関連レシピ
-
料理時間 60分
お番菜
★ レシピの料理時間の目安:60分 冷蔵庫で4日間保存が効くものや1週間保存が効くものなど3種類のお番菜を簡単に作ることができますよ☆家にある調味料で手軽に作ることができるので、料理の合間にパパっと作っておくと常備野菜として重宝しますよ! 野菜の素材の旨みがぎゅっと詰まったお番菜は、お酒のおつまみにもピッタリですよ♪晩酌のお供にいかがですか?野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 3時間20分
『長芋の味噌にんにく漬け』のレシピをご紹介。にんにくの入った味噌に長芋を入れて漬けこむだけでできるご飯のお供やお酒のおつまみにもなる漬物をご堪能ください♡
★ レシピの料理時間の目安:3時間20分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピは長芋のシャキシャキ食感がたまらないおいしさの「味噌にんにく漬け です。 味噌にんにく漬けのにんにくはスライスして入れるのでにんにくの香りが味噌に移り、長芋を食べるたびににんにくの香りが楽しめる一品です。 また、粘り気や独特の食感をもつ長芋。 生でも食べられますのでおつまみとしても重宝されます。 そしてにんにくは便秘解消効果もあり、長芋との相性も抜群。 ごはんにもお酒にも合う一品をぜひ食卓でお楽しみくださいね♪野菜のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『きゅうりの一本漬け』はお祭りの屋台でお馴染み!アツ〜い夏にサッパリ食べられるきゅうりの浅漬けの作り方をご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:2本分 お祭りの屋台でおなじみ「きゅうりの1本漬け 」。 「美味しいからおうちでも作ってみたい!でもどうやって作るんだろう?」と思ったこと、ありませんか? こちらの動画では、自宅で作れるきゅうりの一本漬け のレシピをご紹介しています。 自分で作ると、好みの味でたくさん作れるうえにコスパも良いので子どもから大人まで大喜び! きゅうりが安いときに、大量買いして作りたいレシピですね。 冷蔵庫で冷やしておいて、暑い日のおやつにもおすすめ☆ こちらのレシピは自宅にある材料でお手軽に作ることができるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
『簡単漬け込み!野菜漬け』これさえあれば白ご飯を無限に食べられると話題!どんな料理にもアレンジできちゃう、万能常備菜レシピをご紹介します♪
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 野菜漬けの材料
- - 野菜漬けの作り方
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
野菜漬けの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:20分
★レシピの出来上がり分量:7〜8人分
野菜をたっぷり摂りたい方や、余り野菜などの大量消費にもおすすめ!
食べ出したら止まらない、絶品野菜漬けのレシピをご紹介します♪
野菜漬けの作り方はとっても簡単で、色々な種類の野菜を細かく切り、合わせ調味料に漬け込むだけ。
様々な大きさにや形に切った野菜の食感と、素材そのものの美味しさをいっぺんに味わえる人気の一品です。
野菜にしっかり味が染み込んでいるので、そのままおつまみや副菜として食べるのも良いですが、ご飯や冷奴にかけたり、シンプルに焼いた肉や魚に乗せるなど色々な料理に大活躍するレシピです。
また使用する野菜を自分好みの野菜でアレンジするのもおすすめ!
夏にはオクラやナスなどの夏野菜を、冬には大根や小松菜などの冬野菜など、季節ごとに旬の野菜を使って楽しんでみてはいかがでしょうか。
大量に作って冷蔵庫で保存しておけば、毎日の献立に大活躍間違いなしの野菜漬け、ぜひ参考にしてくださいね♪
野菜漬けの材料
干し椎茸……2個
きゅうり……2本
塩……適量
ピーマン……2本
ミョウガ……2個
カイワレ(スプラウトでも可)……1パック
長芋……約15cm
唐辛子……1本
★
A
醤油……100ml
みりん……100ml
酒……150ml
酢……40ml
★
B
削り粉……大さじ1(鰹節を鍋で炒って粉々にしたものでも可)
塩昆布……大さじ1
豆板醤(味噌でも可)……大さじ1
野菜漬けの作り方
【1】(00:45) 鍋にAを全て入れ、表面にチャッカマンなどで火をつけ煮切ります ※火が怖ければ1分程中火にかけても良いですが、煮すぎに注意してください 【2】(01:40) 表面の火が消えたら火を止め、干し椎茸を入れて常温になるまで冷まします 【3】(01:57) ピーマンはヘタと種を取り除き、縦に細切りにしてから横に細かく切ります きゅうりは塩で揉んだら水で洗い、縦に4等分してから横に細かく切ります 【4】(03:57) ミョウガは縦に千切りにしたら、横に約4等分に切ります カイワレはざく切りに、長芋は皮を剥いて細かく切ってからたたきます 【5】(06:30) 清潔な容器に野菜、B、2の漬け込み液を椎茸ごと入れ、優しく混ぜ合わせたら唐辛子を乗せます 【6】(08:33) 野菜に密着するようにラップをし、蓋をして冷蔵庫で寝かせれば完成です ※6時間以上寝かせるとより美味しくなります
野菜漬けのアレンジ
(08:17)冷蔵で3日間保存可能です (09:33)白ご飯に生卵と一緒に混ぜたり、細かく切ったプチトマトと合わせたものを肉やうどん、素麺にかけて食べるのもおすすめです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 15分
『ナスの大量消費に♪トロトロなすの味噌ダレ 、 平たいトマトのグラタン、和風と洋風のレンジ茄子』茄子の美味しいレシピをご紹介☆
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『チーズ入りアヒージョ』でとろうま〜♪ スライスチーズで簡単にできちゃうお手軽レシピ♪
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『チーズガレット』ザクザク食感が楽しい♪ガレットにベビースターラーメンを追加した新感覚おつまみのレシピをご紹介!
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『パプリカとトマトの炒め煮、ペペロナータ』はイタリアの家庭料理。簡単なのにおしゃれな一品でおもてなし料理にもおすすめ♪
野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間15分
『ハッセルバックポテト』はパーティ料理にもぴったり♪スウェーデンのじゃがいも料理のレシピをご紹介!
野菜のおかず- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『ほうれん草のキッシュ』はクリスマスやパーティ料理におすすめのレシピ♪パイ生地なしで簡単にできる作り方をご紹介☆
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『おつまみポテトサラダ』は黒胡椒がピリっと効いてビールのおつまみにぴったり!ベーコンゴロゴロの簡単ポテサラの作り方をご紹介♪
野菜のおかず- 10 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
自分流の香りにアレンジすることができる自家製ケチャップを作ろう
野菜のおかず 卵料理 缶詰・瓶詰め- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『きゅうりの一本漬け』はお祭りの屋台でお馴染み!アツ〜い夏にサッパリ食べられるきゅうりの浅漬けの作り方をご紹介♪
野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『やみつききゅうり』のポリポリ感がやめられない!5分でできる簡単レシピをご紹介♪
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 2日
『ゆず大根の漬物』でご飯が進む!爽やかな柚子の香りと大根のポリポリ食感で食欲増進!漬物の定番レシピをご紹介☆
野菜のおかず- 13 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『切り干し大根とハムの胡麻マヨネーズ和え』はあと一品足りない時にささっと作れる簡単レシピ☆火を使わずにできる副菜をご紹介♪
野菜のおかず 乾物・海藻・こんにゃく- 3 回再生
- YouTube
コメント