関連レシピ
-
料理時間 1時間
『クリームポトフ』は大きめに切った野菜とうまみたっぷりのベーコンを入れて鍋で煮込むだけのほったらかしレシピ♡クリーミーな味わいのクリームポトフのレシピをご紹介。
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:2~3人分 今回ご紹介するレシピは「クリームポトフ 」です。 ポトフとはフランスの家庭料理で日本のおでんのような煮込み料理です。 大きく切った野菜とウインナーなどを鍋に入れてコンソメスープで煮込むポトフに牛乳を加えてクリーミーなポトフに仕上げるクリームポトフは、冬のスープ料理にぴったり! また、入れる野菜は冷蔵庫にある野菜でOK☆ 冷蔵庫の野菜整理にもなりますし、具材を鍋に入れて煮込めばできるので料理初心者の方にもおすすめですよ。 ぜひ作ってみてくださいね♪鍋・汁物・スープ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 70分
『ガルビュール』で本格フランス料理を作ってみよう☆寒い冬にぴったりなあったかスープレシピをご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:70分 ★ レシピの出来上がり分量:4人分 フランスのベアルヌ地方の郷土料理「ガルビュール 」。 キャベツなどのたっぷりの野菜とインゲン豆やベーコンを入れ煮込んだ具だくさんの野菜スープです。 体もポカポカ温まるスープで栄養満点です。 やさしくホッとする味で寒くなってきた時期に栄養満点のスープが一品あると喜ばれること間違いなしです♪ 冷蔵庫に残った野菜で作っても◎!! ぜひ作ってみてくださいね♪鍋・汁物・スープ豆・豆腐のおかず野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間半
スペアリブと野菜の煮込み
★ レシピの料理時間の目安:2時間半 今回ご紹介する動画はスペアリブ煮込みです。 スペアリブは調理が難しいイメージですが意外と簡単に調理できますよ。 2時間煮込むと肉が柔らかく仕上がります。 珍しいメニューで食卓が華やかになります。 スペアリブの骨から旨みが溶け出しておいしいスープに仕上がります。 ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?肉のおかず- 0 回再生
- YouTube
じっくりコトコト、豚肉と野菜のうまみがたっぷり入った本格ポトフ
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ポトフの材料
- - ポトフの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
ポトフの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:2時間
★レシピの出来上がり分量:約3人前
フランスの郷土料理であるポテ(ポトフ)の作り方です。
ポトフが牛肉を使用するのに対して、こちらの料理は塩で下味をつけた豚のバラ肉とスペアリブをたくさんの野菜と煮込みます。
たくさんの野菜と煮込むことで、色んな旨味の凝縮した奥深い味わいのスープになり、野菜の旨味を余すことなく堪能できるポトフになっています。
ポトフの材料
豚バラ肉 …… 400g
豚のスペアリブ …… 400g
キャベツ …… 2分の1
カブ …… 3個
長ネギ …… 2本
たまねぎ …… 1個
にんじん …… 1個
じゃがいも …… 2個
ソーセージ …… 数本
★
調味料
白出汁 …… 30㏄
白胡椒 …… 少々
クローブ …… 適量
ローリエ …… 適量
塩 …… 適量
ブーケガロニ …… 適量
ポトフの作り方
【1】(00:22) 豚肉に油を逃がすために切り込みを入れて下処理をしていき、下味の為に塩をしっかり目にふります 【2】(00:44) 豚肉とスペアリブを各自ビニール袋に入れて、それに書く15㏄ずつの白出汁を入れ、一時間程漬け込んでおきます 【3】(01:26) キャベツを4分の1を芯を残してカット、カブは少しヘタを残し皮をむき、長ネギは切り込みを入れ、たまねぎは半分に切って切り込みを入れ、ニンジンはなるべく形が残るような形にして皮を剥き、じゃがいもも同じように形を残すように皮を剥いていきます 【4】(03:00) 野菜の下処理の段階で出た皮などは捨てずに鍋に入れて、ひたひたになる程度の水と一緒に炊いて出汁を取っていきます。沸いたら白胡椒、クローブ、ローリエを入れてさらに煮込んでいきます 【5】(04:06) 1時間程マリネした肉を取り出し、豚肉から順に火の通りにくい野菜を鍋に入れていきます 【6】(05:08) 先ほどとった野菜の煮汁の出汁を鍋に注ぎ入れて、ブーケガロニを加え加熱していきます 【7】(05:33) 煮込んでいる途中で半分程にカットしたソーセージを加えていき、更に20分程煮崩れしないように弱火でコトコトと煮込んでいきます 【8】(06:38) しっかり煮込まれたら皿に盛りつけていきポトフの完成です
ポトフのレシピのコツやポイント
(00:41) ・本来のポトフのレシピだと塩漬けにされた豚肉を使用しますが、今回は日本人になじみやすいように白出汁を使って漬け込んでいきます (03:00) ・野菜の皮を煮込むのはスープに野菜の香りを移してあげる為で、ここでたまねぎの皮を入れる事で色も移ってスープが綺麗な黄金色になります (04:06) ・鍋に入れる際は火が通りにくい物から底に置いて入れていくといいです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの料理人城二郎さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 15分
『ナスの大量消費に♪トロトロなすの味噌ダレ 、 平たいトマトのグラタン、和風と洋風のレンジ茄子』茄子の美味しいレシピをご紹介☆
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『チーズ入りアヒージョ』でとろうま〜♪ スライスチーズで簡単にできちゃうお手軽レシピ♪
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『チーズガレット』ザクザク食感が楽しい♪ガレットにベビースターラーメンを追加した新感覚おつまみのレシピをご紹介!
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『パプリカとトマトの炒め煮、ペペロナータ』はイタリアの家庭料理。簡単なのにおしゃれな一品でおもてなし料理にもおすすめ♪
野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間15分
『ハッセルバックポテト』はパーティ料理にもぴったり♪スウェーデンのじゃがいも料理のレシピをご紹介!
野菜のおかず- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『ほうれん草のキッシュ』はクリスマスやパーティ料理におすすめのレシピ♪パイ生地なしで簡単にできる作り方をご紹介☆
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『おつまみポテトサラダ』は黒胡椒がピリっと効いてビールのおつまみにぴったり!ベーコンゴロゴロの簡単ポテサラの作り方をご紹介♪
野菜のおかず- 10 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
自分流の香りにアレンジすることができる自家製ケチャップを作ろう
野菜のおかず 卵料理 缶詰・瓶詰め- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『きゅうりの一本漬け』はお祭りの屋台でお馴染み!アツ〜い夏にサッパリ食べられるきゅうりの浅漬けの作り方をご紹介♪
野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『やみつききゅうり』のポリポリ感がやめられない!5分でできる簡単レシピをご紹介♪
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 2日
『ゆず大根の漬物』でご飯が進む!爽やかな柚子の香りと大根のポリポリ食感で食欲増進!漬物の定番レシピをご紹介☆
野菜のおかず- 13 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『切り干し大根とハムの胡麻マヨネーズ和え』はあと一品足りない時にささっと作れる簡単レシピ☆火を使わずにできる副菜をご紹介♪
野菜のおかず 乾物・海藻・こんにゃく- 3 回再生
- YouTube
コメント