関連レシピ
-
料理時間 50分
スキレットでふわふわ!憧れの「ぐりとぐらのカステラ」の作り方
★ レシピの料理時間の目安:50分 子どもたちに愛され続けている絵本「ぐりとぐら」シリーズ。 双子の野ねずみ・ぐりとぐらが物語の中で作ったカステラの再現レシピをご紹介します。 スキレットに生地を入れて焼き上げるので、出来上がりは本物にそっくり。 スプーンですくって食べれば、ふんわり食感と優しい口どけが幸せを誘います。スイーツ・お菓子- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『中国風カステラ(マーラーカオ)』は優しい味わいでもっちりとした食感が特徴の中国発祥の蒸しパン♡中国料理の点心の1つ中国風カステラのレシピをご紹介。
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:5~6人分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「中国風カステラ(マーラーカオ) 」です。 マーラーカオとは中国やマレーシアなどで食べられている蒸しパンのようなものでふわふわの生地と優しい味わいが特徴の中国料理の点心の1つです。 また、マーラーカオは中国では飲茶や屋台の他に家庭でも朝食やおやつに食べられているほど定番のスイーツです。 台湾カステラとの違いはふわふわでシュワっとした口当たりですが、マーラーカオはふわふわでどっしりとした弾力が感じられます。 生地を流し入れる容器を大きくすれば、絵本の世界に出てくるような大きなカステラも作れますよ。 スチームオーブンや蒸し器でぜひ挑戦してみてくださいね。スイーツ・お菓子- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間半~2時間
型が無くても大丈夫!型から簡単に作る、ふわふわな台湾カステラを紹介
★ レシピの料理時間の目安:1時間半~2時間 牛乳パックの型で、ふわふわなチョコレート台湾カステラの作り方 美味しいおやつやごはんでみんなを笑顔にしたいふわふわな台湾カステラで素敵な時間をお過ごし下さい♪ 『簡単!可愛い!美味しい!レシピ動画』をお届けしたいと思っています 初心者の方でも、親子でも、作って楽しめるレシピになっていますので、楽しくお菓子作り、お料理をしてくださったら嬉しいです!スイーツ・お菓子- 1 回再生
- YouTube
『台湾名物♡台湾カステラ』はふわふわ食感がたまらない!日本でも大人気の台湾カステラのレシピをご紹介します♪
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 台湾カステラの材料
- - 事前準備
- - 台湾カステラの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
台湾カステラの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間30分
★レシピの出来上がり分量:18㎝のスクエア型1台分
今回ご紹介するレシピはプロ直伝の卵をたっぷり使った「台湾カステラ」です。
台湾カステラとは台湾北部でよく食べられていたお菓子で、日本のカステラと比べて高く膨らんでいてふわふわ食感が特徴です。
また、焼き立ては卵の香りとふわふわの食感ですが時間が経つとしっとりプルっとした食感になります。
冷蔵庫で冷やすとスフレのような味わいになるのも台湾カステラの魅力です。
日本でも専門店があるほど大人気の台湾スイーツには、お好みでホイップクリームを添えて粉砂糖をかけたり、フルーツをサンドしたり、冷やして食べても美味しいですね。
お菓子作りが苦手な人も、簡単に作ることが出来ますよ!
いろいろな食べ方があるので、美味しい台湾カステラの食べ方を見つけてくださいね!
台湾カステラの材料
卵白 …… 6個
グラニュー糖 …… 70g
薄力粉 …… 95g
卵黄 …… 6個
はちみつ …… 25g
バニラオイル …… 10振り
無塩バター …… 90g
牛乳 …… 65g
生クリーム(脂肪分47%のもの) …… 30g
50℃程度のお湯 …… 適量
台湾カステラの事前準備
(01:18) ・18cmスクエア型にクッキングシートを、型より2~3cm高めになるようにに敷いておきます (02:32) ・卵は常温に戻しておき、小さいボウルに卵黄、大きいボウルに卵白とわけておきます (03:04) ・薄力粉をふるっておきます
台湾カステラの作り方
【1】(02:45) 卵白のボウルにグラニュー糖を入れ、ツノが立ち、ボウルをひっくり返しても落ちてこないようになるまで泡立てます 【2】(03:21) 鍋に牛乳、生クリーム、無塩バターを入れ、バターを溶かしていきます 【3】(03:47) 2のバターが溶けたら薄力粉を入れたボウルに2の牛乳液を入れ、泡だて器で素早く混ぜます 【4】(04:08) 3のボウルに卵黄を入れ、ダマがなくなりなめらかになるまで混ぜます 【5】(04:20) 4のボウルにはちみつとバニラオイルを入れて混ぜます 【6】(04:34) 1のメレンゲのボウルに5の生地を3回に分けて入れて、ゴムベラを使い混ぜ合わせます 【7】(04:51) 6の生地全体がしっかり混ざったら、型に上から落とすように入れていきます 【8】(05:14) 底抜け型の場合は、アルミホイルで型をしっかりと包みます 【9】(05:44) スクエア型より大きいバットなどに、50℃のお湯を8の型が1~2cm浸るくらいまで入れて型を置きます 【10】(05:56) 9の生地を160度で40分から50分焼きます 【11】(06:18) 10の生地が焼きあがったら型から外し、好きな形にカットします
台湾カステラのレシピのコツやポイント
(05:56) ・オーブンの機種によって焼き加減が違うので、調整してください
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの飲食店独立学校 /こうせい校長さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 3分
今日のおやつは豆乳で『豆乳アイス&豆乳プリン』の簡単ヘルシースイーツ!
スイーツ・お菓子- 20 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『幸せのとろとろプリン』は混ぜるだけの簡単プリン♪カラメルソースもレンジで作れちゃう☆
スイーツ・お菓子- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『絶品バニラアイス』は5つの材料を混ぜるだけで簡単に作れちゃう♪練乳が入ったリッチなバニラアイスクリーム♪
スイーツ・お菓子- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
一度はやってみたいりんごの丸焼き!『焼きリンゴ〜バニラアイス添え〜』はアイスを乗せた絶品焼きリンゴ!
スイーツ・お菓子 果物・ナッツ類- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分
材料6つだけ!ただ混ぜるだけでできちゃう簡単&絶品『パウンドケーキ』レシピをご紹介♪
スイーツ・お菓子- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
流行りの『ダルゴナコーヒー』でおうちカフェ気分を味わおう♪抹茶ラテ・ココアラテバージョンのレシピもご紹介☆
スイーツ・お菓子- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
アレンジ自由自在の『クレープ』レシピ!パーティーやお子様のおやつにも♪おかずクレープとデザートクレープの作り方♪
スイーツ・お菓子- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『カフェオレプリン』は火を使わない&混ぜて冷やすだけの簡単レシピ♪おうちカフェでデザートタイムを楽しもう♪
スイーツ・お菓子- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
ポリ袋で作れる♪『簡単ドーナツ』のレシピをご紹介☆いろいろな味でおやつを楽しもう!
スイーツ・お菓子- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『ウィスキーでフランベ!バナナフォスター』で大人のデザートタイムを楽しもう♪フランベでパフォーマンス度抜群!パーティやおもてなしのデザートにもおすすめレシピをご紹介♪
スイーツ・お菓子- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
ディズニー公式レシピの『ディズニーチュロス』 + ホットチョコレートのレシピをご紹介☆おうちでチュロスを作ってディズニー気分を楽しもう!
スイーツ・お菓子- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
クリスマス料理に『シュトーレンクッキー』を♪たった2種類のドライフルーツでお手軽に作る簡単レシピをご紹介!
スイーツ・お菓子- 6 回再生
- YouTube
コメント