関連レシピ
-
料理時間 1日以上
『カクテキ』は韓国の定番☆大根キムチ!冬に甘くなる大根を使ったご飯のお供やお酒のおつまみにもなる絶品カクテキのレシピをご紹介。
★ レシピの料理時間の目安:1日以上 ★ レシピの出来上がり分量:5~6人分 今回ご紹介するレシピは「カクテキ 」です。 カクテキとは韓国の定番☆大根のキムチでピリッとした辛味と大根の爽やかな風味と甘みが特徴のキムチです。 夏の大根は辛くて苦みがあるので、冬に大量に作るのがおすすめです♪ 1週間寝かせることによって、辛みも旨みも最高の状態に仕上がりますよ! カクテキはご飯のお供としてだけではなく、お酒のおつまみにもぴったりな一品です。 ぜひ作ってみてくださいね♪野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 3時間
『フライパンde牛すじ煮込み』をプロが直伝!圧力鍋なしで作れる醤油ベースの牛スジがとろけるほど柔らかい食感になる牛すじ煮込みのレシピをご紹介。
★ レシピの料理時間の目安:3時間 ★ レシピの出来上がり分量:5~6人分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「牛すじ煮込み 」です。 圧力鍋を使わずに28cmのフライパンで作る牛すじ煮込みは柔らかい牛スジがたまらないおいしさ! 時間をかけてしっかりと煮込むことで味がぎゅっと詰まったとろとろの牛すじ煮込みがご家庭で簡単に作れますよ! 今晩のメイン料理にも、お酒のおつまみにも、ピッタリと合う万能料理です♪ スジだけでなく少しお肉が付いている牛スジ肉を使うとより美味しくなるので、スーパーやお肉屋さんで探してみてくださいね! ぜひおうちでプロの味をご堪能ください♡鍋・汁物・スープ肉のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『大根エビ餅』のレシピをご紹介。大根をすりおろして固めて焼くだけで美味しい大根エビ餅は生地が絶品ですよ♡お酒のおつまみにいかがでしょうか♪
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:7個分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「大根エビ餅 」です。 一見難しいようですが、おろして固めて焼くだけ!しかも料理に慣れていない人でも30分以内に作れるおつまみです。 大根餅とは大根おろしに片栗粉と具材を入れて焼いたものでもっちりとした食感が特徴です。 具材にはエビやウインナーなどお好みの具材を入れて焼きます。 ちょっとしたコツで美味しく仕上がるポイントがありますよ。 もっちりねっとり、アツアツの美味しい大根エビ餅で一杯いかがでしょうか。野菜のおかず魚のおかず- 3 回再生
- YouTube
『大根のカクテキ』は白菜キムチとは違う大根の爽やかな風味と甘みが感じられるキムチ!ご飯もお酒もススム一品ですよ。冷蔵庫の常備菜にいかがでしょうか。
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 大根のカクテキの材料
- - 事前準備
- - 大根のカクテキの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
大根のカクテキの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1日以上
★レシピの出来上がり分量:5~6人分
今回ご紹介するレシピは甘みが少なく辛みが強い特徴をもつ3月~11月初めまでの「大根のカクテキ」です。
カクテキは角切りの大根で作るキムチのことをいいます。
ヤンニョムの味がしっかりと染み込んだ大根はご飯のお供にも最高ですよ!
またカクテキが余った場合は、チゲやポックンパなどにアレンジができるので、カクテキを作っておくだけで料理の幅も広がりますよ♪
ポックンパのレシピもあるので是非合わせて作ってみてくださいね☆
大根のカクテキの材料
大根 …… 1.2kg
長ネギ(小ネギ、わけぎ、大根の葉でも代用可) …… 40g
砂糖 …… 15g
塩 …… 15g
小麦粉 …… 大さじ2
粉唐辛子 …… 25g
水 …… 200ml
★
ヤンニョム
エクチョ(カタクチイワシの魚醬) …… 大さじ2
セウジョ(あみの塩辛) …… 大さじ2
はちみつ(水あめ、梅シロップ、オリゴ糖でも代用可) …… 大さじ2
にんにく …… 大さじ1
生姜 …… 小さじ1
塩 …… 小さじ1/2
玉ねぎ …… 50g
粉唐辛子 …… 25g
★
ポックンパ
長ネギ …… 40g程度
カクテキ …… 適量
砂糖 …… 適量
醤油 …… 大さじ1程度
コチュジャン …… 大さじ1程度
水 …… 適量
ご飯 …… お茶碗1杯分
ごま油 …… 適量
ごま …… 適量
卵 …… 1個
大根のカクテキの事前準備
★
カクテキ
・大根はきれいに洗って皮を剝いておきます
・にんにくと生姜、長ネギは細かく刻んでおき、玉ねぎはすりおろしておきます
★
ポックンパ
・長ネギとカクテキは細かく刻んでおきます
大根のカクテキの作り方
【1】(00:18)
大根を2cmの角切りに切ります
【2】(01:05)
ボウルに1の大根を入れ、砂糖をふり全体に行き渡るように混ぜます
【3】(01:33)
2のボウルに塩を加えて全体をまんべんなく混ぜ合わせ、30分おきます
【4】(01:52)
3の大根を上下をひっくり返すように混ぜ合わせ、30分おきます
【5】(02:01)
鍋に水と小麦粉を加えてダマが無くなるまでよく混ぜ、中火にかけてとろみが出るまで混ぜ続けます
【6】(02:29)
5の鍋が沸騰したら火からおろし、冷ましておきます
【7】(02:36)
ボウルにヤンニョムの調味料全てと冷ましておいたのりを加えて、よく混ぜます
※あみの塩辛が大きい時は、刻んでから加えます
【8】(03:36)
4の大根はザルに上げて、10分程水切りします
※下漬けの目安は、押したときに若干の弾力があって味は甘くもしょっぱくもなく辛みも強く感じない程度が目安です
【9】(04:03)
ボウルに8の大根を入れ、粉唐辛子を加えて、大根に綺麗な赤い色が移るようによく混ぜます
【10】(04:36)
7のヤンニョムを8のボウルに加えて全体を混ぜ合わせます
【11】(04:47)
10のボウルにネギを加えて、軽く混ぜ合わせて蓋のある容器に移します
【12】(05:24)
11の容器の蓋をして、室温で半日から1日おいて発酵を進めます
※目安としては、室温28℃で半日、室温25℃で1日くらいです
【13】(05:55)
12のカクテキの発酵が進み気泡がポコポコとあがっていれば冷蔵庫に移します
※冷蔵庫に移し、3~4日目頃から食べ頃です
★
ポックンパ
【1】(07:41)
フライパンに油とネギを入れ、弱火で加熱します
【2】(07:46)
1のフライパンのネギから水分が出て香りが立ってきたらカクテキを加えます
【3】(07:53)
2のフライパンを弱火のまま全体を混ぜ、砂糖、醤油、コチュジャン、水を加えて約10分程煮ます
※カクテキの汁も余っている場合は、汁も一緒に加えます
【4】(08:07)
3のフライパンの水分がとび、カクテキがしんなりしたらご飯を入れ混ぜてごま油とごまをふり、ひと混ぜします
【5】(08:32)
卵で半熟の目玉焼きを作り、4のご飯の上にのせて完成です
大根のカクテキのレシピのコツやポイント
(01:09) ・春夏の大根は、秋冬に比べて甘みが少なく、辛みが強いので下漬けをしてからヤンニョムと和える必要があります (04:17) ・水切りした大根に唐辛子を混ぜる際は、大根の表面が完全に乾いてしまうと色がよく移らないので、大根に水分が残っている状態で粉唐辛子を加えることがポイントです (06:17) ・発酵が進んだ段階で味見をし、甘さを追加したければはちみつを、塩気を追加したい時にはエクチョを加えてお好みの味に調整してみてください
大根のカクテキのレシピのアレンジ
(07:23) ・カクテキが漬かり過ぎてそのまま食べるには酸っぱ過ぎる時には、チゲに加えたりポックンパにして食べると美味しいです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのimoppe*韓国家庭料理レシピさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 15分
『ナスの大量消費に♪トロトロなすの味噌ダレ 、 平たいトマトのグラタン、和風と洋風のレンジ茄子』茄子の美味しいレシピをご紹介☆
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『チーズ入りアヒージョ』でとろうま〜♪ スライスチーズで簡単にできちゃうお手軽レシピ♪
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『チーズガレット』ザクザク食感が楽しい♪ガレットにベビースターラーメンを追加した新感覚おつまみのレシピをご紹介!
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『パプリカとトマトの炒め煮、ペペロナータ』はイタリアの家庭料理。簡単なのにおしゃれな一品でおもてなし料理にもおすすめ♪
野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間15分
『ハッセルバックポテト』はパーティ料理にもぴったり♪スウェーデンのじゃがいも料理のレシピをご紹介!
野菜のおかず- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『ほうれん草のキッシュ』はクリスマスやパーティ料理におすすめのレシピ♪パイ生地なしで簡単にできる作り方をご紹介☆
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『おつまみポテトサラダ』は黒胡椒がピリっと効いてビールのおつまみにぴったり!ベーコンゴロゴロの簡単ポテサラの作り方をご紹介♪
野菜のおかず- 10 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
自分流の香りにアレンジすることができる自家製ケチャップを作ろう
野菜のおかず 卵料理 缶詰・瓶詰め- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『きゅうりの一本漬け』はお祭りの屋台でお馴染み!アツ〜い夏にサッパリ食べられるきゅうりの浅漬けの作り方をご紹介♪
野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『やみつききゅうり』のポリポリ感がやめられない!5分でできる簡単レシピをご紹介♪
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 2日
『ゆず大根の漬物』でご飯が進む!爽やかな柚子の香りと大根のポリポリ食感で食欲増進!漬物の定番レシピをご紹介☆
野菜のおかず- 13 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『切り干し大根とハムの胡麻マヨネーズ和え』はあと一品足りない時にささっと作れる簡単レシピ☆火を使わずにできる副菜をご紹介♪
野菜のおかず 乾物・海藻・こんにゃく- 3 回再生
- YouTube
コメント