発酵あんこの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:13時間
★レシピの出来上がり分量:4人分
「発酵あんこ」とは砂糖を使わず、米麹だけで砂糖の優しい甘さを出したあんこです。
小豆と米麹を使って発酵させることで、甘酒のような上品な甘さに仕上がります。
また、通常のあんこは砂糖が入っていて糖度が高いため日持ちしますが、発酵あんこは糖度が低い上、水分が多いので傷みやすいです。
取り分ける時は清潔なスプーンを使い、なるべく早めに食べきってください。
おやつに食べたり、朝食のあんバタートーストにして食べたりといろいろ楽しめます☆
ぜひ作ってみてくださいね♪
発酵あんこの材料
生米麹 …… 200g
小豆 …… 200g
塩 …… 小さじ1/4
発酵あんこの事前準備
・米麹は、常温に戻しておきます
発酵あんこの作り方
【1】(01:10)
厚手の鍋に水を3カップ沸かして中火にし、さっと洗った小豆を入れ沸騰させます
【2】(01:46)
さらに水1カップ加え、再び沸騰させて10分煮ます
【3】(02:13)
火を止めて蓋をして30分置いて小豆を蒸らします
【4】(02:47)
小豆をザルにあげて水で軽く洗います
【5】(03:11)
4の小豆を鍋に入れて水3カップを加え、強火で沸騰させます
【6】(03:27)
火を弱めて50分煮ます
※途中でアクを取り、水が少なくなれば足していきます
【7】(04:10)
小豆を何粒か鍋から取り出し、潰して柔らかくなったか確認します
【8】(04:34)
小豆をザルで漉し、小豆と煮汁に分けます
小豆が乾燥しないようにボウルに入れてラップをして60℃になるまで冷まします
【9】(05:10)
炊飯器の内釜に小豆を入れ、常温に戻した米麹を加えて全体がしっとりするまで混ぜ合わせます
【10】(05:42)
小豆のゆで汁で固さを調整します
※ゆで汁は、下のとろみがあるゆで汁を使用した方が、風味がよいです
【11】(07:43)
内釜を炊飯器に入れて保温にかけ、二重にした濡れ布巾を被せて炊飯器の蓋をせずに10時間発酵させます
【12】(09:00)
塩を振りかけ全体を混ぜ合わせて出来上がりです
発酵あんこのレシピのコツやポイント
・小豆を茹でる時、途中で水を加えることで小豆が均一に茹で上がります
・温度は、しっかり測ることで酵素が働き、甘く仕上がります
・炊飯器で発酵する際、途中で何度か混ぜ合わせ、濡れ布巾を濡らし直すとよく発酵します
発酵あんこのレシピのアレンジ
・あんバタートーストやどら焼きはもちろん、白玉に合わせたり、フルーツに合わせても美味しいです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの榎本美沙の季節料理さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
コメント