関連レシピ
-
料理時間 10分
白飯に合う絶品おかずの作り方、肉味噌温玉ご飯の作り方をご紹介します
★ レシピの料理時間の目安:10分 肉味噌温玉ご飯の作り方です。 温玉を加えてご飯に合う肉味噌、豆腐の上に載せれば味に変化を加えられます。 このようにして、料理に加えることで、もう一つ料理にアレンジをすることが出来る便利な肉味噌です。 材料はご家庭にある材料でも十分に出来ますので、後は玉ねぎや豚ひき肉を用意すれば料理が可能になりますので是非挑戦してください。肉のおかずご飯もの・丼- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 35分
カレー粉と発酵食品で作る、納豆キムチカレー。それぞれの食材の存在感も一体感も楽しめる、キーマカレー風の健康カレー
★ レシピの料理時間の目安:35分 納豆にキムチにカレーに味噌にと、発酵食品や体によさそうな食品が一度にとれるレシピです。 お野菜、お肉、お豆腐といろいろな食材が入っているので、バランスもよく、一皿でお腹も満足できそうです。 具材を混ぜるかタイミングで仕上がりの風味がかわるというのも興味深いですね。鍋・汁物・スープ- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『ドライカレー』は暑い夏のランチにぴったり♪合びき肉を使ったチャーハンタイプの簡単レシピをご紹介☆
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 「ドライカレー 」とは日本独自の料理で、汁気のないカレー料理全般のことを指します。 そのためカレーチャーハンやカレーピラフもドライカレーの部類に入ります。 今回ご紹介するドライカレーのレシピは、ひき肉や玉ねぎなどをカレー粉を使ってご飯と炒めるチャーハンのようなタイプです。 材料を入れてパパッと炒めるだけなので、お昼ご飯にもってこいですよ。 また、カレーの香りが食欲をそそるので、暑い夏にもオススメです。 ぜひ作ってみてくださいね♪ご飯もの・丼肉のおかずアウトドア料理・キャンプ飯- 2 回再生
- YouTube
一口で食べられるカレー風味に仕上げたスパイシーな揚げ餃子です。
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 揚げ餃子の材料
- - 揚げ餃子の作り方
- - 紹介した動画について
揚げ餃子の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:3時間
この揚げ餃子は一口大くらいの大きさに作られていて食べやすくなっています。
揚げ餃子のタネの中身にはカレー粉を入れているので、スパイシーな味付けになっています。
このカレーのスパイシーな味付けを引き出すために、この揚げ餃子を食べるときには別に用意したケチャップを塗って食べることが推奨されています。
ちなみに揚げ餃子を作る際に使用する餃子の皮は市販のでもかまいません。
揚げ餃子の材料
豚ひき肉 …… 200g
玉ねぎ …… 1/2個
塩 …… 小さじ1/2
カレー粉 …… 小さじ1と1/2
濃口醤油 …… 小さじ1と1/2
餃子の皮 …… 40枚
揚げ餃子の作り方
★
餃子の中身であるタネの作成手順
【1】(00:23)
玉ねぎをみじん切りにしていきます。
【2】(01:10)
ボウルに入れているひき肉に、みじん切りにした玉ねぎ、塩、カレー粉、濃口醤油を入れます。
【3】(01:43)
ボウルの中の材料を混ぜてこねていきます。
【4】(02:02)
餃子の中身であるタネが完成しました。
【5】(02:07)
ボウルにラップをかけて冷蔵庫で約1時間以上冷やしてなじませます。(前日に仕込んでいても可能です。)
★
餃子の中身であるタネを皮で包む作業手順
【6】(02:26)
餃子の皮の真ん中にタネをほんの少しだけ約6gほどのせます。
【7】(02:32)
皮の上半分に指で水を塗ります。
【8】(02:37)
皮の下半分を上側にくっつけるようにして折り曲げ、中の空気を抜くようにして閉じます。
【9】(02:52)
皮の両サイドに水を塗って、両端を中央に向かって互いにくっつくように重ねて折り曲げます。
【10】(03:34)
これで餃子の皮の完成です。餃子の皮も事前に作って冷凍保管することも可能です。
★
餃子を揚げる作業手順
【11】(03:42)
揚げ鍋に油を大量に入れて160度になるまで火を入れて熱します。
【12】(03:50)
餃子の皮の端切れを少量だけ入れて油の温度と揚げ具合の確認をします。
【13】(04:00)
温度が適度だと判断すれば、餃子を入れて揚げていきます。
【14】(04:19)
冷凍していない場合は約1分30秒ほど、冷凍している場合は約2分くらい揚げます。
【15】(04:27)
餃子を引きあげてキッチンペーパーの上に置きます。
【16】(04:42)
天ぷら紙を敷いたお皿の上に盛り付けていきます。
★
餃子の仕上げと味付け
【17】(04:49)
カレーの味を引き出すために別に用意していた皿にケチャップを入れます。
【18】(04:59)
揚げ餃子の完成です。
【19】(05:11)
餃子をケチャップにつけて食べます。
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのeiji/料理ノートさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 25分
『バターレモンソースのパリッパリ!チキンソテー』でご飯がすすむ!ビールや赤ワインのおつまみにもおすすめの主役メニューのレシピをご紹介♪
肉のおかず- 30 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『ストラチェッティ』で今夜は赤ワインの気分♪牛肉の薄切りでイタリアの肉料理を作っておうちイタリアンを楽しもう♪
肉のおかず- 11 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
これ以上に無いとろとろザクザクな『ヤンニョムチーズチキン』!ご飯にもビールにも合う鶏肉料理をご紹介☆
肉のおかず- 13 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
台湾で人気の豚肉料理『排骨飯』!豚バラ肉を豪快に召し上がれ♪
肉のおかず 献立・メニュー- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『焼き小籠包』をおうちで楽しめちゃう♪皮はカリッ!肉汁ジュワー!ジューシーで美味しい焼き小籠包のレシピをご紹介!
肉のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『ケバブライス』が魔法のスパイスで簡単に作れて美味しい!トルコ料理でお馴染みの「ケバブ」が丼料理に!?万能ソースの作り方もご紹介!
肉のおかず- 10 回再生
- YouTube
-
料理時間 5時間
もっと早く知りたかった味!『きゅうりのからし漬け豚丼』はさっぱりとコッテリの相乗効果でご飯が止まらない!
肉のおかず 献立・メニュー- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『豚スペアリブのココット煮』は弱火でコトコト煮込んで寒い冬にぴったり♪プロのシェフが作る冬のごちそうレシピをご紹介♪
肉のおかず- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『ジューシー生姜焼き』は濃いめのタレでご飯がすすむ!漬け込み不要の簡単レシピで簡単しょうが焼き定食を作ろう♪
肉のおかず- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『四川風・よだれ鶏』でご飯が進む!家庭で作れる本格中華料理レシピをご紹介☆
肉のおかず 献立・メニュー- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『ジューシーローストポーク』は弾力があるのに柔らかい!オーブンまかせの簡単レシピなのに豪華でパーティ料理やおうちディナーにおすすめ♪
肉のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『りんごソースで煮込むハンバーグ』はリンゴがポイントの大人の煮込みハンバーグ☆記念日やクリスマス、パーティ料理におすすめのレシピをご紹介♪
肉のおかず- 5 回再生
- YouTube
コメント