関連レシピ
-
料理時間 15分
『覚えておきたい☆基本のラムステーキの焼き方』を羊肉屋が伝授!ラムチョップを一番美味しく味わえる、ラムステーキの焼き方をご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 ラムチョップとは生後1年未満の子羊の骨付きロース肉のことを言い、柔らかくてジューシーなので食べやすく、ラム肉の中でも特に人気の部位です。 今回はそんなラムチョップを使って、基本中の基本であるラムステーキの焼き方 をご紹介します♪ ラムチョップのジューシーな旨味と、カリカリに焼いた背脂が絶品! シンプルな作り方なので、そのままはもちろんどんなソースをかけても美味しく召し上がれます♪ ぜひ作ってみてくださいね!料理の基本肉のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『白子ガーリックソテー』はお酒のおつまみにぴったり♪冬に旬を迎える真鱈の白子の濃厚な旨みがたまりません!絶品レシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 今回ご紹介するレシピは「白子ガーリックソテー 」です。 ポン酢をかけたり、鍋に入れると美味しい白子ですが、ソテーも簡単でおすすめです。 冬に旬を迎える真鱈の白子は濃厚な旨みが特徴です。 濃厚な白子に、にんにくとバターのソースが絡んでさらに贅沢な味わいになっています。 フライパンで焼くだけなので簡単に作ることができるので料理初心者の方にもおすすめですよ☆ 片栗粉をまぶして外はカリっと焼き、中はとろとろ食感がたまりません! ご飯が進む一品ですが、お酒やワインとの相性も抜群です。 ぜひ作ってみてくださいね♪魚のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『筍の下処理』の方法を覚えて旬の筍を楽しもう♪簡単なアク抜き方法をご紹介☆
★ レシピの料理時間の目安:2時間 ★ レシピの出来上がり分量:筍1個分 3月から5月にかけて旬を迎える筍。 今回ご紹介するのは旬の「筍の下処理 」です。 皮つきの筍は時間が経つとアクによる苦みや渋みが出てきます。 旬の筍が手に入ったらすぐに下処理をしてアク抜きすると良いです。 また、アク抜き後の筍は水につけて冷蔵庫で保存すると1週間から10日保存が可能です。 旬の筍は水煮筍よりも風味や歯ざわりが美味しいので、ぜひおうちで下処理をしてみませんか。料理の基本- 4 回再生
- YouTube
『焼き筍』をオーブントースターで作ろう☆旬の筍を味わうには最小限の調味料でいただきます♪プロ直伝のレシピをご紹介します。
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 焼き筍の材料
- - 焼き筍の作り方
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
焼き筍の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:10分
★レシピの出来上がり分量:1人分
今回ご紹介するレシピは「焼き筍」です。
旬の筍の味を楽しむことができる簡単レシピです。
下処理しておけば、切ってオーブントースターで焼くだけなのですぐに作ることができます。
筍の香りを楽しむために、調味料は最小限に。
塩胡椒などで下味はつけず、塩か味噌だけをつけていただきます。
ぜひ作ってみてくださいね♪
焼き筍の材料
筍(ゆでたもの) …… 2/1本
塩 …… 適量
焼き筍の作り方
【1】(00:27) 筍の根元を切り落とし、根元側のボツボツのある固い部分を包丁で剥きます 【2】(00:58) 1の筍の周りの皮は手で取って柔らかい皮の部分(姫皮)は、お吸い物などに使います 【3】(01:30) きれいに仕上げるために、ボロボロと残っている2の筍の柔らかい皮(姫皮)を竹串などで取ります 【4】(01:50) 3の筍の先端の固い部分を切り落とし、柔らかい皮の部分(姫皮)があれば、お吸い物などに使います 【5】(02:02) 4の筍の穂先側は5~6cm切り、繊維に沿って大きめに切り分けます 【6】(02:20) 5の筍の根元側は適当な厚さに切り、3等分にいちょう切りにします 【7】(02:38) 6の筍を、オーブントースターで両面焼き色がつくまで焼きます 【8】(02:58) 器に6の根元側の筍、5の穂先側の筍の順に盛り付け、塩を添えたら完成です
焼き筍のレシピのアレンジ
(03:30) ・塩ではなく味噌をつけても美味しいです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの料理人 設楽の料理道場さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 15分
『ナスの大量消費に♪トロトロなすの味噌ダレ 、 平たいトマトのグラタン、和風と洋風のレンジ茄子』茄子の美味しいレシピをご紹介☆
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『チーズ入りアヒージョ』でとろうま〜♪ スライスチーズで簡単にできちゃうお手軽レシピ♪
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『チーズガレット』ザクザク食感が楽しい♪ガレットにベビースターラーメンを追加した新感覚おつまみのレシピをご紹介!
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『パプリカとトマトの炒め煮、ペペロナータ』はイタリアの家庭料理。簡単なのにおしゃれな一品でおもてなし料理にもおすすめ♪
野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間15分
『ハッセルバックポテト』はパーティ料理にもぴったり♪スウェーデンのじゃがいも料理のレシピをご紹介!
野菜のおかず- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『ほうれん草のキッシュ』はクリスマスやパーティ料理におすすめのレシピ♪パイ生地なしで簡単にできる作り方をご紹介☆
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『おつまみポテトサラダ』は黒胡椒がピリっと効いてビールのおつまみにぴったり!ベーコンゴロゴロの簡単ポテサラの作り方をご紹介♪
野菜のおかず- 10 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
自分流の香りにアレンジすることができる自家製ケチャップを作ろう
野菜のおかず 卵料理 缶詰・瓶詰め- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『きゅうりの一本漬け』はお祭りの屋台でお馴染み!アツ〜い夏にサッパリ食べられるきゅうりの浅漬けの作り方をご紹介♪
野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『やみつききゅうり』のポリポリ感がやめられない!5分でできる簡単レシピをご紹介♪
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 2日
『ゆず大根の漬物』でご飯が進む!爽やかな柚子の香りと大根のポリポリ食感で食欲増進!漬物の定番レシピをご紹介☆
野菜のおかず- 13 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『切り干し大根とハムの胡麻マヨネーズ和え』はあと一品足りない時にささっと作れる簡単レシピ☆火を使わずにできる副菜をご紹介♪
野菜のおかず 乾物・海藻・こんにゃく- 3 回再生
- YouTube
コメント