関連レシピ
-
料理時間 2時間30分
メスティンで簡単!アウトドアで楽しむ「さっくりもちもちクリームパン」の作り方
★ レシピの料理時間の目安:2時間30分 アウトドア用アルミ製クッカーのメスティンで、カスタードクリームたっぷりのクリームパンを作る方法をご紹介します。 外はさっくり、中はもちもちとしていて、オーブンで焼くパンとは少し違った食感が楽しめます。 キャンプやハイキングなど、青空のもとで食べる焼きたてパンは最高です!ぜひ子どもと一緒に挑戦してみましょう。パン- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『チーズちぎりパンはほぼ発酵なし&フライパンで作るから簡単に作れちゃう♪塩気のあるベーコンとチーズが相性バッチリ!
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:16個分 ほぼ発酵なしで手早く簡単に作れる絶品パンです。 チーズがた~ぷりとかかったふわふわのパンの中には塩気のあるベーコンとチーズが入っていて、この組み合わせは最強!! チーズ好きにはたまらない一品です。 しっかり食べたいランチやこどもの3時のおやつにもGOOD♪ ぜひ出来たての美味しさを楽しんでください♪パン- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『かもめ食堂風シナモンロール』を休日に大人の上品なおやつでいかがですか?シナモンとくるみが相性バッチリなパンのレシピをご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:8個分 パンが焼きながらシナモンの香りを楽しみながら出来上がりを待つのもとても優雅で幸せな時間です! コーヒーとの相性もGOOD!! まるで北欧に行ったかのような気分にさせてくれること間違いなしのシナモンロール のレシピをご紹介☆ とっても美味しいのでぜひ召し上がれ☆パン- 4 回再生
- YouTube
初心者でも作れる可愛い桜あんぱん!桜あんの甘じょっぱさがたまらない!
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 桜あんぱんの材料
- - 事前準備
- - 桜あんぱんの作り方
- - 紹介した動画について
桜あんぱんの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:2日
あまじょっぱい桜あんが入った桜あんぱんは、日本らしさが感じられるパンの1つです。
普通のあんことは違うので作るのが難しいと思われがちですが、桜あんぱんも自宅で作ることができます。
桜あんぱんはあん用の豆を漬けておく時間が必要ですが、全体的な工程は簡単なので料理初心者でも安心です。
可愛くて失敗しない桜あんぱんの作り方を知りたい人にピッタリなレシピだと言えます。
桜あんぱんの材料
強力粉 …… 300g
オイル …… 30g
きび砂糖 …… 20g
塩 …… 3g
水 …… 150g
ビーツ …… 5g
ドライイースト …… 3g
★
桜あん
白いんげん豆 …… 150g
きび砂糖 …… 100g
桜の塩漬け …… 15g
桜あんぱんの事前準備
(00:01) ・白いんげん豆を一晩浸しておきます
桜あんぱんの作り方
【1】(00:10) 白いんげん豆を鍋に入れて沸騰させ、差し水を数回行ってからゆで汁を捨てて水ですすぎ、新しい水で豆が柔らかくなるまで煮ていきましょう 【2】(01:43) ビーツと水をブレンダーにかけ、これを濾したものにドライイーストを加えてください 【3】(03:06) ボウルに薄力粉とオイル、キビ砂糖を入れた後にビーツを加え、最後に塩を入れてからヘラや手を使ってこねていきます 【4】(04:40) 台の上で手のひらを使いながらしっかりとこね、ボウルの中に入れて2倍に膨らむまで一次発酵させます 【5】(05:39) ボウルの上にふるいを置き、そこに煮た白いんげん豆を入れて濾してください 【6】(06:29) 桜の塩漬けは水を張ったボウルに入れて塩抜きをし、1枚1枚剥がした後に花びらの根元の硬い部分を包丁で切り落とし、花びらの部分だけを細かく刻みます 【7】(08:08) 鍋に白いんげん豆を濾したものときび砂糖、桜の塩漬けを入れて火にかけ、混ぜてまとめていきます 【8】(09:30) 一次発酵が終わった生地を台の上で10等分にし、打ち粉をしながら1つずつめん棒で伸ばしてください 【9】(10:40) 伸ばし終わった生地に桜あんを20gほどのせ、生地の端をキュッとひねるようにして包み、包み終わったものは手のひらと台で平らにします 【10】(11:14) 6個分包み終わった後は切り込みを入れ、水を使いながら桜の形になるように整えていき、生地の真ん中に残しておいた桜の塩漬けをのせましょう 【11】(13:07) 30分から1時間ほど二次発酵を行います 【12】(13:36) 160℃で12分焼いてください 【13】(14:02) 焼き上がれば、ピンク色で可愛らしい桜あんぱんの完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのPeaceful Cuisineさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 2時間
『小倉ロール』は大量のあんバター&クリームチーズのハイカロリー!だけど美味しすぎてやめられない悪魔のパン!
パン スイーツ・お菓子- 26 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『チーズちぎりパンはほぼ発酵なし&フライパンで作るから簡単に作れちゃう♪塩気のあるベーコンとチーズが相性バッチリ!
パン- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『感動のとろとろフレンチトースト』は60秒浸しながらあることをするだけでとろとろになる!?忙しい朝にもおすすめの時短&裏技レシピをご紹介♪
パン- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『魔法のふわふわ食パン』はこねないで簡単に作れちゃうパン☆1時間で焼きたてパンが完成!簡単レシピをご紹介♪
パン- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『かもめ食堂風シナモンロール』を休日に大人の上品なおやつでいかがですか?シナモンとくるみが相性バッチリなパンのレシピをご紹介♪
パン- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『キャラメルバナナトースト』でおうちカフェを楽しもう♪カラメルの香ばしさとバナナの甘みが絶妙にマッチしたキャラメルバナナトーストのレシピをご紹介♪
パン スイーツ・お菓子- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『さんまのバゲットサンド』はこれまでにないサンドイッチ!サンマとザクザクのバゲットが驚くほどマッチした秋刀魚のバケットサンドで秋の味覚を楽しもう♪
パン- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 3時間
『ハムチーズパン』は大人気のお惣菜パン!おうちで楽しめるレシピをご紹介♪焼きたての美味しさは格別!
パン- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
朝食やおやつのも最適!美味しくて何度でも食べたくなるコンビーフホットサンド
パン- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『照り焼きテンペとアボカドのサラダラップ』はマクロビやベジタリアンの方にもおすすめレシピ☆野菜たっぷりのヘルシーサラダラップでランチを楽しもう♪
パン- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 4時間30分
『乃が美風!高級生食パン』のレシピをご紹介!ふわふわしっとり食感の人気生食パンをおうちで作ろう!
パン- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
クラブサンドイッチ
パン- 1 回再生
- YouTube
コメント