関連レシピ
-
料理時間 13時間
『中華粥』は朝食にぴったり☆サラサラとした食感のお粥はお腹に優しく体も温まります♪中国の朝食文化を体験してみてはいかがでしょうか♪
★ レシピの料理時間の目安:13時間 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 お米から作る優しい味の「中華粥 」。 生姜の味が効いているので、少しの塩とごま油でも十分なおいしさです。 お腹が疲れている時、食欲がない時はもちろん、元気な時にもこの優しさは身体に沁みてほっこりと幸せ気分になれますよ。 また、中国ではお粥を朝食に食べる文化があります。 米が割れることを「コメの花が開く」と言われており、日本のお粥のようなドロッとした食感ではなくサラサラの食感になります。 食感の違いを楽しむのもいいですよね。 トッピングを変えても美味しく仕上がります。 ぜひ作ってみてくださいね♪ご飯もの・丼肉のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
ごはんのお供にもビールのおつまみにも最適な「鶏と茄子のチリソース煮」のレシピ
★ レシピの料理時間の目安:40分 ★ レシピの出来上がり分量:2人前 鶏と茄子のチリソース煮のレシピを解説します。 チリソース煮は中華料理でもポピュラーでビールのおつまみにぴったりの料理です。 豆板醤による旨辛の味わいはお酒が進むでしょう。 チリソース煮はごはんのお供としても優秀です。 今回は鶏もも肉を使いましたが、カロリーを気にする人はササミでも構いません。 簡単に作れてとても美味しいので、ぜひ参考にしてください。肉のおかず- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『フライパンdeカオマンガイ』のレシピをご紹介。フライパン1つでできる鶏肉の旨みがご飯にしっかりと染みこんだカオマンガイをご堪能ください♡
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピはタイのソウルフード♡「カオマンガイ 」です。 タイのチキンライスとも呼ばれていて、ほろほろと崩れるくらいしっとりと茹でられた鶏肉をご飯の上にのせた料理です。 カオマンガイは、タイをはじめとした東南アジアで親しまれていてフードコートや屋台でのメニューとしても有名です。 鶏肉の旨みがたっぷり入ったご飯が特徴的なタイ料理です。 フライパン1つで調理できて、休日のお昼ご飯にもぴったり。 ふんわりと仕上がった鶏肉は、長ネギと生姜の甘酸っぱいソースとよくマッチして、ご飯がすすみます。 カオマンガイで東南アジア気分をどうぞお楽しみください。ご飯もの・丼肉のおかず- 2 回再生
- YouTube
自宅でも簡単に作れる本格中華前菜!蒸し鶏の冷製ネギソースの作り方。
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 冷製ネギソースの材料
- - 冷製ネギソースの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
冷製ネギソースの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間
中華でも人気のある前菜の1つ、蒸し鶏を、ネギとごま油のソースで仕上げました。
調味料と薬味を一緒に袋に入れて加熱するので、鶏肉のうまみを閉じ込めることができます。
ねぎのソースやきゅうりの和え物は他の料理にもアレンジすることができるので、覚えておくと便利なレシピです。
基本的に茹でてカットする工程がメインなので、簡単に作ることができます。
冷製ネギソースの材料
鶏もも肉 …… 300g
塩 …… 小1
胡椒 …… 少々
しょうが …… 1片
ねぎ …… 5cm位
★
ねぎソース
ねぎ(みじん切り) …… 大4
しょうが(すりおろし) …… 大1
塩 …… 小1
砂糖 …… 小1/2
太白ごま油 …… 大4
★
きゅうりの和え物
きゅうり …… 1本
塩 …… 少々
胡椒 …… 少々
ごま油 …… 小1
冷製ネギソースの作り方
★
蒸し鶏の作成
【1】(01:00)
鶏肉300gを袋に入れ、塩を振って揉んでおきます。胡椒、生姜1欠片、ネギ1欠片を入れてよく揉みます。
【2】(02:00)
大きい鍋に水1リットルを入れて、先ほどの鶏肉の入った袋を入れて点火します。水が沸騰したら火を止めて蓋をして10分寝かせます。
★
ネギソースの作成
【3】(03:30)
みじん切りにしたネギ大さじ4をボウルに入れ、擦り下ろした生姜大さじ1を加えて混ぜます。塩を小さじ1、砂糖小さじ1/2を入れてさらに混ぜます。
【4】(04:20)
太白ごま油大さじ4を鍋に入れ弱火で加熱し、170度から180度程度まで温まったら、先ほどのネギの入ったボウルに3回に分けて入れ、ネギと混ぜ合わせます。
【5】(06:30)
10分蒸し茹でにした鶏肉を氷水で急冷し、冷蔵庫で冷やしておきます。
【6】(07:30)
きゅうりの皮をむいて両サイドを切り落とし、叩いてバラバラにします。割れたきゅうりの大きさを4分の1程度に切りそろえてボウルに移し、塩を少々入れ揉んだあと、ほんの少しの胡椒とごま油適量を入れて合わせておきます。
【7】(10:00)
冷蔵庫で寝かせておいた蒸し鶏を一口大にカットし、お皿にきゅうりを盛りつけ、その上にカットした蒸し鶏を乗せていきます。作っておいたネギソースをかけて完成です。蒸し鶏やソースはしっかり冷やしてから使うとおいしくなります。
冷製ネギソースのレシピのコツやポイント
(02:50) ・沸騰したら火を止めることによって、ゆっくり鶏肉が加熱されてうま味を閉じ込めていくことができます。また、袋に入れて加熱することで鶏肉のうまみを無駄にすることなく使うことができます。高温で加熱しすぎてしまうと鶏肉が硬くなってしまうので注意しましょう。蒸し鶏は熱を通すのと冷やすのに時間がかかるので、その間にソースやきゅうりの準備をすると良いです。
冷製ネギソースのレシピのアレンジ
(05:40) ・ネギとごま油のソースはチャーハンに使ってもおいしくなります。作っておけば冷蔵庫で5日間持ちます。
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの脇屋友詞のYUJI CHANNELさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 25分
『バターレモンソースのパリッパリ!チキンソテー』でご飯がすすむ!ビールや赤ワインのおつまみにもおすすめの主役メニューのレシピをご紹介♪
肉のおかず- 30 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『ストラチェッティ』で今夜は赤ワインの気分♪牛肉の薄切りでイタリアの肉料理を作っておうちイタリアンを楽しもう♪
肉のおかず- 11 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
これ以上に無いとろとろザクザクな『ヤンニョムチーズチキン』!ご飯にもビールにも合う鶏肉料理をご紹介☆
肉のおかず- 13 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
台湾で人気の豚肉料理『排骨飯』!豚バラ肉を豪快に召し上がれ♪
肉のおかず 献立・メニュー- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『焼き小籠包』をおうちで楽しめちゃう♪皮はカリッ!肉汁ジュワー!ジューシーで美味しい焼き小籠包のレシピをご紹介!
肉のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『ケバブライス』が魔法のスパイスで簡単に作れて美味しい!トルコ料理でお馴染みの「ケバブ」が丼料理に!?万能ソースの作り方もご紹介!
肉のおかず- 10 回再生
- YouTube
-
料理時間 5時間
もっと早く知りたかった味!『きゅうりのからし漬け豚丼』はさっぱりとコッテリの相乗効果でご飯が止まらない!
肉のおかず 献立・メニュー- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『豚スペアリブのココット煮』は弱火でコトコト煮込んで寒い冬にぴったり♪プロのシェフが作る冬のごちそうレシピをご紹介♪
肉のおかず- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『ジューシー生姜焼き』は濃いめのタレでご飯がすすむ!漬け込み不要の簡単レシピで簡単しょうが焼き定食を作ろう♪
肉のおかず- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『四川風・よだれ鶏』でご飯が進む!家庭で作れる本格中華料理レシピをご紹介☆
肉のおかず 献立・メニュー- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『ジューシーローストポーク』は弾力があるのに柔らかい!オーブンまかせの簡単レシピなのに豪華でパーティ料理やおうちディナーにおすすめ♪
肉のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『りんごソースで煮込むハンバーグ』はリンゴがポイントの大人の煮込みハンバーグ☆記念日やクリスマス、パーティ料理におすすめのレシピをご紹介♪
肉のおかず- 5 回再生
- YouTube
コメント