関連レシピ
-
料理時間 50分
オーブンでトロトロに美味しくできあがる、ナスの揚げ浸しの作り方
★ レシピの料理時間の目安:50分 ナスの揚げ浸しは油で揚げることが普通ですが、今回は普段あまり使わない電子レンジなどに付いているオーブンの機能を活用して、簡単で美味しくできるナスの揚げ浸しをしてみます。 油が少なくて済むためヘルシーですし、後片付け等にも気を遣わなくて良いことが魅力です。 普通に油で揚げる方法よりも、中まで味が入り込むため、美味しくなります。野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
電気圧力鍋で作る茄子と豚肉の煮浸しの美味しくて簡単な作り方です
★ レシピの料理時間の目安:15分 電気圧力鍋で作る茄子と豚肉の煮浸しの作り方です。 ご家庭にある電気圧力鍋で、美味しく手軽に簡単に煮浸しが作れます。 長時間ガスで煮込まなくていいので、時間の節約にもなり、さらに圧力で芯まで柔らかく仕上がります。 茄子は味が染み込みやすい野菜なので、煮浸しにはぴったり合う料理です。 調味料を合わせて、材料を入れるだけです。肉のおかず野菜のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分
揚げなくても茄子がトロトロに!?ほろ苦なししとうとのアクセントが絶妙の煮浸しレシピ!
★ レシピの料理時間の目安:60分 煮浸しは日本料理の一つで、魚や野菜などを薄めの出汁で煮て、そのまま冷まして味を食材に含める料理です。 醤油やみりんと出汁を鍋で加熱して具材を入れて軽く火を通して冷ます、これが煮浸しの基本で出汁を沸騰させ過ぎると香りが飛ぶため煮浸しを作るときには火加減に注意が必要です。 なお、皮つきのまま素揚げにした茄子を、汁に浸したものも煮浸しと呼ぶこともあるようです。野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
『茄子の揚げ浸し』をめんつゆなしで作ってみよう☆大根おろしとおろし生姜でさっぱりと食べれますよ♪料亭のような仕上がりになるレシピをご紹介します。
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 茄子の揚げ浸しの材料
- - 茄子の揚げ浸しの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
茄子の揚げ浸しの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:45分
★レシピの出来上がり分量:2人分
今回ご紹介するレシピは茄子と相性抜群の豚バラを加えた「茄子の揚げ浸し」です。
見た目も豪華になるので、料亭のような仕上がりになりますよ。
白髪ネギは素揚げすることでカリカリ食感になり、良いアクセントになります。
そして豚肉の油の旨味を吸い込んだ茄子と、さっぱりとした大根おろしと生姜おろしがとてもよく合いますよ。
素揚げして浸すだけの簡単レシピですが、本格的な味わいを堪能できる一品です。
ぜひ作ってみてくださいね♪
茄子の揚げ浸しの材料
茄子 …… 2本
豚バラスライス …… 70g
長ネギ …… 適量
大根 …… 15g
生姜 …… 5g
サラダ油 …… 適量
★
浸し地
鰹出汁 …… 270㏄
みりん …… 大さじ3
濃口醤油 …… 大さじ3
砂糖 …… 大さじ1
茄子の揚げ浸しの作り方
【1】(00:07) 長ネギは根元を切り落として約5cm幅に切り、繊維に沿って切り込みを入れます 【2】(00:31) 1の長ネギを芯と周りの白い部分に分けます 【3】(00:47) 2の長ネギの周りの白い部分だけを重ねて、繊維に沿って細い千切りにして白髪ネギを作ります 【4】(01:28) 茄子はヘタを切り落とし縦半分に切ります 【5】(02:01) 4の茄子を包丁で皮目に斜め約5mm幅の切り込みを入れて茄子の向きを反対にして、格子状になるように切り込みを入れます 【6】(02:30) 5の茄子を横3等分に切ります 【7】(02:49) 大根の皮を剥き、おろし器ですりおろします 【8】(03:01) 生姜の皮を剥き、おろし器ですりおろします 【9】(03:19) 豚バラスライスは約5cm幅に切ります 【10】(03:39) 鍋に鰹出汁、みりん、濃口醤油、砂糖と9の豚バラスライスを入れ、火にかけて煮て浸し地を作ります 【11】(04:33) 10の鍋の灰汁をすくい、ひと煮立ちさせたら火からおろして冷まします 【12】(05:04) 揚げ物用鍋にサラダ油を入れて170℃に熱し、6の茄子を皮面から入れて約1分間揚げます 【13】(05:28) 12の茄子の上下を返してさらに約1分間揚げます 【14】(06:12) 13の鍋に3の白髪ネギを入れて素揚げにします 【15】(06:59) 11の浸し地に13の茄子を入れて30分間浸します 【16】(07:16) 器に15の茄子と豚バラスライス、7の大根おろしと8のおろし生姜を並べて15の浸し地をかけ、14の白髪ネギを乗せたら完成です
茄子の揚げ浸しのレシピのコツやポイント
(07:00) ・食べる時は、浸し地を火にかけて、豚バラスライスと茄子を少し温めてから盛り付けてください
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのMomo-Shokuさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 15分
『ナスの大量消費に♪トロトロなすの味噌ダレ 、 平たいトマトのグラタン、和風と洋風のレンジ茄子』茄子の美味しいレシピをご紹介☆
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『チーズ入りアヒージョ』でとろうま〜♪ スライスチーズで簡単にできちゃうお手軽レシピ♪
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『チーズガレット』ザクザク食感が楽しい♪ガレットにベビースターラーメンを追加した新感覚おつまみのレシピをご紹介!
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『パプリカとトマトの炒め煮、ペペロナータ』はイタリアの家庭料理。簡単なのにおしゃれな一品でおもてなし料理にもおすすめ♪
野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間15分
『ハッセルバックポテト』はパーティ料理にもぴったり♪スウェーデンのじゃがいも料理のレシピをご紹介!
野菜のおかず- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『ほうれん草のキッシュ』はクリスマスやパーティ料理におすすめのレシピ♪パイ生地なしで簡単にできる作り方をご紹介☆
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『おつまみポテトサラダ』は黒胡椒がピリっと効いてビールのおつまみにぴったり!ベーコンゴロゴロの簡単ポテサラの作り方をご紹介♪
野菜のおかず- 10 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
自分流の香りにアレンジすることができる自家製ケチャップを作ろう
野菜のおかず 卵料理 缶詰・瓶詰め- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『きゅうりの一本漬け』はお祭りの屋台でお馴染み!アツ〜い夏にサッパリ食べられるきゅうりの浅漬けの作り方をご紹介♪
野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『やみつききゅうり』のポリポリ感がやめられない!5分でできる簡単レシピをご紹介♪
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 2日
『ゆず大根の漬物』でご飯が進む!爽やかな柚子の香りと大根のポリポリ食感で食欲増進!漬物の定番レシピをご紹介☆
野菜のおかず- 13 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『切り干し大根とハムの胡麻マヨネーズ和え』はあと一品足りない時にささっと作れる簡単レシピ☆火を使わずにできる副菜をご紹介♪
野菜のおかず 乾物・海藻・こんにゃく- 3 回再生
- YouTube
コメント