関連レシピ
-
料理時間 10分
やみつきな美味しさ無限に食べれるもやしナムルがとっても簡単!レンジで出来て和えるだけなので常備菜にもオススメな時短料理!
★ レシピの料理時間の目安:10分 もやしがあれば、包丁も使わずに簡単に出来るもやしナムルの紹介です。 すぐ出来るので、常備菜にしてもオススメで冷蔵庫で3日程日持ちします。 ビールのおつまみ、あと一品ほしいときの副菜、節約おかずとして活躍しますよ。 野菜は、もやしだけでもやしナムルを作りましたが、千切りにしたきゅうりを和えたり、豆板醤を小さじ½程加えてピリ辛にしてアレンジしてもオススメです。野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
シンプルでいて奥が深い、韓国の味。みんなが大好き、もやしナムル
★ レシピの料理時間の目安:20分 手軽にできておいしい、韓国のもやしナムル。 簡単にできる分、自己流で作るもやしナムルは、何故かベチャッとするのだけど、というお悩み解決です! 顆粒鶏ガラスープなどは使わず、塩で旨味を引き出してます。 今回は豆もやしを使っているので、素材本来のおいしさがよくわかります。 副菜としても喜ばれ、お財布にも嬉しい、もやしナムルです。野菜のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『本格中華☆上海焼きそば』は具材たっぷりで栄養満点!本場に負けない上海焼きそばを、ご家庭で作れる人気のレシピをご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 上海の人気屋台グルメ、『上海焼きそば 』をご存知でしょうか。 上海焼きそばとは上海発祥の焼きそばで、具材と麺を中国醤油で味付けしたものです。 香港焼きそばと似ていますが、上海焼きそばとは使用する麺や味付けに違いがあります。 こちらの上海焼きそばのレシピは、鶏肉や野菜などの様々な食感と美味しさを味わえると大人気☆ 作り方の最大のポイントは食材を別々に炒める事、これだけで格段に本格的な味に仕上がります! ぜひお試しください♪麺類- 5 回再生
- YouTube
『韓国風もやしナムル』のレシピをご紹介。お財布に優しいもやしを使って韓国風の味付けにしたナムルのシャキシャキ食感がクセになる!冷蔵庫の常備菜にもなるもやしのナムルを作ってみませんか。
■目次
- - 紹介レシピについて
- - もやしナムルの材料
- - もやしナムルの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
もやしナムルの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:20分
★レシピの出来上がり分量:5~6人分
今回ご紹介するレシピは本場韓国でよく食べられている「もやしナムル」です。
ナムルとは野菜を茹でてごま油や塩、にんにくなどで味付けした韓国料理で、韓国の家庭の冷蔵庫には常に数種類のナムルが常備されているそうです。
ご飯いらずで無限にぱくぱくと食べられますから、ダイエット食にもおすすめしたい一品になっています。
にんにくの代わりにニラを入れるとちいさなお子さんも食べやすくなりますよ。
たくさん作って冷蔵庫の常備菜としても大活躍しますよ♪
お財布にもやさしく手軽に作れるもやしナムルをレパートリーに加えてみませんか。
もやしナムルの材料
もやし …… 600g
塩 …… 小さじ2
水 …… 2.5l
人参 …… 30g
小ネギ …… 3、4本
すりおろしにんにく …… 10g
砂糖 …… 12g
醤油 …… 5g
ごま油 …… 10~15g
ごま …… 10~15g
もやしナムルの作り方
【1】(02:10) 鍋に水を入れて沸かします 【2】(02:56) 1の鍋にもやしを入れて強火で2分30秒茹でます 【3】(03:21) 2のもやしを鍋から取り出してすぐに冷たい水で3回ほど洗います ※もやしが生のように見えますが火は通っていますので、食感が変わらない内にお湯から取り出してください 【4】(03:54) 3のもやしをざるにあげて水気を切ります 【5】(04:01) 4のもやしに塩を振ります 【6】(04:08) 5のもやしを優しく混ぜて水を抜いていきます 【7】(05:18) 6のもやしを6~7分ほど置いておきます ※味付けをしたときにかなり水分が出ますから、ここでしっかり水を抜いておきます 【8】(05:23) 人参を細い千切りにします 【9】(06:02) 小ネギを小口切りにします 【10】(07:10) ボウルに7のもやし、8の人参、すりおろしにんにく、砂糖、醤油、ごま油を入れてやさしく和えます 【11】(09:17) 10のボウルにごまと9の小ネギを加えて和えたら器に盛りつけて出来上がりです
もやしナムルのレシピのコツやポイント
(08:40) ・お子さん用やにんにくが苦手な場合は入れなくても大丈夫です (09:39) ・味見をしながら好みの味に調整していきましょう
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのリーサンちゃんねるさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 15分
『ナスの大量消費に♪トロトロなすの味噌ダレ 、 平たいトマトのグラタン、和風と洋風のレンジ茄子』茄子の美味しいレシピをご紹介☆
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『チーズ入りアヒージョ』でとろうま〜♪ スライスチーズで簡単にできちゃうお手軽レシピ♪
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『チーズガレット』ザクザク食感が楽しい♪ガレットにベビースターラーメンを追加した新感覚おつまみのレシピをご紹介!
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『パプリカとトマトの炒め煮、ペペロナータ』はイタリアの家庭料理。簡単なのにおしゃれな一品でおもてなし料理にもおすすめ♪
野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間15分
『ハッセルバックポテト』はパーティ料理にもぴったり♪スウェーデンのじゃがいも料理のレシピをご紹介!
野菜のおかず- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『ほうれん草のキッシュ』はクリスマスやパーティ料理におすすめのレシピ♪パイ生地なしで簡単にできる作り方をご紹介☆
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『おつまみポテトサラダ』は黒胡椒がピリっと効いてビールのおつまみにぴったり!ベーコンゴロゴロの簡単ポテサラの作り方をご紹介♪
野菜のおかず- 10 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
自分流の香りにアレンジすることができる自家製ケチャップを作ろう
野菜のおかず 卵料理 缶詰・瓶詰め- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『きゅうりの一本漬け』はお祭りの屋台でお馴染み!アツ〜い夏にサッパリ食べられるきゅうりの浅漬けの作り方をご紹介♪
野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『やみつききゅうり』のポリポリ感がやめられない!5分でできる簡単レシピをご紹介♪
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 2日
『ゆず大根の漬物』でご飯が進む!爽やかな柚子の香りと大根のポリポリ食感で食欲増進!漬物の定番レシピをご紹介☆
野菜のおかず- 13 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『切り干し大根とハムの胡麻マヨネーズ和え』はあと一品足りない時にささっと作れる簡単レシピ☆火を使わずにできる副菜をご紹介♪
野菜のおかず 乾物・海藻・こんにゃく- 3 回再生
- YouTube
コメント