関連レシピ
-
料理時間 1時間20分
『絶品♡自家製あんこ』をご家庭で作ってみませんか?圧力鍋を使って、簡単に粒あんが作れるレシピをご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:1時間20分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 和菓子などのスイーツに欠かせない「粒あん 」 パンに挟んだりそのまま食べたりアレンジは無限ですよね。 そんな粒あんが、材料たったの3つと圧力鍋で実は簡単に作れる んです! 圧力鍋を使って茹で時間を短縮! 食べたくなったらすぐに作ることができるので、忙しい人にもおすすめなレシピです♪ 小豆本来の香りや風味、優しい味わいは自家製ならでは! ぜひこの機会に、簡単あんこレシピをマスターしちゃいましょう♪スイーツ・お菓子- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『圧力鍋であんこ作り☆』簡単ふっくらあんこのレシピをご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:あずき250g分 難しくて手間のかかるイメージの「あんこ 」。 今回ご紹介するレシピは圧力鍋を使って面倒な茹でこぼしなどの小豆の灰汁抜きをしなくても簡単にふっくら小豆を炊き上げれます☆ 小豆を煮て、砂糖を加えるだけのシンプルな調理法です。 甘みと小豆の固さはご自身で調節できるので自分好みのあんこに仕上がります。 ぜひ作ってみてくださいね♪スイーツ・お菓子- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間30分
『炊飯器で作る☆ぜんざい(おしるこ)』でお正月を迎えよう♪簡単レシピをご紹介☆
★ レシピの料理時間の目安:2時間30分 ★ レシピの出来上がり分量:3合分 炊飯器で炊くだけで簡単!「ぜんざい 」の作り方 鍋で煮ると時間や手間がかりますが、難しい作業はありません。いつもの炊飯器に材料を入れて、スイッチを押すだけで気軽に美味しいぜんざいを作ることが出来ます♪ 鏡開きに、まだお家にお餅が残っている方は作ってみてはいかがでしょうか。 上品な甘さで、年齢問わずまた食べたい!と想える一品です。 ぜひ作ってみてくださいね♪豆・豆腐のおかずスイーツ・お菓子- 2 回再生
- YouTube
『発酵あんこ』は砂糖なしでできる☆麹の優しい甘みがたまらない!絶品レシピをご紹介♪
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 発酵あんこの材料
- - 事前準備
- - 発酵あんこの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
発酵あんこの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:13時間
★レシピの出来上がり分量:4人分
「発酵あんこ」とは砂糖を使わず、米麹だけで砂糖の優しい甘さを出したあんこです。
小豆と米麹を使って発酵させることで、甘酒のような上品な甘さに仕上がります。
また、通常のあんこは砂糖が入っていて糖度が高いため日持ちしますが、発酵あんこは糖度が低い上、水分が多いので傷みやすいです。
取り分ける時は清潔なスプーンを使い、なるべく早めに食べきってください。
おやつに食べたり、朝食のあんバタートーストにして食べたりといろいろ楽しめます☆
ぜひ作ってみてくださいね♪
発酵あんこの材料
生米麹 …… 200g
小豆 …… 200g
塩 …… 小さじ1/4
発酵あんこの事前準備
・米麹は、常温に戻しておきます
発酵あんこの作り方
【1】(01:10) 厚手の鍋に水を3カップ沸かして中火にし、さっと洗った小豆を入れ沸騰させます 【2】(01:46) さらに水1カップ加え、再び沸騰させて10分煮ます 【3】(02:13) 火を止めて蓋をして30分置いて小豆を蒸らします 【4】(02:47) 小豆をザルにあげて水で軽く洗います 【5】(03:11) 4の小豆を鍋に入れて水3カップを加え、強火で沸騰させます 【6】(03:27) 火を弱めて50分煮ます ※途中でアクを取り、水が少なくなれば足していきます 【7】(04:10) 小豆を何粒か鍋から取り出し、潰して柔らかくなったか確認します 【8】(04:34) 小豆をザルで漉し、小豆と煮汁に分けます 小豆が乾燥しないようにボウルに入れてラップをして60℃になるまで冷まします 【9】(05:10) 炊飯器の内釜に小豆を入れ、常温に戻した米麹を加えて全体がしっとりするまで混ぜ合わせます 【10】(05:42) 小豆のゆで汁で固さを調整します ※ゆで汁は、下のとろみがあるゆで汁を使用した方が、風味がよいです 【11】(07:43) 内釜を炊飯器に入れて保温にかけ、二重にした濡れ布巾を被せて炊飯器の蓋をせずに10時間発酵させます 【12】(09:00) 塩を振りかけ全体を混ぜ合わせて出来上がりです
発酵あんこのレシピのコツやポイント
・小豆を茹でる時、途中で水を加えることで小豆が均一に茹で上がります ・温度は、しっかり測ることで酵素が働き、甘く仕上がります ・炊飯器で発酵する際、途中で何度か混ぜ合わせ、濡れ布巾を濡らし直すとよく発酵します
発酵あんこのレシピのアレンジ
・あんバタートーストやどら焼きはもちろん、白玉に合わせたり、フルーツに合わせても美味しいです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの榎本美沙の季節料理さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 3分
今日のおやつは豆乳で『豆乳アイス&豆乳プリン』の簡単ヘルシースイーツ!
スイーツ・お菓子- 20 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『幸せのとろとろプリン』は混ぜるだけの簡単プリン♪カラメルソースもレンジで作れちゃう☆
スイーツ・お菓子- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『絶品バニラアイス』は5つの材料を混ぜるだけで簡単に作れちゃう♪練乳が入ったリッチなバニラアイスクリーム♪
スイーツ・お菓子- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
一度はやってみたいりんごの丸焼き!『焼きリンゴ〜バニラアイス添え〜』はアイスを乗せた絶品焼きリンゴ!
スイーツ・お菓子 果物・ナッツ類- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分
材料6つだけ!ただ混ぜるだけでできちゃう簡単&絶品『パウンドケーキ』レシピをご紹介♪
スイーツ・お菓子- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
流行りの『ダルゴナコーヒー』でおうちカフェ気分を味わおう♪抹茶ラテ・ココアラテバージョンのレシピもご紹介☆
スイーツ・お菓子- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
アレンジ自由自在の『クレープ』レシピ!パーティーやお子様のおやつにも♪おかずクレープとデザートクレープの作り方♪
スイーツ・お菓子- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『カフェオレプリン』は火を使わない&混ぜて冷やすだけの簡単レシピ♪おうちカフェでデザートタイムを楽しもう♪
スイーツ・お菓子- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
ポリ袋で作れる♪『簡単ドーナツ』のレシピをご紹介☆いろいろな味でおやつを楽しもう!
スイーツ・お菓子- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『ウィスキーでフランベ!バナナフォスター』で大人のデザートタイムを楽しもう♪フランベでパフォーマンス度抜群!パーティやおもてなしのデザートにもおすすめレシピをご紹介♪
スイーツ・お菓子- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
ディズニー公式レシピの『ディズニーチュロス』 + ホットチョコレートのレシピをご紹介☆おうちでチュロスを作ってディズニー気分を楽しもう!
スイーツ・お菓子- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
クリスマス料理に『シュトーレンクッキー』を♪たった2種類のドライフルーツでお手軽に作る簡単レシピをご紹介!
スイーツ・お菓子- 6 回再生
- YouTube
コメント