジ茄子』茄子の美味しいレシピをご紹介☆
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『チーズ入りアヒージョ』でとろうま〜♪ スライスチーズで簡単にできちゃうお手軽レシピ♪
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『チーズガレット』ザクザク食感が楽しい♪ガレットにベビースターラーメンを追加した新感覚おつまみのレシピをご紹介!
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『パプリカとトマトの炒め煮、ペペロナータ』はイタリアの家庭料理。簡単なのにおしゃれな一品でおもてなし料理にもおすすめ♪
野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間15分
『ハッセルバックポテト』はパーティ料理にもぴったり♪スウェーデンのじゃがいも料理のレシピをご紹介!
野菜のおかず- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『ほうれん草のキッシュ』はクリスマスやパーティ料理におすすめのレシピ♪パイ生地なしで簡単にできる作り方をご紹介☆
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『おつまみポテトサラダ』は黒胡椒がピリっと効いてビールのおつまみにぴったり!ベーコンゴロゴロの簡単ポテサラの作り方をご紹介♪
野菜のおかず- 10 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
自分流の香りにアレンジすることができる自家製ケチャップを作ろう
野菜のおかず 卵料理 缶詰・瓶詰め- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『きゅうりの一本漬け』はお祭りの屋台でお馴染み!アツ〜い夏にサッパリ食べられるきゅうりの浅漬けの作り方をご紹介♪
野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『やみつききゅうり』のポリポリ感がやめられない!5分でできる簡単レシピをご紹介♪
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 2日
『ゆず大根の漬物』でご飯が進む!爽やかな柚子の香りと大根のポリポリ食感で食欲増進!漬物の定番レシピをご紹介☆
野菜のおかず- 13 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『切り干し大根とハムの胡麻マヨネーズ和え』はあと一品足りない時にささっと作れる簡単レシピ☆火を使わずにできる副菜をご紹介♪
野菜のおかず 乾物・海藻・こんにゃく- 3 回再生
- YouTube
コメント