関連レシピ
-
料理時間 1時間
『フォンダンショコラ』を作ってバレンタインに贈ろう☆ダークチョコレートを使って甘さ控えめの大人味レシピをご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:2個分 外はサクッと、中はとろける「フォンダンショコラ 」。 フォンダンショコラとはフランスのチョコレートケーキで、中から溶けたチョコレートがとろけ出る様子がお菓子の名前になっているそうです。 今回ご紹介するレシピではダークチョコレートを使用しているので甘さ控えめのちょっぴり大人味に仕上がります。 バレンタインのお菓子やおやつにぴったりの一品です。 材料も少なくできるので、甘いものが食べたいときに手軽に作ってみてはいかがでしょうか。スイーツ・お菓子- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『フォンダンショコラ』のレシピをご紹介。しっとりとした生地と中から溶け出すチョコレートを楽しめるフォンダンショコラをご堪能ください♡
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:4個分 今回ご紹介するレシピは「フォンダンショコラ 」です。 フォンダンショコラとはフランス発祥のチョコレート菓子で、しっとりとした生地と中から溶けだすチョコレートの2つを楽しめるお菓子です。 作り方は簡単ですが、お皿におしゃれに盛り付ければ、クリスマスやバレンタインデーなど、イベント事のスペシャルデザートになりますよ。 電子レンジで温め直せばとろーり中身も復活するので、冷めても温めてもおいしくいただけます。 ぜひ作ってみてくださいね♪スイーツ・お菓子- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『しっとりとろとろ♡フォンダンショコラ』バレンタインにぴったり!ヴィーガン・牛乳アレルギー対応のフォンダンショコラの作り方♪
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:6個分 ヴィーガンや牛乳アレルギーでも、チョコレートがとろける甘ぁ〜いフォンダンショコラ が食べたい! そんな人にはこちらのレシピがオススメ♪ ヴィーガン・牛乳アレルギー対応のレシピ ですが、甘くて濃厚な口当たりはやみつき必至です。 そしてヴィーガンのお菓子は失敗しにくい特徴があるので、お菓子作り初心者にももってこい! バレンタインなどイベントのギフトにも、喜ばれること間違いなしの フォンダンショコラです♡スイーツ・お菓子- 5 回再生
- YouTube
『抹茶のフォンダンショコラ』は大人の上質スイーツ☆中からとろ〜り溶け出す抹茶ガナッシュのほろ苦さとダークチョコのフォンダンショコラは大人のバレンタインデーにぴったり!
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 抹茶のフォンダンショコラの材料
- - 事前準備
- - 抹茶のフォンダンショコラの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
抹茶のフォンダンショコラの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:5時間
★レシピの出来上がり分量:15個前後
チョコレートケーキの中からチョコレートが溶け出すのが大きな魅力の「フォンダンショコラ」。
バレンタインデーに人気レシピの一つですよね。
こちらで紹介するレシピでは、中から抹茶ガナッシュが溢れ出す、見た目も鮮やかな新感覚のフォンダンショコラ。
ダークチョコレートに抹茶の苦味がよくマッチした大人のための上質スイーツです。
普段とはちょっと変わった大人のフォンダンショコラを、ぜひバレンタインデーに作ってみてはいかがでしょうか。
抹茶のフォンダンショコラの材料
★
抹茶ガナッシュ
ホワイトチョコレート …… 120g
抹茶 …… 8g
生クリーム(脂肪分35%のもの) …… 120g
★
チョコレート生地
卵 …… 4個
無塩バター …… 85g
グラニュー糖 …… 90g
ダークチョコレート …… 150g
小麦粉 …… 65g
抹茶のフォンダンショコラの事前準備
・オーブンを150℃に予熱しておきます
抹茶のフォンダンショコラの作り方
★
抹茶ガナッシュ
【1】(00:22)
ホワイトチョコレートを細かく刻んで耐熱容器に入れます
【2】(01:01)
抹茶をボウルに入れ、生クリームを2回に分けて加え、その都度よく混ぜます
【3】(01:47)
ホワイトチョコレートを400Wの電子レンジで様子を見ながら30秒から1分程度温め、8割程度溶かします
【4】(01:58)
ホワイトチョコレートに2の抹茶クリームを2回に分けて加え、その都度よく混ぜ、抹茶ガナッシュを作ります
【5】(02:38)
抹茶ガナッシュを型に絞り入れ、冷凍庫で4時間程冷やし固めます
★
チョコレート生地
【1】(03:09)
ボウルに卵を割り入れて混ぜます
【2】(03:49)
鍋にバター、グラニュー糖を入れ、弱火にかけ、木べらで混ぜて溶かします
【3】(04:29)
鍋にチョコレートを加え、中火にし、焦げ付かないように底からよくまぜます
【4】(04:53)
鍋の中がフツフツしてきたら火からおろして卵と混ぜます
※チョコレートが熱いので、卵が固まらないように手早く混ぜます
【5】(05:20)
小麦粉を4のボウルにふるい入れ、ゴムベラでさっくりと混ぜあわせます
【6】(05:56)
チョコレート生地を型の8分目の高さまで絞り入れます
【7】(06:19)
抹茶ガナッシュを型から外し、6のチョコレート生地の中に入れます
【8】(06:41)
チョコレート生地が溢れないように優しく押し込み、150℃のオーブンで10分焼きます
【9】(07:24)
焼きあがったら粗熱を取り、生地を落ち着かせます
【10】(07:30)
生地が落ち着いたら型から外し、盛り付けて完成です
抹茶のフォンダンショコラのレシピのコツやポイント
・焼きあがったフォンダンショコラを型から外す時は、数時間冷凍庫で冷やし固めると外しやすくなります
・フォンダンショコラは冷蔵保存がおすすめです(冷凍保存も可能です)
・食べる時に10秒程電子レンジにかけることが再びガナッシュを溶かすコツです
抹茶のフォンダンショコラのレシピのアレンジ
・チョコレート生地を耐熱容器に入れ、ガナッシュを埋め込んで焼くこともできます
・ガナッシュを牛乳に入れると抹茶ラテになります
・好みでミントを加えても美味しく仕上がります
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのLes sens cielさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 3分
今日のおやつは豆乳で『豆乳アイス&豆乳プリン』の簡単ヘルシースイーツ!
スイーツ・お菓子- 20 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『幸せのとろとろプリン』は混ぜるだけの簡単プリン♪カラメルソースもレンジで作れちゃう☆
スイーツ・お菓子- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『絶品バニラアイス』は5つの材料を混ぜるだけで簡単に作れちゃう♪練乳が入ったリッチなバニラアイスクリーム♪
スイーツ・お菓子- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
一度はやってみたいりんごの丸焼き!『焼きリンゴ〜バニラアイス添え〜』はアイスを乗せた絶品焼きリンゴ!
スイーツ・お菓子 果物・ナッツ類- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分
材料6つだけ!ただ混ぜるだけでできちゃう簡単&絶品『パウンドケーキ』レシピをご紹介♪
スイーツ・お菓子- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
流行りの『ダルゴナコーヒー』でおうちカフェ気分を味わおう♪抹茶ラテ・ココアラテバージョンのレシピもご紹介☆
スイーツ・お菓子- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
アレンジ自由自在の『クレープ』レシピ!パーティーやお子様のおやつにも♪おかずクレープとデザートクレープの作り方♪
スイーツ・お菓子- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『カフェオレプリン』は火を使わない&混ぜて冷やすだけの簡単レシピ♪おうちカフェでデザートタイムを楽しもう♪
スイーツ・お菓子- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
ポリ袋で作れる♪『簡単ドーナツ』のレシピをご紹介☆いろいろな味でおやつを楽しもう!
スイーツ・お菓子- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『ウィスキーでフランベ!バナナフォスター』で大人のデザートタイムを楽しもう♪フランベでパフォーマンス度抜群!パーティやおもてなしのデザートにもおすすめレシピをご紹介♪
スイーツ・お菓子- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
ディズニー公式レシピの『ディズニーチュロス』 + ホットチョコレートのレシピをご紹介☆おうちでチュロスを作ってディズニー気分を楽しもう!
スイーツ・お菓子- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
クリスマス料理に『シュトーレンクッキー』を♪たった2種類のドライフルーツでお手軽に作る簡単レシピをご紹介!
スイーツ・お菓子- 6 回再生
- YouTube
コメント