関連レシピ

関連レシピ

『土鍋の焦げの取り方』はご家庭にあるアレを使えばとっても簡単!焦げ付きが驚くほどスルスル取れる、お手入れ方法をご紹介します♪
料理時間 15分
『銀杏ご飯/銀杏の素揚げ/銀杏の炒め物』は秋の味覚がたっぷり入った3品☆銀杏の下処理もご紹介♪秋の味覚の定番☆銀杏を使った3品をご紹介します。
料理時間 2時間
『土鍋でさんまの炊き込みご飯』のレシピをご紹介。秋が旬のさんまを焼いてから炊き込みご飯にした香ばしい香りがたまらないご飯をご堪能ください♡
料理時間 45分


土鍋の目止めの紹介について

作業時間の目安:1時間30分

土鍋の購入時に必ずやるべきお手入れ「目止め」をご存知でしょうか。
目止めとは土鍋に開いている複数の小さな穴を塞ぎ、水漏れやひび割れなどを防ぐお手入れ方法の事です。

この目止めとは土鍋の購入時すぐに行う事が大切で、購入時以降も半年に1回程度の頻度で目止めを行えるとベストです。
またIH対応の土鍋でも性質によっては必要なので、ご確認の上行ってください。

様々な調理に重宝する土鍋、ぜひお手入れの参考にしてくださいね♪


土鍋の目止めで使用するもの

…… 適量
片栗粉 …… 適量(水に対して2〜5割程度)


土鍋の目止めの事前準備

00:20
目止めを行う前に土鍋を洗剤で洗い、底を上にして置いてしっかり乾かしておきます


土鍋の目止めの作業工程

【1】(01:00
土鍋に八分目までの水と、片栗粉を入れて混ぜ合わせ火にかけます

【2】(02:20
焦げないよう軽くかき混ぜながら、沸騰してきたら弱火にします

【3】(03:05
とろみがついてのり状なってきたら、たまにかき混ぜながら10分程そのままにします
※60℃以上になると、水分を吸収しとろみが出てきます

【4】(03:20
火を止め、しっかりと冷めるまで1~2時間程置いておきます

【5】(03:40
冷めたら中身をある程度取り出してから、洗剤無しで水洗いします

【6】(04:40
土鍋の底を上にして置き、乾かせば終了です



土鍋の目止めの応用

00:35
目止めには、片栗粉以外にお米や小麦粉などでんぷん質を含むものであれば使用可能です



紹介した動画について

いかがでしたでしょうか。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪

『簡単☆土鍋の正しいお手入れ方法』をご紹介します♪様々な調理に使用できる便利アイテム「土鍋」、購入時すぐにやるべき目止めとは?
このレシピが気に入ったらフォローしてね

おすすめレシピ