関連レシピ
-
料理時間 8時間
『白菜の柚子浅漬け』のレシピをご紹介。ポリ袋に白菜と柚子を入れて作る浅漬けは朝食のご飯のお供にぴったり♡絶品浅漬けをご堪能ください。
★ レシピの料理時間の目安:8時間 ★ レシピの出来上がり分量:4~5人分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「白菜の柚子浅漬け 」です。 爽やかな柚子の香りが特徴の白菜の柚子浅漬けはポリ袋に材料を入れて揉み込めばできる簡単浅漬けです。 初めてのお漬物作りでも失敗なく作れるので、料理初心者の方にもおすすめですよ。 また、白菜の大量消費にも大活躍♪ たっぷり白菜の柚子浅漬けを作って冷蔵庫の常備菜で置いておけば、忙しい朝食のご飯のお供になりますよ。 ぜひ作ってみてくださいね♪野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上
『松前漬け』は北海道の郷土料理☆漁師の冬の料理として広まった日本酒にバッチリ合う!数の子なしのレシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:1日以上 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 北海道の郷土料理「松前漬け 」をご家庭で簡単に作ってみませんか。 松前漬けは北海道の漁師の冬の料理として広まったとされています。 冬の定番料理として定着している松前漬けは、お正月料理として出されることも多いですよね。 スルメと昆布の旨味が存分に引き出され、昆布のぬめりとスルメや人参の歯応えの良い食感が美味しさの秘密です。 ご飯のお供やお酒のおつまみにも相性抜群ですし、保存食にもオススメです。 ぜひ作ってみてくださいね♪乾物・海藻・こんにゃく野菜のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上
『ぬか床』をおうちで作ってみよう☆じっくり作るうちに愛情が湧いてきて毎日食べるのが楽しくなりますよ。プロ直伝のレシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:1日以上 ★ レシピの出来上がり分量:ぬか床1㎏分 今回ご紹介するレシピは「ぬか床 」です。 難しいイメージがある糠漬けですが、ポイントをおさえて作れば誰でも簡単に作ることができます。 時間と手間はかかりますが、じっくり作るうちに愛情が湧いてきて毎日食べるのが楽しくなりますよ。 おうちでぬか床から作れば我が家の味が作れちゃいます☆ 米ぬかには便秘改善や整腸効果など体によい栄養素がたくさん入っています。 ぬか床で野菜を漬けておけば冷蔵庫の常備菜にもなりますよ♪ ぜひ作ってみてくださいね♪料理の基本野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
『寒い冬に漬けよう!白菜漬け』は一玉から作れるお手軽簡単な作り方☆和食に欠かせない白菜の漬物レシピをご紹介!
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 白菜漬けの材料
- - 事前準備
- - 白菜漬けの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
白菜漬けの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:4日
★レシピの出来上がり分量:1玉分
寒い冬ほどおいしくなる「白菜漬け」の漬け方をご紹介。
白菜を天日で干すことで甘みがぐっと増します。
意外と簡単ですので、白菜のおいしい時期にはぜひ挑戦してみてください。
ここでは昆布や柚子の皮、鷹の爪を使っていますが、アレンジして「我が家流」を作ってみるのもいいですね。
白菜漬けの材料
白菜 …… 1玉 塩 …… 適量 だし昆布 …… 5cm程度 柚子の皮 …… 1/2個分程度 鷹の爪 …… 1本程度
白菜漬けの事前準備
・だし昆布は角切り(2cm程度)、柚子の皮は細切り、鷹の爪は輪切りにしておきます
白菜漬けの作り方
【1】(00:13) 白菜の外側のしおれた葉を取り除き、中央の下半分に包丁で切り込みを入れ、手で2つに裂きます 【2】(00:48) さらに同様にして白菜の下半分に切り込みを入れて手で裂き、1/4にします 【3】(01:10) 4つに分けた白菜の芯の部分に切り込みを入れます 【4】(01:26) 切った面を上にして天日に当て、半日干します 【5】(02:08) 芯の切り込み部分に塩をもみ込みます 白菜の根元を親指で押し、葉を広げて全体に塩を振り、裏返して更に塩を振ります ※この段階では強めの塩で大丈夫です 【6】(02:48) 振り塩をした白菜を容器に並べ、20kg程度の重しをのせ2日間寝かせます 【7】(03:31) 6の白菜を水洗いして水気をよく絞ります 【8】(04:19) 塩をひとつまみ振った容器に7の白菜を並べ、だし昆布、柚子の皮、鷹の爪をのせて、塩を振ります 【9】(05:31) 10kgの重しをのせ、2日間漬け込めばできあがりです
白菜漬けのレシピのコツやポイント
・白菜は手で裂くことで塩の入りが良くなります ・干すのは、天気が良くて冷たい風の吹く日がベストです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのまかないチャレンジ! 河原のあべさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 15分
『ナスの大量消費に♪トロトロなすの味噌ダレ 、 平たいトマトのグラタン、和風と洋風のレンジ茄子』茄子の美味しいレシピをご紹介☆
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『チーズ入りアヒージョ』でとろうま〜♪ スライスチーズで簡単にできちゃうお手軽レシピ♪
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『チーズガレット』ザクザク食感が楽しい♪ガレットにベビースターラーメンを追加した新感覚おつまみのレシピをご紹介!
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『パプリカとトマトの炒め煮、ペペロナータ』はイタリアの家庭料理。簡単なのにおしゃれな一品でおもてなし料理にもおすすめ♪
野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間15分
『ハッセルバックポテト』はパーティ料理にもぴったり♪スウェーデンのじゃがいも料理のレシピをご紹介!
野菜のおかず- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『ほうれん草のキッシュ』はクリスマスやパーティ料理におすすめのレシピ♪パイ生地なしで簡単にできる作り方をご紹介☆
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『おつまみポテトサラダ』は黒胡椒がピリっと効いてビールのおつまみにぴったり!ベーコンゴロゴロの簡単ポテサラの作り方をご紹介♪
野菜のおかず- 10 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
自分流の香りにアレンジすることができる自家製ケチャップを作ろう
野菜のおかず 卵料理 缶詰・瓶詰め- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『きゅうりの一本漬け』はお祭りの屋台でお馴染み!アツ〜い夏にサッパリ食べられるきゅうりの浅漬けの作り方をご紹介♪
野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『やみつききゅうり』のポリポリ感がやめられない!5分でできる簡単レシピをご紹介♪
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 2日
『ゆず大根の漬物』でご飯が進む!爽やかな柚子の香りと大根のポリポリ食感で食欲増進!漬物の定番レシピをご紹介☆
野菜のおかず- 13 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『切り干し大根とハムの胡麻マヨネーズ和え』はあと一品足りない時にささっと作れる簡単レシピ☆火を使わずにできる副菜をご紹介♪
野菜のおかず 乾物・海藻・こんにゃく- 3 回再生
- YouTube
コメント