関連レシピ
-
料理時間 5分
『山梨名物☆すりだね』は唐辛子の辛みがクセになる万能調味料!吉田うどんやほうとうに欠かせない、自家製すりだねのワンパンレシピをご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:5分 ★ レシピの出来上がり分量:400g〜500g 山梨名物ほうとうや吉田うどんに欠かせない「すりだね 」をご存知でしょうか? すりだねとは、唐辛子や山椒を混ぜて油で炒めて作る、唐辛子の辛みやごま油の風味が絶品な調味料です。 山梨県ではすりだねを常備しているご家庭が多く、ほうとうや吉田うどんには必ずと言っていいほどかける万能調味料 です☆ 他にも卵かけご飯や豚汁に入れたりと使い道は無限! 唐辛子や山椒の量を調整したりと、自分好みのすりだねに挑戦してみませんか?乾物・海藻・こんにゃく- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『グレイビーソース』は様々な肉料理に合うソース☆おしゃれなソースで映えるパーティ料理を作ってみませんか♪
★ レシピの料理時間の目安:10分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 お肉を焼いたときの旨味がたっぷり詰まった肉汁を利用して作る「グレイビーソース 」。 ローストビーフやハンバーグなどの肉料理にぴったりのソースです。 グレイビーソースを作るときは、お肉を焼いた後のフライパンでそのまま作ると旨味が加わるうえに洗い物も減っていいことづくしです。 ソースだけ作る場合は、小鍋で作ると作りやすいですよ。 パーティ料理のソースとして大活躍します♪ ぜひ作ってみてくださいね☆肉のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 10~15分
温まる上に美味しい、つみれ鍋制作のポイントと段取をチェックしよう!
★ レシピの料理時間の目安:10~15分 ★ レシピの出来上がり分量:1人前 つみれ鍋は、魚肉や畜肉を団子にした物を鍋に入れて作る料理です。 分類上つみれ鍋は和食であり、「つみいれ」と呼ぶ人も居ないではありません。 (※「つみれ=摘み入れ」のなまりの様な物であり、場合によってはそのまま「つみいれ」もその関係の言葉と覚えておくと分かりやすいです。) ちなみに「つくね」と混同される事もありますが、材料を整形した上で作るのが「つくね」であって、特に整形しないのが、つみれになります。鍋・汁物・スープ- 2 回再生
- YouTube
『使い方は無限大!青唐辛子味噌(南蛮味噌)』は牛タン以外でも楽しめる便利調味料♪奥深い辛みがクセになる、青唐辛子味噌のレシピをご紹介します♪
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 青唐辛子味噌の材料
- - 青唐辛子味噌の作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
青唐辛子味噌の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:20分
★レシピの出来上がり分量:1瓶分
辛みが最高のアクセント☆青唐辛子味噌(南蛮味噌)のレシピをご紹介します!
青唐辛子と味噌を煮詰めて作る青唐辛子味噌は、仙台の牛タン定食についてくる事でご存知の方も多いのではないでしょうか。
青唐辛子味噌の絶妙な辛味と牛タンの相性は抜群で、仙台のみならず全国で人気の調味料です☆
また青唐辛子味噌の使い方は牛タンだけに留まらず、おにぎりの具や炒め物に入れるなど使い方は無限!
ぜひ色々試してみてはいかがでしょうか♪
青唐辛子味噌の材料
青唐辛子 …… 100g(お好きな方は200gでもOK)
にんにく …… 2片(お好みの量でOK)
ごま油(サラダ油でも可) …… 大さじ1
味噌 …… 200g
砂糖 …… 100g
みりん …… 大さじ3
酒 …… 大さじ3
青唐辛子味噌の作り方
【1】(01:45)
水洗いした青唐辛子のヘタを全て取り除きます
※必ず手袋をして作業し、そのまま顔などを触らないよう注意してください
【2】(03:24)
青唐辛子を、横幅5mm〜1cm程度のざく切りにします
※お好みの大きさに切っても良いですが、大きめに切ると辛味が強くなります
【3】(04:19)
にんにくは根本を切り落とし、潰して粗めのみじん切りにします
【4】(04:41)
フライパンを弱火にかけます
ごま油、青唐辛子、にんにくを入れ、青唐辛子がしんなりするまで炒めます
※換気をしながら行ってください
【5】(05:15)
味噌を加えたら、フライパンを火から外した状態で軽く混ぜます
※味噌が焦げないように火から外すか、濡れ布巾にあててください
【6】(05:56)
砂糖、みりん、酒を加えて混ぜ合わせたら、弱火で煮詰めていきます
【7】(06:35)
味噌に適度にとろみがついたら火を止め、荒熱を取った後瓶に移せば完成です
青唐辛子味噌のコツやポイント
(03:48) 辛味が苦手な方は、青唐辛子を縦半分に切り種とワタを取り除けば辛味が抑えられます
青唐辛子味噌のアレンジ
(00:42)
甘さを控えめにしたい時は、砂糖の量を少なめに調整してください
(00:47)
瓶に入れて2〜3ヶ月は保存が効きます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 15分
『ナスの大量消費に♪トロトロなすの味噌ダレ 、 平たいトマトのグラタン、和風と洋風のレンジ茄子』茄子の美味しいレシピをご紹介☆
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『チーズ入りアヒージョ』でとろうま〜♪ スライスチーズで簡単にできちゃうお手軽レシピ♪
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『チーズガレット』ザクザク食感が楽しい♪ガレットにベビースターラーメンを追加した新感覚おつまみのレシピをご紹介!
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『パプリカとトマトの炒め煮、ペペロナータ』はイタリアの家庭料理。簡単なのにおしゃれな一品でおもてなし料理にもおすすめ♪
野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間15分
『ハッセルバックポテト』はパーティ料理にもぴったり♪スウェーデンのじゃがいも料理のレシピをご紹介!
野菜のおかず- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『ほうれん草のキッシュ』はクリスマスやパーティ料理におすすめのレシピ♪パイ生地なしで簡単にできる作り方をご紹介☆
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『おつまみポテトサラダ』は黒胡椒がピリっと効いてビールのおつまみにぴったり!ベーコンゴロゴロの簡単ポテサラの作り方をご紹介♪
野菜のおかず- 10 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
自分流の香りにアレンジすることができる自家製ケチャップを作ろう
野菜のおかず 卵料理 缶詰・瓶詰め- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『きゅうりの一本漬け』はお祭りの屋台でお馴染み!アツ〜い夏にサッパリ食べられるきゅうりの浅漬けの作り方をご紹介♪
野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『やみつききゅうり』のポリポリ感がやめられない!5分でできる簡単レシピをご紹介♪
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 2日
『ゆず大根の漬物』でご飯が進む!爽やかな柚子の香りと大根のポリポリ食感で食欲増進!漬物の定番レシピをご紹介☆
野菜のおかず- 13 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『切り干し大根とハムの胡麻マヨネーズ和え』はあと一品足りない時にささっと作れる簡単レシピ☆火を使わずにできる副菜をご紹介♪
野菜のおかず 乾物・海藻・こんにゃく- 3 回再生
- YouTube
コメント