関連レシピ
-
料理時間 4日間
『寒い冬に漬けよう!白菜漬け』は一玉から作れるお手軽簡単な作り方☆和食に欠かせない白菜の漬物レシピをご紹介!
★ レシピの料理時間の目安:4日 ★ レシピの出来上がり分量:1玉分 寒い冬ほどおいしくなる「白菜漬け 」の漬け方をご紹介。 白菜を天日で干す ことで甘みがぐっと増します。 意外と簡単ですので、白菜のおいしい時期にはぜひ挑戦してみてください。 ここでは昆布や柚子の皮、鷹の爪を使っていますが、アレンジして「我が家流」を作ってみるのもいいですね。野菜のおかず- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 2日
『ゆず大根の漬物』でご飯が進む!爽やかな柚子の香りと大根のポリポリ食感で食欲増進!漬物の定番レシピをご紹介☆
★ レシピの料理時間の目安:1日以上 ★ レシピの出来上がり分量:2本分 作り置きの定番レシピ! 爽やかな柚子の香りがほんのり香る「柚子大根の漬物 」のレシピをご紹介☆ 柚子大根の漬物は京都を代表する漬物で、さっぱり食べたい夏場でも体を温めたい冬場でも重宝する万能おかずです。 和食の副菜としても大活躍♪ 『柚子大根の漬物』さえあればご飯も何杯でもいけちゃいますよ~!野菜のおかず- 13 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分~5時間
白菜を使用したお手軽お弁当レシピを5パターン知りレパートリーを増やそう
★ レシピの料理時間の目安:15分~5時間 お弁当とは、携帯できる食料のことを指します。 小さな小箱にご飯やおかずなどを詰めて、持ち歩くことができます。 市販されている仕出し弁当がありますが、家庭でも作ることができます。 お弁当はおかずを増やすことによって、様々なバリエーションのものを作ることができます。 中でも白菜を使用したおかずは、お手軽に作ることができるので知っておくと便利です。野菜のおかずサラダ- 1 回再生
- YouTube
『白菜の柚子浅漬け』のレシピをご紹介。ポリ袋に白菜と柚子を入れて作る浅漬けは朝食のご飯のお供にぴったり♡絶品浅漬けをご堪能ください。
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 白菜の柚子浅漬けの材料
- - 事前準備
- - 白菜の柚子浅漬けの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
白菜の柚子浅漬けの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:8時間
★レシピの出来上がり分量:4~5人分
今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「白菜の柚子浅漬け」です。
爽やかな柚子の香りが特徴の白菜の柚子浅漬けはポリ袋に材料を入れて揉み込めばできる簡単浅漬けです。
初めてのお漬物作りでも失敗なく作れるので、料理初心者の方にもおすすめですよ。
また、白菜の大量消費にも大活躍♪
たっぷり白菜の柚子浅漬けを作って冷蔵庫の常備菜で置いておけば、忙しい朝食のご飯のお供になりますよ。
ぜひ作ってみてくださいね♪
白菜の柚子浅漬けの材料
白菜 …… 1/8個
塩 …… 大さじ2/3
塩(追加用) …… 大さじ1/3
柚子(皮) …… 2個
柚子(汁) …… 2個
昆布 …… 10㎝
鷹の爪(香川本鷹) …… 1本
白菜の柚子浅漬けの事前準備
(00:17) ・白菜を半日干しておきます
白菜の柚子浅漬けの作り方
【1】(00:58) 白菜の軸は1~2cmの幅に切り、葉の部分はざく切りにし、取り除いた白菜の芯も細切りにします 【2】(01:35) 1の白菜の軸の部分をポリ袋に入れ、塩を入れて軽く振って馴染ませ3分ほど置きます 【3】(02:30) 柚子の皮を薄く剥いてから出来るだけ細く切り、柚子の実の部分を半分に切ります 【4】(03:40) 2の軸を入れたポリ袋に1の白菜の葉の部分を入れて塩(追加用)を入れます 【5】(04:02) 4のポリ袋に3の柚子の皮と柚子の絞り汁を入れます 【6】(04:46) 昆布は濡れた布巾で拭き、ハサミなどで1㎝角に切って5のポリ袋に入れて袋の上から軽く混ぜます 【7】(06:02) 鷹の爪をハサミなどで輪切りにして6のポリ袋に入れ、種も半分程入れ軽く揉みます 【8】(06:34) 7のポリ袋から少し水分が出てきたら、空気を抜き真空状態にしてから結びます 【9】(07:10) 8のポリ袋を1時間置いたら完成です
白菜の柚子浅漬けのレシピのコツやポイント
・白菜浅漬けを入れたビニール袋の空気は、腐敗防止のためにしっかり抜いて保存します ・食べる量だけ取り出し、白菜浅漬けはしっかり絞ってから食べます ・白菜から出た水分はそのままにし、空気をしっかり抜いてから保存しましょう
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの【田舎そば川原】料理・漬物さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 15分
『ナスの大量消費に♪トロトロなすの味噌ダレ 、 平たいトマトのグラタン、和風と洋風のレンジ茄子』茄子の美味しいレシピをご紹介☆
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『チーズ入りアヒージョ』でとろうま〜♪ スライスチーズで簡単にできちゃうお手軽レシピ♪
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『チーズガレット』ザクザク食感が楽しい♪ガレットにベビースターラーメンを追加した新感覚おつまみのレシピをご紹介!
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『パプリカとトマトの炒め煮、ペペロナータ』はイタリアの家庭料理。簡単なのにおしゃれな一品でおもてなし料理にもおすすめ♪
野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間15分
『ハッセルバックポテト』はパーティ料理にもぴったり♪スウェーデンのじゃがいも料理のレシピをご紹介!
野菜のおかず- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『ほうれん草のキッシュ』はクリスマスやパーティ料理におすすめのレシピ♪パイ生地なしで簡単にできる作り方をご紹介☆
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『おつまみポテトサラダ』は黒胡椒がピリっと効いてビールのおつまみにぴったり!ベーコンゴロゴロの簡単ポテサラの作り方をご紹介♪
野菜のおかず- 10 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
自分流の香りにアレンジすることができる自家製ケチャップを作ろう
野菜のおかず 卵料理 缶詰・瓶詰め- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『きゅうりの一本漬け』はお祭りの屋台でお馴染み!アツ〜い夏にサッパリ食べられるきゅうりの浅漬けの作り方をご紹介♪
野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『やみつききゅうり』のポリポリ感がやめられない!5分でできる簡単レシピをご紹介♪
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 2日
『ゆず大根の漬物』でご飯が進む!爽やかな柚子の香りと大根のポリポリ食感で食欲増進!漬物の定番レシピをご紹介☆
野菜のおかず- 13 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『切り干し大根とハムの胡麻マヨネーズ和え』はあと一品足りない時にささっと作れる簡単レシピ☆火を使わずにできる副菜をご紹介♪
野菜のおかず 乾物・海藻・こんにゃく- 3 回再生
- YouTube
コメント