関連レシピ
-
料理時間 40分
シンプルで、しかも美味しい! 製菓理論の先生が教えるレーズンバー
★ レシピの料理時間の目安:40分 おうちで作れる、簡単にできるレーズンバーのレシピです。 レーズンをお湯でセミドライ状に戻すことで、しっとりとしたレーズンバーになります。 シンプルな工程なので、いろいろなドライフルーツでたくさん応用できます。 レーズンバーは紅茶にもコーヒーにも合うお菓子です。 いつものおやつが、ちょっとリッチになりますね!パンスイーツ・お菓子- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『フライパンで簡単☆本格チャパティ』はカレーにつけても、そのまま食べても絶品♡発酵なしのお手軽レシピで、インドの大人気パンを作ってみませんか?
★ レシピの料理時間の目安:50分 ★ レシピの出来上がり分量:11個分 チャパティ とは、インド・パキスタン・バングラデシュ・アフガニスタンでよく食べられているパンの一種で、ナンとはまた違った食感が人気のパンです。 ナンとチャパティの違いは、ナンは小麦粉を使って発酵させて作りますが、チャパティは全粒粉を使って焼くだけのシンプルな作り方が特徴です。 さらに今回ご紹介するチャパティの作り方は、フライパンで焼いて魚焼きグリルで仕上げるだけのお手軽レシピ☆ しっとりとして弾力のあるチャパティが超簡単に完成します! ぜひお試しあれ♪粉もの- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間~3時間
小麦の甘味が口いっぱいに広がる、芳ばしいカンパーニュの作り方
★ レシピの料理時間の目安:2時間~3時間 屋外で手軽にできる、カンパーニュの作り方を説明します。 材料を入れてしっかり混ぜて発酵させて焼くことで、屋内でオーブンで焼いて作るのとは違い、屋外でダッチオーブンを使ってじっくり焼き上げることで小麦の甘味をしっかり感じることができる美味しいカンパーニュが出来上がります。 持ち込む材料の種類はたくさんないので、キャンプですぐに作れるメニューです。パン- 0 回再生
- YouTube
『自家製天然酵母』は基本さえ押さえれば簡単に作れます!レーズンを使った自家製天然酵母と、パンの元種の作り方をご紹介します☆
■目次
- - 紹介レシピについて
- - レーズン酵母の材料
- - レーズン酵母の作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
レーズン酵母の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:9日間
★レシピの出来上がり分量:1瓶分
美味しいパン作りに欠かせない、自家製天然酵母とパンの元種の作り方をご紹介します♪
作り方は瓶に材料を入れて後はほったらかし!レーズン酵母が驚くほど簡単に完成します。
またレーズン酵母は比較的簡単で失敗が少ないので、自家製天然酵母作り初心者にはおすすめです!
そしてそのレーズン酵母液を使って作る、パンの元種の作り方も同じく超簡単!
ぜひ自家製天然酵母から、ふんわり美味しい自家製パンまでおうちで簡単に作ってみませんか♪
レーズン酵母の材料
★
レーズン酵母液
瓶(容量500ml) …… 1瓶
ぬるま湯 …… 200g
レーズン(ノンオイル) …… 60g
★
元種
瓶(容量900ml) …… 1瓶
レーズン酵母液 …… 150g
全粒粉 …… 150g
レーズン酵母の作り方
★
レーズン酵母液
【1】(00:30)
煮沸消毒した瓶にレーズンとぬるま湯を入れ、蓋をして暖かい場所に1週間前後置いておきます
※発酵しやすい温度は25〜35℃です
※完成する目安は1週間前後ですが、日数は温度によって変わります
【2】(01:26)
2日目以降、1日1回は蓋を開けて新鮮な空気を入れ、1日2~3回ほど瓶を振りましょう
【3】(03:13)
5日目前後、レーズンが全て浮いて底にオリが溜まっていれば完成です
★
元種
【1】(04:45)
瓶の口に茶こしを2枚重ねて置き、レーズン酵母を入れてレーズンと酵母液に分けます
【2】(05:24)
瓶に1の酵母液50gと全粒粉50gを入れ、粉っぽさが無くなるまでよく混ぜ合わせます
【3】(06:12)
元種の表面を平らにならし、高さに合わせて瓶の外側にテープで目印をつけておきます
※目印をつける事で、発酵の進み具合が分かりやすくなります
【4】(06:24)
蓋をして3〜4時間ほど室温に置いた後、冷蔵庫で一晩寝かせます
【5】(06:33)
手順2〜4を同様に2日間行い、量が2倍になるのを目安に発酵すれば完成です
※冷蔵庫で寝かせる前に、高さに合わせて目印は付け直してください
※完成した元種は冷蔵庫で保管してください
レーズン酵母のコツやポイント
(03:54)
・完成したレーズン酵母は冷蔵庫で保存して、このまま使用する場合は1ヶ月を目安に使い切りましょう
・完成後も1日1回は蓋を開けて空気を入れましょう
(09:34)
・元種を使用したら、使用した分の半量の全粒粉と水を加えて混ぜ、継ぎ足してください
・元種をしばらく使用しない場合は、週2回ほどのペースで全粒粉と水を10gずつ加え、メンテナンスしてください
レーズン酵母のアレンジ
(05:04)
元種作りで余ったレーズンは瓶に入れて冷蔵庫で保管もでき、レーズンパンなどに使うのもおすすめです
(09:50)
元種はパンケーキやクラッカーにもアレンジ可能です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 2時間
『小倉ロール』は大量のあんバター&クリームチーズのハイカロリー!だけど美味しすぎてやめられない悪魔のパン!
パン スイーツ・お菓子- 26 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『チーズちぎりパンはほぼ発酵なし&フライパンで作るから簡単に作れちゃう♪塩気のあるベーコンとチーズが相性バッチリ!
パン- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『感動のとろとろフレンチトースト』は60秒浸しながらあることをするだけでとろとろになる!?忙しい朝にもおすすめの時短&裏技レシピをご紹介♪
パン- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『魔法のふわふわ食パン』はこねないで簡単に作れちゃうパン☆1時間で焼きたてパンが完成!簡単レシピをご紹介♪
パン- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『かもめ食堂風シナモンロール』を休日に大人の上品なおやつでいかがですか?シナモンとくるみが相性バッチリなパンのレシピをご紹介♪
パン- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『キャラメルバナナトースト』でおうちカフェを楽しもう♪カラメルの香ばしさとバナナの甘みが絶妙にマッチしたキャラメルバナナトーストのレシピをご紹介♪
パン スイーツ・お菓子- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『さんまのバゲットサンド』はこれまでにないサンドイッチ!サンマとザクザクのバゲットが驚くほどマッチした秋刀魚のバケットサンドで秋の味覚を楽しもう♪
パン- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 3時間
『ハムチーズパン』は大人気のお惣菜パン!おうちで楽しめるレシピをご紹介♪焼きたての美味しさは格別!
パン- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
朝食やおやつのも最適!美味しくて何度でも食べたくなるコンビーフホットサンド
パン- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『照り焼きテンペとアボカドのサラダラップ』はマクロビやベジタリアンの方にもおすすめレシピ☆野菜たっぷりのヘルシーサラダラップでランチを楽しもう♪
パン- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 4時間30分
『乃が美風!高級生食パン』のレシピをご紹介!ふわふわしっとり食感の人気生食パンをおうちで作ろう!
パン- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
クラブサンドイッチ
パン- 1 回再生
- YouTube
コメント