関連レシピ
-
料理時間 30分
『大根餅』すりおろした大根に粉類と干し海老を加えて平たく焼いた大根餅はもちもち食感がたまらないおいしさ!大根の大量消費レシピをご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:5枚分 今回ご紹介するレシピはもちもちとした食感が癖になる「大根餅 」です。 大根餅とはすりおろした大根に粉類と干し海老などの具材を加えて平たく焼いたもので、こんがりと焼いた外側のパリパリ食感と中のもちもちとした食感がたまらないおいしさです。 中華料理の点心の一種として親しまれていますが、中に入れる具材次第で和風にも洋風にもなる変幻自在の一皿です。 大根は少し粗めにおろすと食感が残って美味しくできますよ。 大根の大量消費にもおすすめです。 ぜひ作ってみてくださいね♪野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『おうちで本格中華☆エビチリ』レシピをご紹介!中華の鉄人の美味しいエビチリの作り方でおうち中華を楽しもう♪
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:2人前 みんな大好きなエビチリ! 中華の鉄人「陳建一 」さんが、自宅で作れる簡単美味しいエビチリの作り方 を教えてくれます。 家にある材料でとびっきりの味になるレシピです。 最後に辛味を加えるので、辛いのが苦手な人も、辛いのが大好きな人も大満足のレシピです。魚のおかず- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『フライド大根』はフライドポテトよりおいしい!?ポテトのようなサクサク☆ほくほく食感が大根でできちゃうレシピをご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:1~2人前 ポテトのようなサクサク☆ほくほく食感がたまらない!「フライド大根 」をご紹介します。 フライドポテトが食べたいけど、カロリーが気になって食べれない! そんな時におすすめのフライド大根です。 大根はじゃがいもよりもカロリーが低く、スティック状にして揚げ焼きにするとフライドポテトのような食感になります。 コンソメの下味をつけてから揚げているのでおかずとしてはもちろんお酒のおつまみにもぴったりです。 大根は上部が甘く辛味が少ないですが、下部には辛味が強いのでお好きな部位でフライド大根を楽しめます。 ぜひ作ってみてくださいね♪野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
『大根エビ餅』のレシピをご紹介。大根をすりおろして固めて焼くだけで美味しい大根エビ餅は生地が絶品ですよ♡お酒のおつまみにいかがでしょうか♪
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 大根エビ餅の材料
- - 大根エビ餅の作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
大根エビ餅の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
★レシピの出来上がり分量:7個分
今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「大根エビ餅」です。
一見難しいようですが、おろして固めて焼くだけ!しかも料理に慣れていない人でも30分以内に作れるおつまみです。
大根餅とは大根おろしに片栗粉と具材を入れて焼いたものでもっちりとした食感が特徴です。
具材にはエビやウインナーなどお好みの具材を入れて焼きます。
ちょっとしたコツで美味しく仕上がるポイントがありますよ。
もっちりねっとり、アツアツの美味しい大根エビ餅で一杯いかがでしょうか。
大根エビ餅の材料
★
生地
大根 …… 1/2本(300g)
むきエビ …… 5尾(80g)
長ネギ …… 40g
生姜 …… 1片(みじん切り)
酒 …… 大さじ1/2
醤油 …… 大さじ1/2
片栗粉 …… 大さじ2
塩 …… 小さじ1/3
黒胡椒 …… 適量
ごま油 …… 大さじ4
長ネギ(仕上げ用) …… 適量(みじん切り)
★
タレ
ラー油 …… 適量
酢 …… 適量
醤油 …… 適量
大根エビ餅の作り方
【1】(01:34) 長ネギを7~8mm角に切ります 【2】(01:52) 1のネギをボウルへ入れて軽くほぐします 【3】(02:01) エビの背ワタを取ります 【4】(02:13) 木べらで3のエビをつぶし2のボウルへ入れます 【5】(02:52) 大根の皮をむきます 【6】(03:00) 5の大根をすりおろします 【7】(03:20) 6の大根おろしの水分を切ります 【8】(03:44) 7の大根おろしを4のボウルへ入れます 【9】(03:51) 8のボウルに生姜、酒、醤油、片栗粉、塩、黒胡椒を入れます 【10】(04:00) 9のボウルの材料を手で混ぜ合わせます 【11】(04:13) 10のボウルのちぎれていないエビは細かくしながら混ぜ合わせます 【12】(04:21) 11の具材を丸く平たい形に成型しフライパンに並べます 【13】(04:41) 12のフライパンを中火にかけ、ごま油を回し入れます 【14】(05:04) 13の油が高温になりすぎたら中温に下げて13の大根餅を裏返します 【15】(05:14) 14のフライパンを中弱火にして蓋をします 【16】(05:36) 15の大根餅の焼き面を押して弾力があって、少し戻ってくる感じになれば焼き上がりです 【17】(05:43) 16の大根餅をお皿に盛り付けます 【18】(05:52) 17の大根餅に長ネギ(仕上げ用)をのせます 【19】(05:56) タレの調味料全てを混ぜ合わせたら完成です
大根エビ餅のレシピのコツやポイント
(03:20) ・大根おろしの水分を絞るときに絞りすぎるとふっくらしないので出ている水分だけ捨ててください (04:55) ・焼き始める時点ではとてもゆるいので、片面がしっかり焼けてから裏返します (05:26) ・表面に出ているネギが少し焼けてきてネギの香りがつくのが大事です
大根エビ餅のレシピのアレンジ
(02:25) ・今回はエビを使用していますが、エビの代わりにベーコンやソーセージでも美味しいです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの栗原心平「ごちそうさまチャンネル」さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 15分
『ナスの大量消費に♪トロトロなすの味噌ダレ 、 平たいトマトのグラタン、和風と洋風のレンジ茄子』茄子の美味しいレシピをご紹介☆
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『チーズ入りアヒージョ』でとろうま〜♪ スライスチーズで簡単にできちゃうお手軽レシピ♪
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『チーズガレット』ザクザク食感が楽しい♪ガレットにベビースターラーメンを追加した新感覚おつまみのレシピをご紹介!
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『パプリカとトマトの炒め煮、ペペロナータ』はイタリアの家庭料理。簡単なのにおしゃれな一品でおもてなし料理にもおすすめ♪
野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間15分
『ハッセルバックポテト』はパーティ料理にもぴったり♪スウェーデンのじゃがいも料理のレシピをご紹介!
野菜のおかず- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『ほうれん草のキッシュ』はクリスマスやパーティ料理におすすめのレシピ♪パイ生地なしで簡単にできる作り方をご紹介☆
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『おつまみポテトサラダ』は黒胡椒がピリっと効いてビールのおつまみにぴったり!ベーコンゴロゴロの簡単ポテサラの作り方をご紹介♪
野菜のおかず- 10 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
自分流の香りにアレンジすることができる自家製ケチャップを作ろう
野菜のおかず 卵料理 缶詰・瓶詰め- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『きゅうりの一本漬け』はお祭りの屋台でお馴染み!アツ〜い夏にサッパリ食べられるきゅうりの浅漬けの作り方をご紹介♪
野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『やみつききゅうり』のポリポリ感がやめられない!5分でできる簡単レシピをご紹介♪
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 2日
『ゆず大根の漬物』でご飯が進む!爽やかな柚子の香りと大根のポリポリ食感で食欲増進!漬物の定番レシピをご紹介☆
野菜のおかず- 13 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『切り干し大根とハムの胡麻マヨネーズ和え』はあと一品足りない時にささっと作れる簡単レシピ☆火を使わずにできる副菜をご紹介♪
野菜のおかず 乾物・海藻・こんにゃく- 3 回再生
- YouTube
コメント