関連レシピ
-
料理時間 25分
ゆで卵が作れればOK!切って混ぜるだけ、かんたん韓国風ヤンニョムゆで卵。ゆで卵がごちそうになるおいしい食べ方
★ レシピの料理時間の目安:25分 ゆで卵が作れれば、あとは切ってたれと混ぜるだけなので、だれにでも簡単に作れます。 たれも焼肉のたれやトマトケチャップを使うので、いろいろな調味料を買いそろえなくても大丈夫です。 和えるときに卵の黄身と白身が崩れるのが心配という方は、お皿に卵を盛りつけたあとにたれをかけてもいいですね。卵料理- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 90分
実はチーズは入っていないヘルシーで美味しい豆腐チーズケーキに注目
★ レシピの料理時間の目安:90分 チーズケーキは、ケーキ類の中でも特に人気がありますが、高カロリーだからと控えている人も多いのではないでしょうか。 その点、この豆腐チーズケーキはとてもヘルシーです。 実はチーズは使っておらず、それでいてチーズケーキ風の味が楽しめるのも嬉しいところです。 罪悪感がなく楽しめるお菓子のレシピをお探しの人にもぴったりのケーキです。スイーツ・お菓子- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
一手間かけて美味しくなる!卵の韓国風醤油煮込みの作り方をチェック
★ レシピの料理時間の目安:40分 卵はいろいろな料理に使うことができる食材です。 レシピの一部として使われることもありますが、卵自体の料理などもあります。 手軽に作れる料理なら試してみたいという人も多いでしょう。 卵はそのまま茹でて食べても美味しいですが、ちょっと工夫することでさらに美味しくなります。 卵の韓国風醤油煮込みの作り方をチェックしてみましょう。卵料理- 1 回再生
- YouTube
絹ごし豆腐で一工夫!簡単美味しく、満足ボリュームのかに玉を作ろう
■目次
- - 紹介レシピについて
- - かに玉の材料
- - かに玉の作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
かに玉の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:15分
かに玉はカニかまを使えば簡単手軽に出来るだけでなく、満足のいくボリュームいっぱいのおかずに仕上がります。
絹ごし豆腐を入れることでなめらかでプルプルした食感の良いかに玉に仕上げることができます。
短時間で作れることも、人気の理由の一つではないでしょうか。
食感にこだわったプルプルのかに玉の作り方をご紹介しましょう。
かに玉の材料
卵 …… 4個
絹ごし豆腐 …… 1/2丁
カニかまぼこ …… 100g
長ネギ …… 1/2本
白だし(顆粒出汁に醤油と塩を加えたものでも可) …… 大さじ2
味醂 …… 大さじ2
油 …… 大さじ1 1/2杯
かに玉の作り方
【1】(00:28) 絹ごし豆腐をスプーンですくってボールに入れます 【2】(00:38) 絹ごし豆腐を泡だて器で細かく潰していきます 【3】(00:48) 豆腐を細かく潰したところに、カニかまを手で細かくちぎってほぐして入れます 【4】(01:07) 長ネギを小口切りにしたあと、ボールに入れます 【5】(01:25) 卵4個を全部ボールに割り入れます 【6】(01:32) 菜箸で卵をほぐすようにして全体を混ぜていきます 【7】(01:44) ボールに白出汁、みりんを入れて、再び菜箸で全体をかき混ぜます 【8】(02:15) フライパンを火にかけて油をしいて、よく温めます 【9】(02:41) 温めたフライパンの上から、一気にかに玉の生地を流し込みます 【10】(02:45) かに玉生地の端が少し固まったら、菜箸で内側にそっと寄せるように静かに動かして火を通していきます 【11】(03:08) フライ返しで時々そっと動かしながら、あまり混ぜ過ぎないようにして5分間全体に火を通して固めていきます 【12】(03:22) フライ返しで時々裏面を見て、焦げ目がつくようになったらやや弱火にします 【13】(03:31) フライ返して見てみて裏面が全体に固まってきたら、かに玉の生地を折るようにしてフライパンの手前に寄せていきます 【14】(03:54) フライ返しで生地を中央に寄せて四角い形に整えつつ、全体がフルフルとした感じになったらお皿に滑らせるようにして乗せます 【15】(04:06) 少し形を整えたらかに玉の完成です
かに玉のレシピのコツやポイント
(00:28) ・かに玉は絹ごし豆腐を使うと口当たりがつるんとします (02:15) ・フライパンに菜箸で少し卵をたらして、ジュッと音をたてるくらい熱くなったころが頃合いです (03:15) ・フライ返しで生々しいところをそっと寄せながら火を通していくとうまく全体に火が回ります
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの正木お母さんの台所さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 10分
『トマトと卵の炒め物』中華料理の定番料理☆食材たったの2つでささっと作れる一品!忙しい方へのおすすめレシピ♪
卵料理 野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
ゆで卵が作れればOK!切って混ぜるだけ、かんたん韓国風ヤンニョムゆで卵。ゆで卵がごちそうになるおいしい食べ方
卵料理- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
短時間で簡単に作れるキャンプ飯!ツナとトマトのオープンオムレツ
卵料理- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『もう失敗しない!黄金比率の茶碗蒸し』の作り方をご紹介!蒸し器がなくてもフライパンで作れる&難しい火加減もなしの簡単レシピ☆
卵料理- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
絹ごし豆腐で一工夫!簡単美味しく、満足ボリュームのかに玉を作ろう
卵料理 豆・豆腐のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
お弁当のメインディッシュにもなる卵のフライ!少ない油で作るので簡単
卵料理- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間20分
『幻の半熟煮卵』は塩昆布が味のポイント!?お酒のおつまみにぴったり♪激うまレシピをご紹介☆
卵料理- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
オムレツは自由なアレンジをして作ることができる料理なので挑戦してみよう
卵料理- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
甘くてふわふわなスフレオムレツ!簡単なのに美味しいのでおすすめ
卵料理- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分(油慣らしの時間を
銅製フライパンで作る!こだわりのふわふわだし巻き卵
卵料理- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
だし巻き卵
卵料理- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『ひんやり涼やか☆冷製茶碗蒸し』は夏におすすめ!暑さを吹き飛ばす、さっぱり美味しい冷製茶碗蒸しのレシピに挑戦してみませんか♪
卵料理- 2 回再生
- YouTube
コメント