関連レシピ
-
料理時間 20~30分
醤油とマヨネーズのうま味に歯ごたえが楽しい!切り干し大根の簡単サラダ
★ レシピの料理時間の目安:20~30分 切り干し大根なのに加熱しないで作れる、カルシウムもたっぷりとれるサラダ。 ここでご紹介した材料だけでなく、具材を加えたり、味付けの調味料に市販のドレッシングを使ったり、柔軟なアレンジのきくレシピです。 洗って切って混ぜるだけ、火を使わないでできますので、お子さまともコミュニケーションをとりながら楽しく作ることができます。野菜のおかずサラダ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『野菜たっぷり甘めの白和え』はお子さまに大人気☆栄養満点の具だくさんレシピをご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:40分 ★ レシピの出来上がり分量:4人分 今回は具沢山で栄養価も高い、野菜たっぷり甘めの「白和え 」レシピをご紹介します。 白和えといえば定番の家庭料理ですが、調理工程が多くて手間がかかる料理でもあります。 でも、時にはあえて手の込んだ愛情たっぷりの料理を家族や大切な人に食べてもらうのもいいですよね。 今回ご紹介する白和えは、カルシウムやタンパク質、ビタミン、鉄分と栄養たっぷりで育ち盛りのお子様にぜひ食べていただきたい一品です。 甘めの味付けなので、小さなお子様でも喜んでたくさん食べてくれますよ。 ぜひ作ってみてくださいね♪豆・豆腐のおかず野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 35分
『お弁当の定番☆切り干し大根の煮物』はアレンジ無限の優秀メニュー!主菜にも副菜にもなる切り干し大根の煮物、プロ直伝のレシピをマスターしよう♪
★ レシピの料理時間の目安:35分 ★ レシピの出来上がり分量:4〜5人分 冷凍しても美味しい☆切り干し大根の煮物のレシピ をご紹介します。 切り干し大根の煮物のようなシンプルなレシピは、シンプルだからこそ少しのコツで美味しさに差が出ます。 こちらのレシピのコツは切り干し大根を戻す工程!コツをきちんと押さえれば、プロ級の切り干し大根の煮物を作る事ができます♪ 余った分は炊き込みご飯にしたり、卵焼きに入れたりとアレンジが無限! 冷凍しておけばお弁当のおかずにも大活躍します☆ ぜひお試しあれ♪乾物・海藻・こんにゃく- 4 回再生
- YouTube
ご飯にもお酒にもぴったり!切干し大根で旨味たっぷりの松前漬けを作ろう
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 松前漬けの材料
- - 松前漬けの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
松前漬けの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:3日以上
松前漬けはお酒にもご飯にもあう、食卓の強い味方です。
お店で買う方も少なくないと思いますが、漬け液の作り方を覚えれば、家庭でも松前漬けを作ることが出来ます。
ジップロックを使えば失敗なく作ることが出来る上に、栄養豊富な切干し大根の保存食を常備することができます。
時間もそれほどかからないので、料理の合間に作ることができます。
松前漬け作りに挑戦してみてはいかがでしょうか。
松前漬けの材料
切干し大根 …… 30g
かごめ昆布 …… 30g
鰹節 …… 6g
するめいか …… 15g
人参 …… 1本
生姜 …… 1片
柚子の皮 …… 少々
唐辛子 …… 少々
いりごま …… 大さじ2
★
漬け液
めんつゆ(三倍濃縮) …… 大さじ4
砂糖 …… 大さじ1
みりん …… 大さじ5
酒 …… 120ml
醤油 …… 50ml
穀物酢 …… 200ml
松前漬けの作り方
【1】(00:32) 切干し大根をボールに入れて手で軽くほぐし、水に10分ほど浸して戻します 【2】(00:52) 柚子の皮の白い部分をスプーンなどで丁寧に取り除いてから、包丁で細切りににします 【3】(01:52) 人参の皮を剥いて両端を切り落としたあと、薄切りにしてから千切りにしていきます 【4】(02:44) 生姜も皮を剥いて千切りにします 【5】(03:02) 切り干し大根の水を切って、手で絞ったりキッチンペーパーに包むなどしてさらに水気を取ります 【6】(03:45) 小鍋を弱火にかけて、砂糖、醤油、めんつゆ、みりん、お酒、穀物酢を入れて、全体をかき混ぜたあとやや火を強くして沸騰させることでアルコールを飛ばし松前漬けの漬け液を作ります 【7】(05:10) ジップロックにかごめ昆布を入れて、手で混ぜます 【8】(05:17) さらにするめいかを入れて混ぜます 【9】(05:38) 戻した切干し大根と人参、鰹節、生姜、柚子の皮、いりごま、唐辛子を入れて、上から漬け液を注いで入れます 【10】(06:58) ジップロックの封をしてから、袋を揉みこみ偏らないようにして全体を混ぜます 【11】(07:22) 全体に漬け液が回ったら、ジップロックを平たくのばして密封して、さらに液漏れしないようバットなどに入れます 【12】(07:35) 冷蔵庫で3日ほどおきます 【13】(08:38) 昆布が水分を吸ってよく馴染んだことが確認できたら、松前漬けを器に盛りつけて完成です
松前漬けのレシピのコツやポイント
(00:52) ・柚子の白い部分は苦みがあるため、しっかりと取り除いておきましょう (03:02) ・切干し大根はザルで水を切ったあと、まず手でぎゅっと全体を絞り、さらに厚手のキッチンペーパーなどに包んで絞ると水気が取れます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのCookRun【クックラン】かんたん料理紹介チャンネルさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 15分
『ナスの大量消費に♪トロトロなすの味噌ダレ 、 平たいトマトのグラタン、和風と洋風のレンジ茄子』茄子の美味しいレシピをご紹介☆
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『チーズ入りアヒージョ』でとろうま〜♪ スライスチーズで簡単にできちゃうお手軽レシピ♪
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『チーズガレット』ザクザク食感が楽しい♪ガレットにベビースターラーメンを追加した新感覚おつまみのレシピをご紹介!
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『パプリカとトマトの炒め煮、ペペロナータ』はイタリアの家庭料理。簡単なのにおしゃれな一品でおもてなし料理にもおすすめ♪
野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間15分
『ハッセルバックポテト』はパーティ料理にもぴったり♪スウェーデンのじゃがいも料理のレシピをご紹介!
野菜のおかず- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『ほうれん草のキッシュ』はクリスマスやパーティ料理におすすめのレシピ♪パイ生地なしで簡単にできる作り方をご紹介☆
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『おつまみポテトサラダ』は黒胡椒がピリっと効いてビールのおつまみにぴったり!ベーコンゴロゴロの簡単ポテサラの作り方をご紹介♪
野菜のおかず- 10 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
自分流の香りにアレンジすることができる自家製ケチャップを作ろう
野菜のおかず 卵料理 缶詰・瓶詰め- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『きゅうりの一本漬け』はお祭りの屋台でお馴染み!アツ〜い夏にサッパリ食べられるきゅうりの浅漬けの作り方をご紹介♪
野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『やみつききゅうり』のポリポリ感がやめられない!5分でできる簡単レシピをご紹介♪
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 2日
『ゆず大根の漬物』でご飯が進む!爽やかな柚子の香りと大根のポリポリ食感で食欲増進!漬物の定番レシピをご紹介☆
野菜のおかず- 13 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『切り干し大根とハムの胡麻マヨネーズ和え』はあと一品足りない時にささっと作れる簡単レシピ☆火を使わずにできる副菜をご紹介♪
野菜のおかず 乾物・海藻・こんにゃく- 3 回再生
- YouTube
コメント