関連レシピ
-
料理時間 45分
『シガレットクッキー』で有名なあのお菓子がおうちで作れちゃう♡ラングドシャ生地をクルクル巻いてシガレット状にすれば簡単に作れる初心者の方にもおすすめのレシピをご紹介☆
★ レシピの料理時間の目安:45分 ★ レシピの出来上がり分量:12~15枚分 有名洋菓子店でも人気の「シガレットクッキー 」。 難しそうに思えますが、実はおうちでも簡単に作れます! シガレットクッキーとはラングドシャの生地をさらに薄く焼いてクルクルと筒状に成型したお菓子です。 熱いうちに生地をクルクルと巻くのが上手に作るコツ♡ サクサクした軽い食感のラングドシャ生地が美味しいですよ。 ちょっとした手土産やホワイトデーのお返しにしても喜ばれます! ぜひ作ってみてくださいね♪スイーツ・お菓子- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『ミニクッキー』のレシピをご紹介。ほんのりとバターの香るミニクッキーはたくさん作れてバレンタインのプレゼントにぴったり♡レトロな形が可愛らしいミニクッキーをご賞味ください。
★ レシピの料理時間の目安:2時間 ★ レシピの出来上がり分量:5~6人分 今回ご紹介するレシピは「ミニクッキー 」です。 100円ショップなどで売られているシリコンモールドを型にして作るミニクッキーはバレンタインのプレゼントにぴったり! たくさん作れるので味を変えても楽しいですよ♡ また、材料を混ぜて焼くだけなのでお菓子作り初心者の方にも挑戦しやすいですよ。 お子さまと一緒に作っても楽しいですね。 ほんのりとバターの香る優しい味わいのミニクッキーはお子さまのおやつにも大活躍♪ ぜひ作ってみてくださいね♪スイーツ・お菓子- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間20分(生地を寝か
かわいい絵柄が大人気!「森永製菓風パックンチョ」の作り方
★ レシピの料理時間の目安:1時間20分(生地を寝かせる時間:1時間) 一口サイズのクッキーの中にチョコレートクリームが入った、森永製菓の人気のお菓子「パックンチョ」。 今回は、そんなパックンチョを本物そっくりに再現できるレシピをご紹介します。 クッキーにイラストを描く作業は、子どもと一緒に楽しむのもおすすめです。スイーツ・お菓子- 2 回再生
- YouTube
『フランス生まれの高級感漂うスイーツ♪ラングドシャ』の、基本の作り方をご紹介!バニラ・ココア・抹茶味、3種類のフレーバーをお楽しみください。
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ラングドシャの材料
- - 事前準備
- - ラングドシャの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
ラングドシャの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:50分
★レシピの出来上がり分量:各種30〜40枚分
「ラングドシャ」とはフランス発祥の焼き菓子のことで、名前の由来はその見た目から、フランス語で猫の舌という意味の「ラングドシャ(langue de chat)」からきたと言われています。
日本でもラングドシャの有名商品が数々ある程、世界で親しまれているスイーツです。
今回はそんなラングドシャの基本レシピをご紹介。
材料を混ぜて焼くだけの簡単レシピなので、お菓子作り初心者の方にもおすすめです♪
またラングドシャはクッキーと似ていますが、実は全くの別のお菓子なのをご存知でしょうか。
両者の違いは材料にあり、ラングドシャは卵白のみ、クッキーは全卵を使用することで食感や仕上がりに違いが生まれます。
そして甘くて美味しいお菓子はやはりカロリーが気になりますよね。
ラングドシャのカロリーはおよそ1枚(8g)で31kcal前後、決して低くはありませんがその分少ない量でも十分満足感はあるかと思います♪
ぜひお試しください!
ラングドシャの材料
★
バニラ味
無塩バター ……40g
粉砂糖 ……40g
バニラビーンズ ……1/4本
卵白 ……40g
薄力粉 ……20g
アーモンドプードル ……20g
★
ココア味
無塩バター ……40g
粉砂糖 ……40g
ココアパウダー ……4g
卵白 ……40g
薄力粉 ……18g
アーモンドプードル ……18g
★
抹茶味
無塩バター ……40g
粉砂糖 ……40g
抹茶 ……2g
卵白 ……40g
薄力粉 ……18g
アーモンドプードル ……18g
ラングドシャの事前準備
・卵白は常温に戻しておきます
・オーブンを180℃に予熱しておきます
ラングドシャの作り方
★
バニラ味
【1】(00:13)
無塩バターをボウルに入れて柔らかくなるまで練り、粉砂糖を加えてさらに混ぜます
【2】(00:55)
バニラビーンズから種を取り出し、1のボウルに加えて混ぜます
【3】(01:38)
卵白を2~3回に分けて2のボウルに加え、その都度混ぜます
【4】(02:22)
薄力粉、アーモンドプードルをふるって3のボウルに加え、ゴムベラで切るように混ぜます
【5】(07:00)
絞り袋に4の生地を入れ、クッキングシートを敷いた天板にお好みの形に絞り出します
【6】(07:31)
刻んだナッツをお好みで乗せ、オーブンで8~10分焼けば完成です
★
ココア味
【1】(03:11)
粉砂糖とココアパウダーを混ぜ合わせます
【2】(03:33)
無塩バターをボウルに入れて柔らかくなるまで練ったら、1のココアパウダーを加えて混ぜ合わせます
【3】(04:00)
卵白を2~3回に分けて2のボウルに加え、その都度混ぜます
【4】(04:37)
薄力粉、アーモンドプードルをふるって3のボウルに加え、ゴムベラで切るように混ぜます
【5】(07:00)
絞り袋に4の生地を入れ、クッキングシートを敷いた天板にお好みの形に絞り出します
【6】(07:31)
刻んだナッツをお好みで乗せ、オーブンで8~10分焼けば完成です
★
抹茶味
【1】(05:06)
粉砂糖と抹茶を混ぜ合わせます
【2】(05:23)
無塩バターをボウルに入れて柔らかくなるまで練ったら、1の抹茶を加えて混ぜ合わせます
【3】(05:40)
卵白を2~3回に分けて2のボウルに加え、その都度混ぜます
【4】(06:11)
薄力粉、アーモンドプードルをふるって3のボウルに加え、ゴムベラで切るように混ぜます
【5】(07:00)
絞り袋に4の生地を入れ、クッキングシートを敷いた天板にお好みの形に絞り出します
【6】(07:31)
刻んだナッツをお好みで乗せ、オーブンで8~10分焼けば完成です
ラングドシャのコツやポイント
・続けて焼く場合は、天板の底を水で濡らして水分を拭き取り、天板の温度を下げてから焼いてください
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 3分
今日のおやつは豆乳で『豆乳アイス&豆乳プリン』の簡単ヘルシースイーツ!
スイーツ・お菓子- 20 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『幸せのとろとろプリン』は混ぜるだけの簡単プリン♪カラメルソースもレンジで作れちゃう☆
スイーツ・お菓子- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『絶品バニラアイス』は5つの材料を混ぜるだけで簡単に作れちゃう♪練乳が入ったリッチなバニラアイスクリーム♪
スイーツ・お菓子- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
一度はやってみたいりんごの丸焼き!『焼きリンゴ〜バニラアイス添え〜』はアイスを乗せた絶品焼きリンゴ!
スイーツ・お菓子 果物・ナッツ類- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分
材料6つだけ!ただ混ぜるだけでできちゃう簡単&絶品『パウンドケーキ』レシピをご紹介♪
スイーツ・お菓子- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
流行りの『ダルゴナコーヒー』でおうちカフェ気分を味わおう♪抹茶ラテ・ココアラテバージョンのレシピもご紹介☆
スイーツ・お菓子- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
アレンジ自由自在の『クレープ』レシピ!パーティーやお子様のおやつにも♪おかずクレープとデザートクレープの作り方♪
スイーツ・お菓子- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『カフェオレプリン』は火を使わない&混ぜて冷やすだけの簡単レシピ♪おうちカフェでデザートタイムを楽しもう♪
スイーツ・お菓子- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
ポリ袋で作れる♪『簡単ドーナツ』のレシピをご紹介☆いろいろな味でおやつを楽しもう!
スイーツ・お菓子- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『ウィスキーでフランベ!バナナフォスター』で大人のデザートタイムを楽しもう♪フランベでパフォーマンス度抜群!パーティやおもてなしのデザートにもおすすめレシピをご紹介♪
スイーツ・お菓子- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
ディズニー公式レシピの『ディズニーチュロス』 + ホットチョコレートのレシピをご紹介☆おうちでチュロスを作ってディズニー気分を楽しもう!
スイーツ・お菓子- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
クリスマス料理に『シュトーレンクッキー』を♪たった2種類のドライフルーツでお手軽に作る簡単レシピをご紹介!
スイーツ・お菓子- 6 回再生
- YouTube
コメント