関連レシピ
-
料理時間 2時間
一度はチャレンジしてみたい本格派のスパイスカレーを自宅で作ってみよう
★ レシピの料理時間の目安:2時間 ★ レシピの出来上がり分量:1〜1.5人前 日本一丁寧でガチ解説【後悔しないスパイスカレーの作り方】プロの極上レシピです。 以前の動画をよりわかりやすくした2021年度Verです。 初めてのスパイスカレー入門編 このレシピの分量は1〜1.5人前と、少なめの量なのでレシピの2倍分量にして作るのが、いいかもしれません。 一度は挑戦して欲しいスパイスカレーです。鍋・汁物・スープ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『スパイスカレー』をカレールウなしでエビの殻で出汁を取って作る!お子さまでも食べられる辛さ控え目の濃厚クリーミーな味わいのスパイスカレーレシピをご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:40分 ★ レシピの出来上がり分量:3~4人分 今回ご紹介するレシピは濃厚クリーミーな「スパイスカレー 」です。 スパイスカレーとはカレールウを使わずにスパイスから作られるカレーのことを言います。 スパイスカレーは専門店があるほど大人気の一品です。 たくさんのスパイスを使って作るので暑い夏に食べれば夏バテも解消しますよ☆ また、お子さまでも食べられるようにこのスパイスカレーは辛さ控え目。 ご家族みなさんで楽しめるスープカレーはエビの殻からとった出汁が決め手です。 ぜひ作ってみてくださいね♪鍋・汁物・スープご飯もの・丼- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
スパイスだけで作る本格スパイスカレー!高タンパク・低カロリーカレーレシピを解説
★ レシピの料理時間の目安:30分 市販のカレールウ―を使わずスパイスだけで作るカレーレシピです。 スパイスだけで作るスパイスカレーは難しそうに感じますが、使うスパイスが多くないので、初めての人でも簡単にスパイスカレーを作れるでしょう。 今回のスパイスカレーでは、肉の代わりに大豆ミートを使います。 高タンパクでありながら低カロリーのスパイスカレーに仕上がるので、ダイエット中の人もカレーを楽しめるでしょう。野菜のおかず- 1 回再生
- YouTube
芳ばしい本格スパイスが絡み合う夏野菜ゴーヤチャンプルーカレー
■目次
ゴーヤチャンプルーカレーの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:40分
本格的な夏が到来したら食べたくなる、スパイシーなゴーヤチャンプルーカレーのレシピです。
ほんのり苦みを残したゴーヤと食べ応えのある豚バラ肉で出来たゴーヤチャンプルーは、最高の組み合わせです。
そこに本格的なスパイスが混ざり合い、ゴーヤチャンプルーカレーという新しいレシピができました。
夏休みに家族みんなで作るのもいいですね。
ゴーヤチャンプルーカレーの材料
ゴーヤ …… 1本
玉ねぎ …… 1個
木綿豆腐 …… 1丁
豚バラブロック …… 300g
卵 …… 1個
生姜 …… 1片
にんにく …… 1片
水 …… 1カップ(目測)
★
調味料
醤油 …… 大さじ1
塩 …… 適量
胡椒 …… 適量
サラダ油 …… 大さじ3
干し海老 …… 大さじ1
クミンシード …… 小さじ1
鷹の爪 …… 1本
クミンパウダー …… 大さじ1
コリアンダーパウダー …… 大さじ1
ターメリックパウダー …… 小さじ1
ゴーヤチャンプルーカレーの作り方
【1】(00:16) 豆腐は、キッチンペーパーに包み、重しをのせて水を切ります にんにくは包丁の背で潰してからみじん切り、生姜もみじん切りにしてください ゴーヤは、縦半分に切りスプーンなどで種を取ったら半月切りにし、苦みを取るために塩もみをしておきましょう 玉ねぎは1cm角に、豚バラブロックは1口サイズに切ります 豚バラブロックは、塩・胡椒で下味をつけておきましょう 【2】(02:44) フライパンにサラダ油をひいてから、一番先に豆腐を調理します 手でほぐし入れたら焼き色が付くまで炒め、バットなどに移しておきます 【3】(03:00) フライパンに再度サラダ油をひいてから、クミンシールド・鷹の爪を入れます 油が高温になったらにんにく・生姜・干しエビを入れてください 【4】(03:13) にんにく・生姜の青臭さが飛んだら、玉ねぎを入れて炒めていきましょう 【5】(03:26) 茶色く飴色になるまでたまねぎを炒めたら、豚バラブロックを入れて炒めます 肉の色が変わったら、パウダースパイス(クミン・コリアンダー・ターメリック)と水を入れて煮込んでいきます 【6】(03:39) ぐつぐつと音がしてスパイスの香りがたってきたら、醤油を入れ味見をしてみてください 塩気が足りなければ、塩を加えて味をととのえましょう ゴーヤと豆腐を加えたら、火が通り過ぎないようにさっと煮ます 【7】(03:52) 最後に溶き卵を回しかけたら、半熟になった位で火を止めましょう ゴーヤチャンプルー風カレーのできあがりです
ゴーヤチャンプルーカレーのレシピのコツやポイント
★
ごはん
(00:53)
・ゴーヤチャンプルーカレーと一緒に食べるのならば、生姜ごはんがおすすめです
・千切り生姜・醤油・みりんを混ぜたら、炊くお米の分量の水を加えて炊くだけなのでとても簡単です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのSPAS CURRYさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 15分
『ナスの大量消費に♪トロトロなすの味噌ダレ 、 平たいトマトのグラタン、和風と洋風のレンジ茄子』茄子の美味しいレシピをご紹介☆
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『チーズ入りアヒージョ』でとろうま〜♪ スライスチーズで簡単にできちゃうお手軽レシピ♪
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『チーズガレット』ザクザク食感が楽しい♪ガレットにベビースターラーメンを追加した新感覚おつまみのレシピをご紹介!
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『パプリカとトマトの炒め煮、ペペロナータ』はイタリアの家庭料理。簡単なのにおしゃれな一品でおもてなし料理にもおすすめ♪
野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間15分
『ハッセルバックポテト』はパーティ料理にもぴったり♪スウェーデンのじゃがいも料理のレシピをご紹介!
野菜のおかず- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『ほうれん草のキッシュ』はクリスマスやパーティ料理におすすめのレシピ♪パイ生地なしで簡単にできる作り方をご紹介☆
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『おつまみポテトサラダ』は黒胡椒がピリっと効いてビールのおつまみにぴったり!ベーコンゴロゴロの簡単ポテサラの作り方をご紹介♪
野菜のおかず- 10 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
自分流の香りにアレンジすることができる自家製ケチャップを作ろう
野菜のおかず 卵料理 缶詰・瓶詰め- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『きゅうりの一本漬け』はお祭りの屋台でお馴染み!アツ〜い夏にサッパリ食べられるきゅうりの浅漬けの作り方をご紹介♪
野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『やみつききゅうり』のポリポリ感がやめられない!5分でできる簡単レシピをご紹介♪
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 2日
『ゆず大根の漬物』でご飯が進む!爽やかな柚子の香りと大根のポリポリ食感で食欲増進!漬物の定番レシピをご紹介☆
野菜のおかず- 13 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『切り干し大根とハムの胡麻マヨネーズ和え』はあと一品足りない時にささっと作れる簡単レシピ☆火を使わずにできる副菜をご紹介♪
野菜のおかず 乾物・海藻・こんにゃく- 3 回再生
- YouTube
コメント