関連レシピ
-
料理時間 2日
甘味の中にかくれた酸味でいくらでも食べれてしまうレモンタルトケーキ
★ レシピの料理時間の目安:2日 お菓子作りは分量をきちんと守って工程どうり作る事が大切です。 タルトケーキは生地を焼く工程とタルトの中身を作る工程でわかれているため、少し面倒臭く感じる方もいるかもしれませんが、美味しい生地の焼き方さえおぼえてしまえば、様々な果物を使って何種類ものタルトケーキを楽しむ事が出来ます。 甘すぎないさっぱりした味がおいしいレモンのタルトは、紅茶にもよく合う定番のタルトケーキです。スイーツ・お菓子- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間30分
『大人気スイーツ☆モンブラン』をプロのパティシエが直伝!おもてなしのスイーツにいかがでしょうか♪
★ レシピの料理時間の目安:2時間30分 ★ レシピの出来上がり分量:6個分 今回ご紹介するレシピはパティシエ直伝の「モンブラン 」です。 モンブランといえば秋の定番スイーツですが、モンブランの由来はご存知でしょうか。 イタリアとフランスの国境の間にあるアルプス山脈のモンブラン山が由来と言われています。 このモンブラン山の雪のように粉砂糖でデコレーションすると綺麗に仕上がります♡ 作るのが難しく感じるかもしれませんが、手順通りにすればおうちでモンブランが楽しめますよ♪ ぜひ作ってみてくださいね♪スイーツ・お菓子- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
いちじくタルト
★ レシピの料理時間の目安:2時間 ティータイムにぴったり幸せになるいちじくタルトのレシピを紹介します。 タルト生地からアーモンドクリーム、生カスタードクリームの作り方、いちじくの切り方まで全て手作り。 アーモンドクリームと焼いたいちじくをミニタルトの器の中に入れ、その上に生カスタードクリームを絞って、ふんだんにフレッシュないちじくを盛り付けた豪華なスイーツ。 お茶菓子に、おもてなしにも、とても贅沢な時間になるはずです。スイーツ・お菓子- 2 回再生
- YouTube
『秋スイーツ☆モンブランタルト』レシピをご紹介☆栗の渋川煮から作るマロンクリームがたまらなく美味しい!
■目次
- - 紹介レシピについて
- - モンブランタルトの材料
- - 事前準備
- - モンブランタルトの作り方
- - 紹介した動画について
モンブランタルトの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1日以上
★レシピの出来上がり分量:直径14㎝型1個分+直径8㎝型2個分
モンブランタルトは秋に食べたいとっておきのスイーツです。
こちらのレシピでは、栗拾い・栗の渋皮煮を作り、渋皮煮からマロンクリームを作るという、本格的なモンブランタルトの作り方をご紹介。
渋皮煮作りは時間がかかりますが、無心に作業ができ、何度も茹でこぼすうちに栗になんとも言えない愛着がわきます。
最後はラム酒の香りにうっとり。
タルト作りは工程が多いですが、手間をかけた分だけ美味しいタルトが完成します。
作るのも食べるのも楽しいモンブランタルト。
贅沢なおうち時間をお楽しみください!
モンブランタルトの材料
★
栗の渋皮煮
栗 …… 400g
重曹 …… 適量
水 …… 400㏄
グラニュー糖 …… 240g
ラム酒 …… 50㏄
★
タルト生地
薄力粉 …… 110g
粉糖 …… 50g
アーモンドプードル …… 12g
無塩バター …… 100g
卵黄 …… 1個
★
アーモンドクリーム
無塩バター …… 73g
粉糖 …… 73g
アーモンドプードル …… 73g
卵 …… 2個
薄力粉 …… 10g
★
マロンクリーム
栗の渋皮煮 …… 200g
好みの砂糖(カソナード) …… 30g
水飴 …… 10g
練乳 …… 10g
牛乳 …… 70g
生クリーム(脂肪分35%のもの) …… 60g
★
生クリーム
生クリーム(脂肪分35%のもの) …… 200g
グラニュー糖 …… 14g
モンブランタルトの事前準備
・栗の渋川煮を作る前に栗を冷凍しておきます
・モンブランタルトを作る2〜3日前に栗の渋川煮を作っておきます
・タルト生地用のバターはよく冷やし、2㎝角に切っておきます
・アーモンドクリーム用のバターは室温で柔らかくしておきます
・オーブンを160℃に予熱しておきます
モンブランタルトの作り方
★
栗の渋皮煮
【1】(01:15)
冷凍しておいた栗をお湯でさっと茹でます
【2】(01:46)
栗の皮を渋皮を残して剥きます
【3】(02:03)
重曹を加えたお湯で栗を茹で、あく抜きをします
【4】(02:23)
水を変えて栗を入れ10分煮ます
【5】(02:30)
お湯が沸いたら水を変えて茹でる作業を栗が柔らかくなるまで4回ほど繰り返します
【6】(02:44)
水400㏄にグラニュー糖を加え、シロップを作ります
【7】(03:00)
シロップが沸騰したら栗を入れて弱火で20分煮ます
途中紙の落し蓋をします
【8】(03:31)
粗熱がとれたらバットに栗をシロップごと移します
【9】(03:47)
ラム酒を加えて混ぜ、バットにラップをして2~3日漬け込みます
★
タルト生地
【1】(04:01)
フードプロセッサーに薄力粉、粉糖、アーモンドプードルを入れ混ぜます
【2】(04:22)
バターをフードプロセッサーに加えて混ぜます
【3】(04:33)
卵黄をフードプロセッサーに加えて混ぜます
【4】(04:57)
できた生地を台に出し、ひとまとめにしてこねます
【5】(05:10)
ラップに包んで四角に形を整え、冷蔵庫で30分程休ませます
★
アーモンドクリーム
【1】(05:32)
ボウルに無塩バターを入れ、ゴムベラを使って練ります
【2】(05:47)
1のボウルに粉糖を加え、ゴムベラでよく混ぜます
【3】(05:58)
2のボウルを湯煎で温めながら柔らかくなるまでよく混ぜます
【4】(06:12)
バターが柔らかくなったらボウルを湯煎から外し、白いクリーム状になるまで泡立て器でよく混ぜます
【5】(06:35)
4のボウルにアーモンドプードルを加えて混ぜます
【6】(06:51)
5のボウルに卵をひとつずつ加えてよく混ぜ、乳化させます
【7】(07:25)
6のボウルに薄力粉をふるって加え混ぜます
【8】(07:49)
出来上がったクリームを絞り袋に入れ、冷蔵庫で休ませておきます
★
タルトを焼く
【1】(08:04)
セルクルにバターを塗ります
【2】(08:16)
タルト生地を冷蔵庫から出し、軽く打ち粉をして綿棒で伸ばします
【3】(08:37)
タルト生地をセルクルで抜いてオーブンシートを敷いた天板にのせます
【4】(08:57)
残りのタルト生地を4cm〜5cmほどの幅に切ってセルクルの内側の側面に貼り付けます
タルトの底部分にフォークで穴をあけ、冷蔵庫で30分程休ませます
【5】(09:26)
余ったタルト生地はまとめ直し、打ち粉をして伸ばし直してから、小さいセルクルにも同じようにタルト生地を用意します
【6】(10:00)
タルトにアーモンドクリームを絞り、160℃のオーブンで45分焼きます
【7】(10:29)
小さいタルトにもアーモンドクリームを絞り焼きます
【8】(10:41)
焼きあがったら冷ましておきます
★
マロンクリーム
【1】(10:47)
栗の渋皮煮をキッチンペーパーに置き、水気をとります
【2】(11:05)
栗を小さく刻んでフードプロセッサーにかけます
【3】(11:46)
2のフードプロセッサーに砂糖を加えてよく混ぜます
【4】(12:13)
水飴と練乳を耐熱皿に入れて、電子レンジで10秒位温め、3のフードプロセッサーに加えて混ぜます
【5】(12:49)
牛乳を少しずつ4のフードプロセッサーに加え、なめらかになるまで混ぜます
【6】(13:26)
マロンクリームを少しずつ裏ごしします
★
組み立て
【1】(14:05)
生クリームにグラニュー糖を加え、泡立て器で泡立てます
【2】(14:26)
タルトに生クリームを塗り、栗の渋皮煮を半分に切って並べ、さらに生クリームを乗せます
【3】(15:02)
回転台を使ってドーム型に形を整えます
【4】(15:20)
マロンクリームに生クリーム少々を加えてゴムベラで混ぜます
※栗によって硬さが違うので様子を見ながら調整してください
【5】(15:45)
マロンクリームをモンブラン用の絞り口を付けた絞り袋に入れて、タルトの外側から絞り出します
【6】(16:20)
上部に栗を飾って大きいタルトは完成です
【7】(16:23)
小さいタルトにも生クリームを乗せ、真ん中に栗を置きます
【8】(16:27)
生クリームを山の形になるように盛り、外側からマロンクリームを絞ります
【9】(16:51)
上部に栗を乗せて緑の葉を飾って完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのLes sens cielさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 3分
今日のおやつは豆乳で『豆乳アイス&豆乳プリン』の簡単ヘルシースイーツ!
スイーツ・お菓子- 20 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『幸せのとろとろプリン』は混ぜるだけの簡単プリン♪カラメルソースもレンジで作れちゃう☆
スイーツ・お菓子- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『絶品バニラアイス』は5つの材料を混ぜるだけで簡単に作れちゃう♪練乳が入ったリッチなバニラアイスクリーム♪
スイーツ・お菓子- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
一度はやってみたいりんごの丸焼き!『焼きリンゴ〜バニラアイス添え〜』はアイスを乗せた絶品焼きリンゴ!
スイーツ・お菓子 果物・ナッツ類- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分
材料6つだけ!ただ混ぜるだけでできちゃう簡単&絶品『パウンドケーキ』レシピをご紹介♪
スイーツ・お菓子- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
流行りの『ダルゴナコーヒー』でおうちカフェ気分を味わおう♪抹茶ラテ・ココアラテバージョンのレシピもご紹介☆
スイーツ・お菓子- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
アレンジ自由自在の『クレープ』レシピ!パーティーやお子様のおやつにも♪おかずクレープとデザートクレープの作り方♪
スイーツ・お菓子- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『カフェオレプリン』は火を使わない&混ぜて冷やすだけの簡単レシピ♪おうちカフェでデザートタイムを楽しもう♪
スイーツ・お菓子- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
ポリ袋で作れる♪『簡単ドーナツ』のレシピをご紹介☆いろいろな味でおやつを楽しもう!
スイーツ・お菓子- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『ウィスキーでフランベ!バナナフォスター』で大人のデザートタイムを楽しもう♪フランベでパフォーマンス度抜群!パーティやおもてなしのデザートにもおすすめレシピをご紹介♪
スイーツ・お菓子- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
ディズニー公式レシピの『ディズニーチュロス』 + ホットチョコレートのレシピをご紹介☆おうちでチュロスを作ってディズニー気分を楽しもう!
スイーツ・お菓子- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
クリスマス料理に『シュトーレンクッキー』を♪たった2種類のドライフルーツでお手軽に作る簡単レシピをご紹介!
スイーツ・お菓子- 6 回再生
- YouTube
コメント