関連レシピ
-
料理時間 1時間30分
『よもぎおはぎ』のレシピをご紹介。昔懐かしいよもぎおはぎは炊いたもち米によもぎを入れて丸めてあんこを入れてきな粉をトッピングした和菓子。絶品よもぎおはぎをご堪能ください♡
★ レシピの料理時間の目安:1時間30分 ★ レシピの出来上がり分量:5合分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「よもぎおはぎ 」です。 よもぎおはぎとは炊いたもち米によもぎを加えて丸め、あんこを入れてきな粉をトッピングした昔懐かしい和菓子です。 短時間で簡単に作れるのでチャレンジしやすい和菓子ですよ。 また、家族で楽しく作れるのでお子さまのおやつにもぴったり♡ よもぎの風味が食欲をそそります。 ぜひ作ってみてくださいね♪スイーツ・お菓子- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
モチモチ食感のかしわ餅!電子レンジで自宅でも簡単に作れるレシピ!
★ レシピの料理時間の目安:40分 かしわ餅は、江戸で生まれたとされている伝統的な日本の食べ物です。 香りの良い柏の葉っぱが、甘い餅とあんこの美味しさを引き立ててくれる子供から大人にまで人気の食べ物だと言えます。 スーパーなどで購入することができますが、実は自宅でも簡単にモチモチなかしわ餅を作ることが可能です。 電子レンジを使うことによって、簡単な作業でかしわ餅を完成させることができます。スイーツ・お菓子- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1~2時間
自分で手軽に出来る美味しい黒糖まんじゅうの制作方法とコツとは?
★ レシピの料理時間の目安:1~2時間 ★ レシピの出来上がり分量:40個 黒糖まんじゅうは、簡単に言えば生地に黒糖が練り込まれたまんじゅうの事を指します。 別名で「温泉まんじゅう」と呼ばれる事もあり、温泉地で売られている事が多いですが、それはまんじゅうを蒸すのに、温泉の蒸気を使った事が発端になっているのも押えておきたいポイントです。 ちなみに、元祖黒糖まんじゅうという事で、1番最初に黒糖まんじゅうを作ったのは群馬県の伊香保温泉というのも豆知識になります。スイーツ・お菓子- 1 回再生
- YouTube
『春の香り♡よもぎ餅(草餅)』一手間かけるだけでモチモチ食感が持続!時間が経っても固くならない、蒸し器を使った本格的なレシピをご紹介します♪
■目次
- - 紹介レシピについて
- - よもぎ餅の材料
- - よもぎ餅の作り方
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
よもぎ餅の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
★レシピの出来上がり分量:6個分
春を感じる♡もちもち食感が美味しいよもぎ餅のレシピをご紹介♪
よもぎ餅とはその名の通りよもぎを使った和菓子で、一般的には草餅とも呼ばれています。
よもぎ餅と草餅、どちらも特に作り方に違いはなく、名前は違えど草餅もよもぎを使うので同じ和菓子を意味しています。
またよもぎ餅は冷凍保存も可能!一つ一つラップに包み、密封容器に入れれば保存できます☆
あんこを乗せたりきな粉をかけたり、ぜひアレンジもお楽しみください♪
よもぎ餅の材料
よもぎ(新芽や若葉) …… 50g
重曹 …… 小さじ1
上新粉 …… 50g
もち粉 …… 50g
砂糖 …… 20g
ぬるま湯 …… 70~80cc
あんこ …… 適量
よもぎ餅の作り方
【1】(00:50)
鍋に湯を沸かし、重曹とよもぎの葉を順に入れます
約1分茹でたら、冷水をはったボウルによもぎの葉を取り出します
冷水でよもぎの葉をよく洗い、そのまま冷水に10分浸してアクを抜いていきます
【2】(01:27)
蒸し器の下鍋に、鍋の高さ半分ほどまで水入れて加熱し、上の鍋を重ねます
上の鍋の中に、蒸気が通るように複数箇所穴を開けたクッキングシートを敷き、蓋をしてお湯を沸かしておきます
【3】(01:56)
ボウルに上新粉、もち粉、砂糖を入れて混ぜ合わせます
次に木べらで混ぜながら、ぬるま湯を少しずつ加え、最後に手で押すようにしてよく捏ねます
※お湯の量は、粉や湿度によって調整してください
【4】(02:48)
3の生地を一つにまとめ、ラップで包みます
ラップの上から手のひらで押しながら伸ばしたら、生地を約4等分にして蒸し器に並べ、蓋をして7〜8分蒸します
【5】(03:33)
1のよもぎの葉をザルにあげて水を捨て、手でギュッと絞って水気を切ります
次によもぎの葉を小さく刻んだらすり鉢に入れ、すりこぎ棒でよもぎの葉の繊維をすり潰します
※すり鉢が無ければ、フードプロセッサーなどで細かく刻んでください
【6】(04:06)
4の蒸し器から、蒸した餅を取り出して5のすり鉢に入れます
すりこぎ棒で叩きながら、よもぎの葉と餅を混ぜ合わせます
【7】(04:17)
6の餅を円を描くように外側から中央を織り込むように、ツヤが出るまで手で捏ねます
【8】(04:42)
餅を適量ちぎって手に取り、両手に挟んで転がしながら丸餅の形に成形します
残りの餅も同様に成形します
※お餅は温かいうちに丸めてください
【9】(04:46)
皿に餅を盛り付け、あんこを適量乗せれば完成です
※お皿に薄く油を塗るか笹の葉などを敷くと、餅がお皿にくっつくのを防げます
よもぎ餅のアレンジ
(05:08) 餅を小さく丸めて串に刺し、お団子にすることもできます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 3分
今日のおやつは豆乳で『豆乳アイス&豆乳プリン』の簡単ヘルシースイーツ!
スイーツ・お菓子- 20 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『幸せのとろとろプリン』は混ぜるだけの簡単プリン♪カラメルソースもレンジで作れちゃう☆
スイーツ・お菓子- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『絶品バニラアイス』は5つの材料を混ぜるだけで簡単に作れちゃう♪練乳が入ったリッチなバニラアイスクリーム♪
スイーツ・お菓子- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
一度はやってみたいりんごの丸焼き!『焼きリンゴ〜バニラアイス添え〜』はアイスを乗せた絶品焼きリンゴ!
スイーツ・お菓子 果物・ナッツ類- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分
材料6つだけ!ただ混ぜるだけでできちゃう簡単&絶品『パウンドケーキ』レシピをご紹介♪
スイーツ・お菓子- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
流行りの『ダルゴナコーヒー』でおうちカフェ気分を味わおう♪抹茶ラテ・ココアラテバージョンのレシピもご紹介☆
スイーツ・お菓子- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
アレンジ自由自在の『クレープ』レシピ!パーティーやお子様のおやつにも♪おかずクレープとデザートクレープの作り方♪
スイーツ・お菓子- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『カフェオレプリン』は火を使わない&混ぜて冷やすだけの簡単レシピ♪おうちカフェでデザートタイムを楽しもう♪
スイーツ・お菓子- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
ポリ袋で作れる♪『簡単ドーナツ』のレシピをご紹介☆いろいろな味でおやつを楽しもう!
スイーツ・お菓子- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『ウィスキーでフランベ!バナナフォスター』で大人のデザートタイムを楽しもう♪フランベでパフォーマンス度抜群!パーティやおもてなしのデザートにもおすすめレシピをご紹介♪
スイーツ・お菓子- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
ディズニー公式レシピの『ディズニーチュロス』 + ホットチョコレートのレシピをご紹介☆おうちでチュロスを作ってディズニー気分を楽しもう!
スイーツ・お菓子- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
クリスマス料理に『シュトーレンクッキー』を♪たった2種類のドライフルーツでお手軽に作る簡単レシピをご紹介!
スイーツ・お菓子- 6 回再生
- YouTube
コメント